« インド料理講習会 | トップページ | アカシエ 興野シェフの講習会 »

2010年5月26日 (水)

パティスリー・アカシエ

Img_3547_3
大人気パティスリーのアカシエが、新宿伊勢丹のマ・パティスリーに登場。
本日5月26日~6月1日までの出店。
浦和まではなかなか行けないので、都内で催事があるたびにせっせと買いに行ってます。

午前中はシュー&エクレアのレッスンでしたので、午後から行ってきました。
新宿に用事があったのでちょうどよかったです。
午前中で完売した商品もあり、残ってるケーキはわずか。
午後便でまた入荷あります、とのことでしたが、今日の関東は午後から雷雨の予報
大急ぎで選んでトンボ返り。
3時には帰宅、という強行軍でした~
(大奥の再放送に間に合いました)←はまってます!

Img_3523
●タルト・フリュイ・デ・ボア

Img_3528
●フラン・マスカルポーネ・エラプル

Img_3525
●パレ・オール

Img_3538
●モンブラン

さっそく大奥を見ながら~、一人ケーキバイキング
Img_3543
ううう~、さすがに食べ過ぎた
でもやっぱりアカシエのスイーツは美味しいです
お店のスイーツ全種類制覇したわけではありませんが、私のお勧めは、
アントワネット(ピンクで見た目もかわいいし美味しい)とムラング・シャンティ・キャラメル・サレ(以前、ハナコの表紙を飾りましたよね~
そして紅茶風味のロワイヤル。

つい先日、このロワイヤルの作り方を、アカシエの興野シェフに教えていただく機会がありました~
マカロンとミルフィーユ(生地はアンヴェルセ!)の作り方も。
5時間におよぶ講習会でしたが、ジョークを交えつつとても楽しいレッスンでした。
生地を仕込んだり絞ったりするときの表情は真剣ですが、合間のトークが~
絶好調&舌好調

興野 燈(きょうの あかし)シェフのお名前「あかし」と「パティシエ」を合せて「アカシエ」という店名にされたそうですよ~
6月上旬にはファン待望のサロンがオープンするそうです。
遠方ファンには嬉しいニュースですね
私もぜひ食べに行きたいと思います。
次回、アカシエ講習会レポをUPします。

********************

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます

|

« インド料理講習会 | トップページ | アカシエ 興野シェフの講習会 »

コメント

きゃ~おいしそう。
いいなあ江戸は。

大奥にわらけました。
うちは志村けんさまのバカ殿さまのDVDです( ^^) _U~~

カルトナージュも素敵な先生ですねえ。
いいなあ。

最近はハンドメイドの洋服に凝ってます。
(2年に1回くらい発作的に手芸がしたくなります、病気ですう!(^^)!)

投稿: emiemi231 | 2010年5月26日 (水) 21時41分

すごいお菓子への情熱
私も美味しいケーキが食べたくなりました~

それにしてもパワフル!!!
いつも驚かされてるワ。
私なんて先日自由が丘ランチの前に玉タカに行きバタバタしていたら、夕方超お疲れでうたた寝を。。。
ル・シュクルさんに心から尊敬です!!!

↓のインド料理美味しそう!!!
お宅も素敵ね~

大奥はまるよね。
今回は見てないけど、あれは見だすと止まらない

投稿: てん。 | 2010年5月27日 (木) 06時20分

お江戸はスイーツ天国です
このままブクブク膨張しそうでコワイです~

手作りのお洋服にはまってるなんて尊敬します!!
下のコメントいれてくれてる友人のてんちゃんも裁縫&編み物など手芸&お菓子も、手作り全般達人です。
ブログに飛んでみてね~

大奥、毎回号泣です

投稿: emiemi231さんへ | 2010年5月27日 (木) 17時27分

ほんと、食い意地がはってるよね、わたし
フットワーク軽いってよく言われるけど、食べ物が絡むときだけよ。
あとは軟体動物~

インドカレー、美味しかったよ
てんちゃんも今度ご一緒しませんか?

そうそう、まるです。池脇千鶴の。
来月、明治座の大奥を観に行きますえ~

投稿: てん。さんへ | 2010年5月27日 (木) 17時33分

この記事へのコメントは終了しました。

« インド料理講習会 | トップページ | アカシエ 興野シェフの講習会 »