« フランス地方料理と地方菓子 | トップページ | ブッシュドノエルの試作♪ »

2010年8月12日 (木)

ガラスの蚊取り線香ホルダー

Img_5075
乳白色のガラスに色ガラスを散りばめて。
かんざしのようなガラス棒(これも手作り)に、ミニサイズの蚊取り線香をひっかけて使います。

残念ながら私の作品ではありませ~ん。
こんな難しいの、私にはまだまだ無理
工房に飾ってあった先生の作品を見て、
かわいい~
と言ったら、先生がデモ作品として作って下さったのです
実際に蚊取り線香を引っ掛けたらこんな感じ→工房のbrog

奥のピンクの器も先生のデモ作品です。
レトロな感じでとっても素敵
センスがあって動作が素早く、あっという間に出来上がるので、
まさに神の手です

私はというと、
最近、「水泡」という手法を習いました。
Img_5057_2
底の部分に泡がたくさん入っているのがわかりますかー?
逆さにしてみますね
Img_5085
海の中にいるみたいですね

ぷ~っと吹いたガラスを、本体のグラスに巻き付けて、数箇所素早くたたきつける、というやり方で泡を入れるのですが、
柔らかい(熱い)うちに終えないといけないので大変
泡は結構イイ感じで入りましたが、本体の重いこと重いこと。
ヘタッピなうちは、薄いガラスはなかなか作れないのです
落としても絶対割れないだろうなあ~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

夏休みに入って2週間。
ガラス教室やカルトナージュ、フランス料理教室など。
習い事の他は、すっかり引きこもり生活です~
こう暑いと、日々の買い物以外は外に出る気になれなくて

毎日楽しみだった韓国ドラマも終わってしまって、
何を支えに過ごせば良いのやら(そこまでなの???)

「美男(イケメン)ですね」
は、すごくよく出来たドラマでした
涙あり、笑いあり。
冬ソナを超えるほど胸キュンドラマで、自分がアラフォーってこと忘れて見てました

テギョン役のチャン・グンソク君が素敵でした~
彼は歌も上手いのね。最終回のライブシーンで歌った「オトカジョ(どうしよう)」がものすごく素敵でした~
私もサランヘヨ~って言われたい(←おバカですみません)

が、私が実際に好きになるタイプは、ジェルミのようなタイプかな。
リチャードくんもジェルミに近いような気がします。
リチャードくんは、サランヘヨもアイラブユーも言ってくれませんが

見てなかった方はDVD借りて(買って)見てください。
かなりお勧めです!!!

*9月のお菓子教室日程&ご予約方法について

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

|

« フランス地方料理と地方菓子 | トップページ | ブッシュドノエルの試作♪ »

コメント

泡~~綺麗に入ってますね。
私的には、ポン酢さしにつかいたいなあ。
漆器のを使っていたのですが、
割れちゃって・・・。

この厚み(失礼~)?
がぽってりしていて好みですよん。

投稿: emiemi231 | 2010年8月12日 (木) 13時45分

夏にぴったりの泡入りピッチャーなのですが、注ぎ口が下に向いてしまって
液垂れするので、花器にしようと思っています。
厚みがあると手作りっぽくてかわいいですが、
これは重すぎ~

投稿: emiemi231さんへ | 2010年8月12日 (木) 18時44分

この記事へのコメントは終了しました。

« フランス地方料理と地方菓子 | トップページ | ブッシュドノエルの試作♪ »