« 豊長シェフのチョコレート講習会 | トップページ | メープルチョコとお土産etc »

2010年2月14日 (日)

我が家のバレンタイン

Photo
リチャードくんのリクエストに答えて、メープルガナッシュのショコラを作りました
ミルクチョコにメープル風味のアングレーズを混ぜ、フレッシュバターとミルクを加えています。
型にガナッシュを詰めたものとホワイトチョコでトランペしたもの。メープルは2タイプにしました。
細長い型には、ガナッシュなしでローストアーモンドを入れて。
転写シートを使ったものは、センターがシンプルなスイートチョコのガナッシュ(レッスンの残り)、周りはホワイトチョコでトランペしています。

今日の夕方急いで作りましたが、テンパリングもうまくいってツヤツヤです
たくさん出来たので、明日会社に持っていて皆さんに配るのだそう。
リチャードくんの会社には、ショコラの本場フランスの方もいるので、ちょっとドキドキ
お口に合うと良いのですが
Photo_2
ハートはミルクチョコのみで何も入っておりません。
チェリー型にはミルクチョコのガナッシュを入れました。
このチェリー型はパリで買ったものでとても気に入ってます
プレートはローラアシュレイです。

バレンタイン当日の今日は、午前中に7名の方がショコラレッスンにご参加くださいました。
都内、千葉、埼玉、ご近所(川崎市内)からも。
寒い中ありがとうございました
P1070610
コンパクトデジカメで真上から撮ってみました~
参加者全員の作品です。
みなさん大変よく出来ました
きっとこのあと、彼氏や旦那様にお渡ししたのでしょうね~

ショコラレッスンに参加された方は、
「チョコレートが高いわけが分かりました~
と毎回皆さんおっしゃってました。
温度管理を始め注意点が多々あり、慣れないうちは大変!

ただ溶かして固めればOK,と思っている方もいるようですが、
型を使う場合はテンパリング(調温)がうまくいかないと型からはずれません
型を購入してくださった生徒さんは、レッスンの記憶が残っているうちにトライしてみてくださいネ
P1070611
レッスンの後片付けをしたあと、町田までドライブ。
2人なのにピザ3枚…
私だと思うでしょ?
ノンノン
珍しく食欲旺盛なリチャードくんがあれもこれも!とこんなにたくさん注文。
おかげで私も手伝わされ、1枚半食べるハメに。

お腹いっぱいで眠気をもよおしつつも、帰宅後にショコラ作り。
お菓子作りをしていると時を忘れます
ボンボンショコラのレッスンは今日で終了。
明日からは、ショコラ*ショコラ(チョコレートケーキ)のレッスンがしばらく続きます。
こちらのメニューは、17(水)18(木)のみ空席がございます。(各日1席)
ご希望の方は、お問い合わせくださいませ。
Photo_3

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

3、4月のお菓子教室講習会のご予約受付中です。
詳細は、以前のブログ(下部の方に記載)をご覧くださいませ。

お問い合わせは、
「お菓子教室について」のタイトルで。
タイトルが違うもの、ご連絡先のないメールには返信しない場合もございます。
3日以内に返信がない場合は再度送信をお願いします。

ル・シュクルお菓子教室(川崎市麻生区)
 (小田急沿線)新百合ヶ丘から数駅先です   
le-sucre@hotmail.co.jp

|

« 豊長シェフのチョコレート講習会 | トップページ | メープルチョコとお土産etc »

コメント

ル・シュクルさん、こんばんはー
おおっさすが、チョコがツヤツヤでありますっ
転写シート憧れる~ 来年は挑戦してみよっと!
えっと…わたくし…まーたんと手作りしてみたんですけど、慣れないことで手際が悪く…疲れたでありますアハハ…。
もっと、上手になりたいな~


投稿: たまちゃん | 2010年2月14日 (日) 21時38分

こんにちは(*^_^*)
市販のチョコより100倍美味しそう~♪

以前蕪の漬物POTが掲載されていましたので、さっそく注文しちゃいました。
あと個人的にケーキもトライしていただいてます。
ガラス素敵~来年はおひなさまも欲しいです。
先生がルシュクルさんは大切でまじめな生徒さんとおしゃっていましたよん。

どんなケーキ注文したかは・・・先生に聞いてみてくださいね。

ちょっと無謀だったかと反省してますの。

投稿: emiemi231 | 2010年2月15日 (月) 14時23分

たまちゃんも手作りしたのね~
市販もいいけど、やっぱり手作りは愛情が違うよね。
転写シートは楽しいよ~
来年ぜひ使ってみてね

投稿: たまちゃん!へ | 2010年2月15日 (月) 17時20分

あれ?ガラスに関してのメール下さったのってemiemiさんだったの?
あの漬物POT、かわいいですよね~
先生はカップケーキや幕の内弁当やら。何でもガラスで再現できるスゴイ人なんです。
海老フライやウインナーにプチトマトetc、
とてもガラスとは思えないくらいの出来栄えにうっとりですよ~
いつかぜひ工房に行ってみてくださいね

投稿: emiemi231さんへ | 2010年2月15日 (月) 17時25分

いやいや~ガラスの問い合わせは私じゃないですう~。ブログ拝見していてなあ=んだ注文受け付けてくれるのって♪

イチゴちゃんも頼んじゃったの。
カップケーキ凄すぎますね。
最近倉敷ガラスの作家さん集めだしたので興味深々です。

工房にも行きたい!
その前にルシュクルさんに通いつめたいです。子育てが終わったら・・・通うのが夢ですもん。もう信者のようです、えへへ。

投稿: emiemi231 | 2010年2月16日 (火) 00時29分

emiemiさん、工房の先生に聞きましたよ~
ルリジューズもオーダーされたとか
どんなの出来るか楽しみですネ!

おお~
信者ですかー!!
超うれしいです
いつかぜひ教室&工房にお越しくださいませ。
いっそ、関東に引っ越しちゃう???

投稿: emiemi231さんへ | 2010年2月16日 (火) 19時25分

そうなんですよ~~ルリ楽しみなんです♪
ルリケーキ見てみてくださいねっ。

関東に引っ越したーいです。
ご実家から近い?岡山なんですもん。

投稿: emiemi231 | 2010年2月17日 (水) 14時19分

ルリジューズ、かわいいですよね。
単発企画しようかな?

岡山には昔昔その昔、仕事でよく行ってました。倉敷の雰囲気が大好きです

投稿: emiemi231さんへ | 2010年2月17日 (水) 16時07分

この記事へのコメントは終了しました。

« 豊長シェフのチョコレート講習会 | トップページ | メープルチョコとお土産etc »