ダークルビーのジュレ
6月基礎メニューのグレープフルーツゼリー。
ダークルビーで作ると色鮮やか
夏ばて気味だったミントも復活してトッピングに
みなさん、大変よくできました
このゼリーにはコアントローをたくさん使いますが、小さなお子さんがいらっしゃる方やアルコール苦手な方は、ボイルしてアルコール分を飛ばしていただいてます。
普通のルビーやホワイトで作ると薄い色合いになりますが、清涼感があってこれまた綺麗
ルビー&ホワイトを混ぜて作っても良いし、単独でも良いです。
他の柑橘類とブレンドして作ってもOK。
夏のデザートにたくさん作ってくださいね
柑橘類といえば。
実家から送られてきたダンボールをよくみると、
甘夏ジャムと八朔ジャムの他に、ネーブルのジャムも入っていました!
母が作るネーブルのジャムは、ゆるゆるで甘さもちょうど良くて大のお気に入り
いちじくのジャムも絶品です。
母がとにかくマメで料理好きで裁縫好きで何でもプロ級で…
おかげで娘の私は何もできないまま大人になりました
結婚するまでご飯も炊いたことがなく、もちろんお菓子なんて作ったことも興味もなかったのですから人生って不思議ですね~~
何をやっても長続きしなかったのですが、お菓子だけは20年以上続いています。
好きなことがあるって幸せなことですね。
応援してくださる皆さん、生徒の皆さんに改めて感謝いたします
7月お菓子教室日程に変動ありましたので更新しました。→★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント