« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月29日 (水)

うさぎとガラス

Img_6462
ボストン便りはちょっとお休みして。
今日は、かわいい和菓子と吹きガラスをご紹介します

お菓子教室で使う資材を買いに百貨店に行った際に、かわいいウサギ餅に遭遇
さっそく連れて帰りました
アメリカンスイーツの強烈な甘さに比べ、ほっこり優しい甘さ。
あ~~、やっぱり日本人に生まれてよかった

食べるのがかわいそうなほどのかわいさですが、
1羽、すでに犠牲になりました…

Img_6478
最近の吹きガラス作品です。
さくら貝のような色合いで、形も綺麗にできて気に入ってます

Img_6474
水色、青、緑の3色のケインを使って、流れるようなラインをつけました。
口は、同色系を考えていましたが先生のアドバイスでピンクに。
引き締まっていい感じ。
ピンクにしてよかった

さて。
ル・シュクルお菓子教室は明日から再開します。
食欲の秋到来!!
10月、11月のご予約、お待ちしております



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年9月28日 (火)

IHOPのパンケーキ&ダンキンドーナツ (2010ボストン帰省③)

P1090303
巨大ホイップクリームに目が点です~
冗談はよしこさんですよね~
IHOP新作の、ニューヨークチーズケーキ風味のパンケーキ。
パンケーキは4枚重ねで供されます。

サイドメニューに、ベーコンやら目玉焼きも。
軽く完食しましたけど、なにか???

P1090305
少食のリチャードくんは2枚重ね。
卵何個分のスクランブル?
食べ切れない、というので手伝ってあげたのに、

「君はバキュームみたいだね~」って

 *バキューム=掃除機の意。(バキュームカーは日本の造語)
P1090599
どっちがメインなんだか~
パンケーキがかすむほど、ボリューミーなサイドメニュー。
盛り付け方に品がないんだけど、美味しいからいっか

滞在中、2回もアイホップに行きました
81才のママさんは、パンケーキ、ドーナツ、ケンタッキー、ピザ、コーラが大好物
さすがはアメリカ人。
ジャンクフードやファストフードでも健康で長生きできるのですね~
日本人は、健康のために30品目食べようとか有機野菜や無農薬、と言うけれど。
96で亡くなったグランマもホットドッグばかり食べてたし。
アメリカ人の長生きの秘訣はケミカルフードとビタミン剤?

P1090596
今度はパンプキン味にしようっと。

IHOPはいつも込み込みですが、ドーナツも人気。
アメリカ人にとってはソウルフードですから~、
街中ドーナツ屋だらけです。
ボストンは、ダンキンドーナツ発祥の地なので、めちゃめちゃ多い。
P1090550
ママさんはピンク好きなので色で選びます
私もピンクが好きだけど、味で選びます
P1090551
メープルドーナツ
去年初めて食べて感動し、今回も。

3軒目でやっと遭遇
レギュラコーヒーを頼むと、砂糖&クリームたっぷりの激甘コーヒーが…
これにはリチャードくんもびっくり。
レギュラーって砂糖入りなの??って。
改めて、ブラックコーヒーを買いなおしました
パンプキンマフィンもスパイスが効いていて、美味しかったです
P1090651
空港内のゲートに向かう床。
どこまでもドーナツ好きなアメリカ国民。
行列できてました~~
空港店にはメープル味がなくて残念


*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月27日 (月)

アメリカのハロウィン (2010ボストン帰省②)

P1090329
カップケーキそのものの子供服
ハロウィンの仮装衣装なのですよ~
かわいすぎ
ホイップ&イチゴのカチューシャがポイントですね

ということで。
今回はアメリカのハロウィングッズをご紹介。
変なもの探しをするのが快感だったりします
P1090310
不気味~
P1090320
洗面器くらいの大きさ。
キャンディを入れたりするのかな?
指輪ホルダーにもなったりして
P1090322
ウィルトンの頭蓋骨ケーキ型。
ココナツパウダーか、粉砂糖で白骨らしく仕上げましょう
(買ってませんよ~)
P1090391
輸血パック型のリキッドキャンディー。チェリー味
よく考えつくよね~
アメリカ人の(変なものを生み出す)想像力に脱帽
P1090315 
YES. We can!!
オバマ大統領に遭遇???
P1090317
似合う、似合う!!
P1090319 
こんなおじいさん、いるよね~~

店内で遊んでたバカップルな私たち。
2人とも精神年齢が低いので…
P1090603
本場なので、ハロウィングッズが豊富です

P1090607_2
1ドルショップにも行きました。
これも1ドル?
と思うくらい、いいいものがあったりします
宝探し気分で、ちょこっとお買い物。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


お菓子教室は、今週木曜日から再開します。
帰国後の荷物整理も終わり、
来月材料やレシピ印刷などなど。
準備をしながらですが、すこしゆっくり過ごしてます

ボストンは北海道とほぼ同じ緯度。
この時季は寒いくらいのはずですが、インディアンサマーで暑かった~
日本に戻って肌寒さに驚き、あわてて掛け布団を出しました。
風邪を引かないように気をつけなくては

日曜日中に返信のはずが、今日までかかりました。
お返事おそくなった方、申し訳ございません。
万一、まだ返信がとどいてない方は、再度ご連絡くださいませ。
10月11月は、新規のご予約をたくさんいただいております。
みなさまにお会いできる日を、楽しみにしています


*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→

お問い合わせ、ご予約、お待ちしてます



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (4)

2010年9月26日 (日)

ウィリアムズソノマにて (2010ボストン帰省①)

P1090335
毎年のようにボストンに行っているのですが、実のところ私はアメリカには全く興味がありません~
特に行きたいところもないし、楽しみはお菓子関連の買い物くらい。
ウィリアムズソノマにさえ行けたら満足です

今秋冬限定商品は、秋の木の実4種類(どんぐり、くるみ、松ぼっくり、パンプキン)が1つのプレートになった型。

去年の型はどんぐり1種類だけの型でしたが、型そのものがどんぐりの形でしたので、かわいさは去年のほうが上
限定なので、店舗販売はすでに終了。
ちょっと苦労して奥の手?を使って入手しました。
個数がかなり少ないので、去年買い損なった方はお見逃しなく。

今年のは長方形ですが、木の実4種類でお得感があります。
こちらは店舗の在庫すべて買い占めて参りました
充分な数をご用意しておりますが、今のところは生徒さん限定での販売を予定しています。

購入方法は、10月1日のブログにて。
購入開始は、10月7日を予定しています。

P1090337
店舗内の様子をご紹介します。

P1090331
P1090336  P1090332
ハロウィン関連グッズいろいろ
高校生の姪っ子がお菓子作りに目覚めてきたので、お土産に


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


そうそう。
忘れないうちに言っておきますネ。
アメリカでは(←悲しいけどココ強調)、どこに言っても毎回、

「細いね~!!」

と羨ましがられます
今回ももちろん何度も言われ、有頂天
(アメリカではね!とリチャードくん)←言われなくてもわかってるよっ

でも。
自分でも華奢なんじゃないかと勘違いするほど周りがデカイ!!

アメリカの成人肥満は深刻な問題ですが、日本の美意識の高さも異常かも。
日本人はみんな痩せすぎよ~
もっといっぱい食べて「細い」私を追い越してね~~

ということで。
お菓子教室へのご参加、お待ちしてまーす


*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年9月25日 (土)

帰国しました~

P1090330
秋休みの10日間、リチャードくんの実家に行ってました
土曜日の今夜、無事帰国。

川崎自宅~ボストン実家は、door to doorで26時間かかるので、クタクタです
とはいえ、13時間の時差で昼夜が真逆。
疲れていても眠くないので困ります~

お休みの間のブログは、まとめて書いていたものを自動更新設定してました
向こうでもPCを使っていたので、メール返信はしていたのですが、途中でなぜか使えなくなってしまいました
お菓子教室宛に、
お問い合わせやご予約をたくさんいただいていますので、明日中(日曜日)には全て返信させていただく予定です。
もうしばらくお待ちくださいませ

写真は、Crate&Barrel(クレート&バレル)のディスプレイです
もちろん、ウィリアムズソノマにも行きましたよ~
2010限定、秋の木の実型と、昨年限定だったドングリ型も、苦労して?入手してきました。
購入方法などは、後日お知らせいたしますネ。

毎年この時期の里帰りなので、あまり変わり映えのない内容ですが、
少しずつ里帰り日記も更新していきますのでお楽しみに



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (6)

2010年9月22日 (水)

マテリエルのケーク・カフェ・ノワ

Img_6131_2
マテリエルのケーク・カフェ・ノワ。
見た目も素敵で、カフェ風味のお味も好みでした。
カフェアイシングがポイントですね~

ル・シュクルでも、来年あたりパウンドケーキを登場させたいと思っています。
バターケーキはあえて空気を抱き込まず、パサっとした食感のものも出回っていますが、私はふんわりバターケーキが好き。
しっかり空気を含ませて、ふんわり軽い食感を目指して作ります。
パンも、ハード系よりフワフワが好きです。

お菓子もパンも洋服も。
ふんわり系を好むのはオバサンの証拠らしいです

私は自分ではオバサンだと思ってない(思いたくない)ので、気にしませんが。
(実は気にしてる?


さてさて。
9月前半はかなりハードな毎日でした。
16~25日まで秋休みをいただくので、前半ほぼ毎日のようにお菓子教室を開催していたのですが、
合間に百貨店に行ったりランチしたり、
カルトナージュや吹きガラスの教室に行ったり、
洋菓子講習会(プロのシェフ)に参加したり、
ちょこっとは主婦らしいこともしてみたり
一日一日を目いっぱい過ごしておりました

レッスン風景を少しご紹介。
毎年9月に開催しているジュエルです。
Img_6109 Img_6116
宝石(ダイヤとルビー)をイメージしたムース&ゼリーです。
ご試食の際には、ビジュー(宝石)という名前のルイボスティーをご用意しています。

9月最終日。
30日(木曜日)10時に空席が1つございます。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ
ありがとうございます。満席になりました。


9月16~25、秋休みをいただきます。
この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

*コメント欄はお休みしています

|

2010年9月21日 (火)

吹きガラス 冷酒盃

Img_6001
2種類の冷酒盃ですが、実は途中まで1つのグラスを作っていました。
奥のストライプ柄(グリーンと水色)でグラスを作っていたのですが、途中で中の空気層が分かれてしまい、半分切り離さざるをえない状況に~

小さなサイズの作品しか作れなくなりました。
まず奥の冷酒盃が完成。
そして、切り離したガラスをねじってもう一つの冷酒盃が完成。
ハプニングから生まれた作品ですが、実はとっても気に入ってます

アルコールはお付き合い程度に何でも呑めますが、
家で呑むことはまずないです。
(外でもワインかビールくらい

せっかくの冷酒盃ですが、用途は別のものになりそう。
ピアスなどのアクセサリー入れにいいかな、と思ってみたり、
朝食の際にジャムやフルーツを入れたり、
お菓子作りの際に、ミントやアラザンなどちょっとしたものを入れるのにもいいかな、
などなど。
いろいろ思案中です

*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月20日 (月)

ローズ・ド・ヴェルサイユ★ラデュレマカロンボックス

Img_6185_2
ローズ・ド・ヴェルサイユのマカロンボックスは、銀座三越リモデルオープン記念の商品で、9月11日より、銀座三越で先行発売されています。
小さなローズ柄とピンクのボックスがとてもかわいい

紙袋も同じローズ柄。
Img_6191
Img_6196
プラリネ、カフェ、ショコラアメー、ピスターシュ、ローズ、キャラメルサレ。


マカロンといえば。
先日、目黒のパティスリー・ドゥ・カフェの菅又シェフにマカロンを教わる機会がありました。
お店の人気メニュー、エクストレーム、マカロン、ガレットブルトンヌの3メニューでしたが、残念なことに、この日は早く帰宅しなければならず、先に帰ることに。

13時~スタートで、17時までには終了のはずだったのですが、途中ハプニングなどもあり、まだまだ終わりそうになく、後ろ髪引かれる思いでの帰宅となりました
ちょうどマカロンの仕上げにはいった段階でしたので、1つ頂くことができました
Img_6199
マカロンは、いろいろなシェフの講習会に参加していますが、それぞれこだわりを持っていらして、奥深いなあ、と毎回思います。
つややかでピエも綺麗。
わたしも久しぶりにマカロンを作りたくなりました


*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。
この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

*コメント欄はお休みしています

| | コメント (2)

2010年9月19日 (日)

丸ビル最上階 モナリザランチ

P1090245
先日、丸ビル最上階(36階)のモナリザでランチをしました
2枚重ねたプレートの間に花びらがあしらわれ、涼やかでおしゃれ。
アミューズは、豆乳とウニのブランマンジェ風。
P1090247
前菜のサラダはボリュームたっぷり。
サーモンや白身魚、キノコなども入っていて大満足の一品。
これだけでお腹いっぱいになりそう。
P1090248
豚肉と里芋のテリーヌ仕立て。
栗も入ってましたよ~
とても美味しいランチでした。
デザートの段階でもうお腹いっぱい。
さすがの私でも完食できませんでした~
P1090251
かわいいデザートの盛り合わせ
友人のは違う内容でした。
P1090254
こちらもかわいい
P1090255
なぜかクイズ形式?
お味を当ててくださいね
と去っていったギャルソン。

食べ終わったころ、何味でしたか?と答え合わせ
オレンジ、ラズベリー、ヨーグルト。
そしてバニラ?

「これはバニラじゃないんですよ~
実は、フォアグラのアイスなんです!!」

ええ~っ、全然わかりませんでした。
まったりしてるなあ、とは思ったのですが。
もっと味わって食べればよかった~
P1090240
36階からの眺め。
恐れ多くも皇居を見下ろしての食事でした

ランチはマダム率が高いですね~
すごい賑やか
もう少しすいていたら落ち着いた雰囲気で食事できたかな、と。
この日は満席。
眺めがよくお料理も美しくボリュームもありますので、大人気のようです。
東京駅の目の前ですから、ご旅行の際にはぜひお立ち寄りくださいませ。


*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→ 
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

*コメント欄はお休みしています

|

2010年9月18日 (土)

銀座三越で見つけたカワイイもの♪♪

Img_6124
9月11日に新しく生まれ変わった銀座三越。
地下から最上階まで、リモデル記念の限定品がたくさん!!

まずは全フロアをサクッと見て回りました。
すごい混雑です。

うろうろ歩いていると、かわいいものに遭遇!!
靴の形をしたペンケースなのです~
色んな種類があって、どれもかわいくて目移りしそうでしたが、
一番最初に目が合ったこのコに決めました
トウシューズみたいでかわゆいです
ペンだけでなく、口紅などのちょっとした化粧品を入れるのにも使えそう。 

当分は大混雑なのでしょうね。
お隣の松屋はさすがにすいていましたが、話題のメゾンデュショコラOPENで、スイーツファンが殺到しています。
P1090259
日本初登場のエクレアは、12時15分からの数量限定販売。
しばらくは並ばないと無理。
ほとぼりが冷めたころに買いに行きたいと思います

*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。
この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
お問い合わせには、お名前だけではなくご住所や連絡先も添えていただきますようお願いいたします。


*10月のお菓子教室日程→ 更新しています
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

**コメントは表示されるまでお時間がかかります**

| | コメント (0)

2010年9月16日 (木)

カルトナージュのトランクケース

Img_6136
カルトナージュ教室でトランクケースを習いました。
このレース生地は廃盤になってしまったそうで、余分に買った生地がわずかに残っているだけです。

このトランクケースはお教室に飾ってあるのを見て、ひとめぼれ
皮ベルトをカシメで固定させる作業でレッスン1回分かかってます。
カシメはたくさんつけているのですが、仮止めしてはずしてから本止めするなど、結構手間がかかっています。

レース柄が少しずれてしまったのが残念ですが、お気に入りの作品が出来ました。

Img_6141
Img_6127

何を入れようか思案中です。
お菓子のラッピング用品や、レターセットなどを入れるのにいいかな?

カシメやハトメを固定させる器具がほしくなりました~
携帯タイプもあるようですが、お教室にあるタイプは工業向けに市販されている大きなもので、安定が良いのです。
もう少し上手になってからのほうがいいかしら

*お知らせ*
10月日程を一部変更しました。
土日レッスンに変更がございます。
16日の応用②カスターニエンシュニッテンは満席でしたが、
教室都合によりクローズさせていただきました。
ご予約済のかた、大変申し訳ございません。
かわりに、24(日)31(日)に日程を設けました。
どちらも空席ございます。

9月16~25、秋休みをいただきます。
この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

*コメント欄はお休みしています

|

2010年9月15日 (水)

ラデュレのタオルハンカチ

Img_6151
またまたかわいいラデュレのタオルハンカチが新登場
以前ご紹介したフィフィのタオルハンカチもキュートでしたが、やっぱりスイーツ柄はよりかわいいです
ラデュレ直営店の品ではなく、日本のライセンス商品のためラデュレHPにはのっていないようです。
今のところ直営での販売はなく、百貨店のハンカチ売り場で販売されています。

先日、新宿マルイでみつけたかわいいもの、ってこのことだったのですが、
もちろん、リモデルした銀座三越ハンカチ売り場にもありましたよ~

先日ご紹介した、リモデル記念の三越限定オリジナルのラデュレハンカチは、
店頭に並べるとすぐになくなってしまい、店員さんがどんどん補充していましたが、またもやあっという間になくなる、の繰り返しでした。
ご希望の方はお早めに

ブログで知り合った岡山のemiemeiさんに、私のを買うついでに彼女のも買ってお送りしました。
私からいる?ってきいて、ちゃんとお代もいただいたのに~~
Img_6173
御礼が届きました~
emiemiさんがフランスからお取り寄せされたローズセレクション。
開封するのがもったいないくらいおしゃれです
しばし眺めて楽しんで、優雅なティータイムの際にいただきたいと思います。
emiemiさんありがとう。
以後お気遣いなくです~

*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。
この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

|

2010年9月14日 (火)

ラデュレ 銀座三越リモデル記念 オリジナルハンカチ

Img_6144_2
9月11日にリモデルオープンした銀座三越が、
ラデュレのオリジナルハンカチを発売中。
銀座三越リモデル記念の限定品です
バレンタインのときにパッケージにもなったWハートとマカロンの絵柄。
グリーン、ピンク、ホワイトの3色です。

このほかにNEWデザインのタオルハンカチも発売中。
こちらは限定ではないので、銀座三越以外の百貨店でも買えます。
かなりカワイイのですが、まだ写真を撮っていないのでまた後日ご紹介いたしますね。

Img_6145

*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。
この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月13日 (月)

マテリエルの限定スイーツ

Img_6088
クープ・デュ・モンドなど、数々の国際コンクールで受賞され、氷川会館のシェフパティシエを務めていた林正明シェフが、
今年2010年5月に、パティスリーマテリエをOPEN。
お店の場所は、板橋区大山。
ちょっと遠いかな~、と思っていたら、
新宿伊勢丹、マ・パティスリーに期間出店していました。(9月8日~14日)

国産和栗のモンブラン仕立て。(伊勢丹限定)
各日40点限り。
上品な和栗の甘さが広がって、とても美味しい
フォルムの美しさもポイント高いです。
Img_6101
ペッシュロゼ。(新宿伊勢丹限定)
桃とロゼの香りが優雅で、見目麗しいスイーツ
こちらもおいしゅうございました。

それにしてもよく食べてるわよね~
自分で自分がコワイ


*お知らせ*

栗タルト&栗マドレーヌ講習会に追加日程を設けました。
参加ご希望の方はお問い合わせくださいませ。→
9月16~25、秋休みをいただきます。この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月12日 (日)

2010ズームインSUPER全国うまいもの博

Img_6082
新宿高島屋で開催中の、ズームインスーパー全国うまいもの博に行ってきました。
昨年はひとりで行きましたが、今回はリチャードくんと。
気になるものや美味しいものを見つけては試食。
長崎県岩崎本舗の角煮まんじゅうは私の大好物
店先で試食したリチャードくん。
「うま~い
購入し、セイロで蒸していただきました。

催会場をぐるぐる回り、2人でいろいろ食べました~
P1090225
山梨県。
清泉寮のソフトクリーム
濃厚ミルク味で美味でございます
P1090233 
ご存知、東京は恵比寿のキムカツサンド!!
久しぶりに食べたけど、ミルフィーユ仕立てのキムカツはやっぱり美味
バスの箱もかわいいです
豚さんが運転してますよ~
P1090232
P1090228
山形県。
米沢牛のメンチカツ。
もうお腹いっぱい。

愛知県。
山ちゃんの手羽先と、同じく愛知県・花桔梗の栗餅を購入しました。
以前愛知に6年住んでいて、もっとお気に入りの手羽先屋さんがあるのですが、店舗名が思い出せません
山ちゃんの手羽先はピリ辛ですが、そこのはゴマがついていて甘辛いんです
Img_6050_3 
花桔梗の栗餅。
10個くらい一気に食べられそうです~

洋菓子もいろいろありました。
大阪アンドリューのエッグタルトは長蛇の列。
最後尾プラカードまで出ていましたよ~
P1090236_2
ズープインスーパー全国うまいもの博は、新宿高島屋11F催会場にて開催中。
9月14日(火)まで。
話題のとろなまドーナツ(名古屋)もありました。
気になりつつまだ食しておりません~
今度表参道に行ったら食べてみます。

手軽に全国一周?できて美味しいものを食べて。
お手ごろデートとなりました

このあと別の場所に移動して、
またまたとってもかわいいものを発見してしまいました
それはまた次回のお楽しみに

*お知らせ*
栗タルト&栗マドレーヌ講習会に追加日程を設けました。
参加ご希望の方はお問い合わせくださいませ。→
9月16~25、秋休みをいただきます。この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。



*10月のお菓子教室日程→
*11月のお菓子教室日程→



ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月11日 (土)

11月のお菓子教室日程(11月17日更新)

11月のお菓子教室の日程です

基礎、応用①、応用②、単発講習会の順にご案内いたします。
お菓子作りの経験有無に関わらず、どのメニューでも参加可能です。
ホールケーキはお一人1台作成しお持ち帰りいただけます。

ご予約方法は文末に記載いたします。
たくさんのお問い合わせ、ご予約、お待ちしています

Photo_7 
●フィナンシェ&キャラメルミルクティーのムース
(基礎:3500円) 10時~約2時間予定
*フィナンシェ6個、紅茶ムース5個作成
11月19日(金) 満席
11月21日(日) 満席

Photo_6
●シャルロット・オ・ポワール(洋梨のシャルロット)
(応用①:4000円) 10時~約2時間半予定
*5号1台作成
11月11日(木) 空席1
11月18日(木) 満席
11月27日(土) 満席 
11月28日(日) 満席

Photo_8
●クローヌドショコラ(ショコラの王冠)
(応用②:4500円)  10時~約3時間
*5号1台作成(チョコレートのムースです)
11月10日(水) 満席
11月14日(日) 満席
11月16日(火) 満席  
11月20日(土) 空席1
11月22日(月) 空席3
 …追加日程です
11月30日(火)  満席

2
Photo_9
●タルト・オ・マロン&栗のマドレーヌ
秋の単発講習会:4500円 10時~約3時間予定
6号タルト1台作成、マドレーヌはご試食のみ(2個)
11月 3日(水) 満席
11月 4日(木) 満席
11月 5日(金) 満席
11月 6日(土) 満席
11月 7日(日) 満席
11月26日(金) 満席

*栗の講習会は11月26日に追加日程を設けました。

26日も満席になりました。
ご予約ありがとうございました。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ご予約方法です*
材料は前月に発注します。
ご予定確保のうえキャンセルのないようお申込みくださいませ。

①メールタイトルは「お菓子教室について」
②希望メニュー
③希望日程(第1希望、第2希望などなるべく複数お願いします)
④フルネーム
⑤ご住所
⑥携帯番号
⑦PCアドレス(PCがない方はFAX)…ご予約後、詳細&地図を送信します

*クリスマス講習会ご予約について
10月下旬にご案内予定です。
ご予約開始日は11月1日を予定しています。 


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


*10月のお菓子教室日程→


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

|

2010年9月10日 (金)

issoeccoのアクセサリーボックス

Photo
issoeccoの薔薇模様の生地で作った、携帯用アクセサリーボックスです。
手の平サイズなので、旅行に持っていくのに便利。
もう旅先でアクセサリーの置き場所に困りません

皮ベルトはゴムと連結させていて着脱が簡単。
ハトメを固定させる器具は世田谷のカルトナージュ教室でお借りしましたが、あとは自宅でひとりで作りました~
Img_6036
ふたより受け皿の方が大きいデザインになっています。
(カルトナージュ教室のオリジナルデザイン)
このisso ecco(イッソエッコ)の生地はまだたくさんあるので、もっと何か作りたいなあ、とウズウズしています
カルトナージュは向いてないと思っていましたがハマりそうです

isso eccoの薔薇の生地は、私が持っているベージュの他にホワイトもあります。
Img_6020
ホワイト生地のエプロンです
佐賀県唐津市から、お菓子教室に参加してくださったFさんにいただきました
お饅頭と素敵な薔薇のニットクロスもいただき大変恐縮です。
どうもありがとうございました

以前は関東に住んでいらしたので、時々東京に遊びにくるそうです。
今回は、ご自分への誕生日プレゼントとしてお菓子教室にお越しくださったとのこと。
ひゃあ~~、光栄です
こんな無名なお菓子教室にわざわざ九州からお越しいただき感激です

いっぱいお話したかったのですが、(どうやってブログに辿り着いてくださったの?とか)
なんせ、応用②メニュー(上級)だったものですから工程が多くてあまりお喋りする時間がなくて残念
今度はお友達と基礎メニューに参加してくださるとのこと。
次回はたくさんお喋りできると良いですね~


ご参加いただいたメニューは、はちみつムース。
今回はピンクのエディブルフラワーでしたので、いつもよりキュートな感じになりました
(花の種類や色は入荷次第で毎回異なりますのでご了承くださいませ)
12日(日)10時~空席がひとつ出来ました。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ
2010
ミントがあればもう少し締まった感じになるのですが、
猛暑のせいか?全滅
でも、やっとやっと涼しくなりましたね~
朝晩急に冷え込むようになり、昨夜あわてて毛布を出しました。
セミの声が急に聞こえなくなってなんだか拍子抜け。
このまま一気に秋になってくれたら良いのですが


次回は11月のお菓子教室日程をUPいたします。
お楽しみに


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

 9月のお菓子教室日程→ 
10月のお菓子教室日程→ 

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年9月 9日 (木)

16区とエチュードハウス

Img_6011
先日、渋谷の百貨店に行ったときに、九州物産展で16区のダックワーズを買いました。
かなり久しぶりに食べましたが、さすがは元祖ダックワーズ。
美味でございます
日本人(16区の三嶋シェフ)が考案者だなんて誇らしいですね。
いつか福岡のお店にも行ってみたいなあ


週末から韓国に行っていたリチャードくんに、
「よーく食べてたんですねえ~」、と嫌味?をいわれました

留守の間、少しでも痩せようと油抜き料理を作っていたのですが、スイーツ食べまくりで意味なし
本気で気をつけないとヤバイよ!!
と言われる始末

そんなリチャードくんですが、
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のコスメをお土産に買ってきて、ひとこと。

「君の美しさを保つために」

保つため?
保つため、ってことは今の私が美しいってこと? 
(聞き流してくださいね~

Img_5989 Dsc04695_6
そしてまたひとこと。
「IKKOさんのおすすめ商品だから」

なるほど。確かに美しい
女性より美しいってどんだけ~
彼女(彼?)は努力の人だよね、と2人でIKKOさんを褒め称えたのでした

エチュードハウスのテレビCMはチャングンソク君が出ている(いた)?とか。
わ~見たい見たい

韓国では接待でプルコギをご馳走になったそうですが、リチャードくんは豚ヤキニクがお好みでして。
テジプルコギ(豚焼肉)が好き、と言えばよかったのですね。
私がかわりに牛肉を食べたかった~
何肉でもOKの肉食動物です
Dsc04723_2
韓国にはダンキンドーナツがたくさんあるのだそう。
マサチューセッツ州が発祥の地なので、ボストンにもたくさんありますが、品揃えが全然違います。
韓国の方が種類が多い。
たくさん食べたそうです。
甘いものや油ものを食べても全く太らないリチャードくん。
羨ましい。。
私は空気でも太るタイプ。そんなバナナ~ 


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

 9月のお菓子教室日程→ 本日更新しました
10月のお菓子教室日程→ 

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
   

| | コメント (4)

2010年9月 8日 (水)

安食シェフのシュークリーム

Img_5890
シュークリームを始めました
という情報を聞いて、さっそく安食シェフのお店に行ってきました。
アーモンドダイスを散らしてしっかり焼いたシューに、バニラビーンズ入りのパティシエールがたっぷり入ったシュー・ア・ラ・クレーム。
クリームがオレンジっぽくて、いい卵を使っているのが分かります
Img_5893
こちらはクッキーシュー。
中のクリームにはバニラビーンズは入っていません。
午後行ったので作って時間が経っているからか、クッキーシュー?という感じだったのですが、次回はぜひ午前中に買いに行きたいと思います

2種類のシュークリームは9月4日(土)から発売開始。
ブリオッシュも販売が始まったし、今後ヴィエノワズリーも増えていくと嬉しいです。
マカロンやショコラも今後販売してくださると良いですね
Img_5899
フロマージュクリュ。
シンプルイズベストなお菓子です
Img_5895
そして。
3回目のリピとなった、エテ(夏)
やっぱり美味しい!!
でも、マンゴーの味がなんだかいつもと違うような…
前に食べたマンゴーはもっと濃厚だった気がするのだけど、
気のせい?と思っていると、、
沖縄マンゴーからメキシコマンゴーに変わり、今はグリーンマンゴーに変更になっているそうなんです~

マンゴーあってのエテですが、タルトレット&クリームが美味しいので他のフルーツでも展開して春夏秋冬いつでも食べられるといいなあ、と思います


...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

 9月のお菓子教室日程→ 本日更新しました
10月のお菓子教室日程→ 本日更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年9月 7日 (火)

YUJI AJIKIのブリオッシュ

Img_5939
安食シェフのお店、YUJI AJIKI SWEETS GARDENで、
先週土曜日(9月4日)から、シュークリームとブリオッシュの販売が始まりました

昨日、ブリオッシュを買ったのですが、
一晩寝たらすっかり忘れてしまっていて、今朝は食パンを食べたのでした
晩ごはんのあと、デザート代わりに?食べましたが、とってもおいしかったです
これはぜひまた買いに行きたいです

スイーツもいろいろ買いましたが、また別の機会にご紹介したいと思います

oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 
10月のお菓子教室日程→ 

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月 6日 (月)

ラデュレ★お菓子柄のトートバッグ

Img_5947
ラデュレの新作トート。
プティガトー(小さなお菓子)のバッグをなんと!!新宿マルイで発見

日曜日に新宿で用事を済ませ、マルイ内をうろうろ。
包むファクトリーやアリヴェデパール、コンシェルジュなどの雑貨屋さんを見て回り、さあ次は渋谷へ移動~
と思ったとき。

ふと、誰かに呼ばれた気がして振り向くと、ラデュレコーナーがあったのでした
(1Fグロムのすぐ近くです)

思っていたよりもお菓子がデカイ
ラデュレトートはビニール素材が好きなのですが、これはサラッとした素材。
ビニールで、もう少しお菓子柄が小さいといいなと思うものの、でもカワイイ
黒とライトグリーンでの展開です

新宿マルイでは、8月下旬に入荷したそうです。
銀座ラデュレは11月以降入荷予定。
直営店のほうが遅いってびっくりですよね~
もしかしたら、三越のラデュレも入荷が早くなるかもしれないですね
来週、新装OPENの三越に行っていきますので、ラデュレで聞いてみますね。
Img_5948
このフィフィシリーズはかなりカワイイです
以前、フェーブになったのと同じ絵柄。
こちらはピンクですが、パープルもありました
Img_5965
空箱も売ってましたよ~
下に敷いてるタオルハンカチもラデュレの新商品です。
キャロス(馬車)柄で、ラデュレモチーフの刺繡が散りばめられています
Img_5951
かわいい
私はピンクのねずみのを買いました。
ご紹介した品は友人の分も入ってますので、全部わたしのではありませ~ん


自称、出不精(あまり信じてもらえないけど)のわたくしですが~
レッスン後に今日もお出かけしてました
美味しいものを求めて、東へ西へ。
食べ物がからむと、俄然パワーアップしますよ~
次回、その美味しいものをご紹介しますね


oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (7)

2010年9月 5日 (日)

ドイツのクッキー型

Img_5862
クグロフのクッキー型に一目惚れしました
先月ネットで購入したドイツ製のクッキー型いろいろ。
せっかくなら、クッキーを焼いてからご紹介したかったのですが、
後日のお楽しみということで

今日の午後。
用事があり、新宿&渋谷に行っておりました。
すると!!
新宿で、ラデュレのプティフールバッグに遭遇
銀座ラデュレで聞いたときは、11月入荷と言っていたのに!!
銀座三越はリニューアルのため休業中で確かめることもできないし。
結局買ってきました
他にも新作商品いろいろありました。

次回、お写真とともにご紹介させていただきたいと思います

*ご連絡*
相模大野のHMさん。
携帯つながらなくて困っています
至急、下記宛にメールお願いいたします。

oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。



 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月 4日 (土)

最近思うこと。。

Img_5865
連日猛暑が続いてますね~
戦後最高に暑い夏が9月になっても持続中

暑い中、駅から歩いてきてくださる生徒さんに、麦茶をご用意してお迎えしています。
(もちろん車で涼し~くお越しになる生徒さんにも

デギュスタシオン(=テイスティング)といって、試飲用の小さめのゴブレット。
エッフェル塔にひかれて、ずっと以前フランスからお取り寄せしたものです。
中の色がカフェオレ色の濃淡とカフェ色の3色になっていて、おしゃれです。

コースターは手作りですか?
と、ほぼ毎回聞かれるのですが、100均(ダイソー)です~
わたし、編み物が全くダメなのです
リチャードくんとお付き合いしてたころ、手作りのセーターを泣きながら編んだことが過去に2度。
それっきりこれっきり。
しかも!!
そのセーターは着てもらえなかったのでした

ボストンの実家の片隅で、ずっと冬眠してると思います
編み物が出来る人はほんとにスゴイ

Img_5849
今日のレッスンに参加してくださったSさんから、キティちゃんの缶に入った海苔チップスを頂きました
Sさん、ありがとうございました

細長い海苔に、ワサビやゴマなどで味付けしてあります。
海苔好きのリチャードくんが早速喜んで食べてますよ~

この缶、きっとママが喜ぶからもって行こうね、と。(義ママはキティラー
いつもママのことを考えているのです。
でも、多少マザコンくらいの方が良いと思ってます。
親だけでなく、知らないお年寄りにも優しい人は、結婚しても変わりなくずっと優しいものです。

ゆっくり歩いているお年寄りにクラクションを鳴らす男なんて最低(もちろん女性も)
最近そういう場面に遭遇したのですが、
助手席の彼女は、何も言わないのかしら…?

いつか来た道。
いつか行く道。

ワガママを言って泣いたりしながら大きくなって、
やがて足腰が弱って、機敏に動けなくなるのですよね。

狭いニッポン、そんなに急いでどこへ行く。
昔、そんな標語?がありましたけど。

わたしも人に優しくできているだろうか?
と改めて考える今日この頃。
心に余裕を持って大きな心を持ちたいなあ、と思っています。
そして。
大きくなるのは心だけにしたいです~

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

鳥取の二十世紀梨を送ってくださったYちゃん、ありがとうございました
YUKIのパンとドイツソーセージ店のコンビーフをくださったM子さん、ありがとうございました
美味しくいただきました。
ご馳走さまでした

oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (4)

2010年9月 3日 (金)

宝石の紅茶*ビジュー*

2010
宝石をイメージした、9月基礎メニューのジュエル
ご試食の際には、ビジュー(宝石)という名前のルイボスティーをご用意しています。
先日の代官山ツアーの際に、恵比寿アトレのマリナドブルボンで購入しました。

器は、ノリタケのキューティーローズ。
生徒さんの間でも、かわいいと毎回ご好評いただいてます。
こちらはアンティークではありませんが、私が結婚する前に買ったので、もう20年以上経っています。
Img_5832
アップル、グレープフルーツ、オレンジ、シナモン、ピンクペッパーなどなど。
宝石箱を引っくり返したような華やかさです

またまた自作の吹きガラス。
以前にも紹介していますが、桃小鉢シリーズのひとつです。
これも歪んでます
2010_2
フレッシュの赤すぐりがいい仕事してますね~
アングレーズベースのヨーグルトムースです。
工程が少ないので、初心者でも簡単に作れるメニューです。

ムースの上にはクラッシュした2種類のゼリーをのせています。
赤いゼリーはグレナデン(ザクロ)、透明ゼリーはコアントロー。
アルコールを飛ばしていますので、小さなお子さまも大丈夫。(たぶん
カットする時や、召上がる際に、クラッシュゼリーが崩れ落ちないよう、ある工夫をしています。
それはまたレッスンの際に~

こちらのメニュー空席は、9月30日(木)10時~のみとなりました。
ご予約、お問い合わせ、お待ちしてまーす

oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年9月 2日 (木)

赤すぐりの実

Img_5811
フレッシュの赤すぐりです
明日、あさってのお菓子教室で、デコレーションに使います。
英語ではレッドカラント、フランス語ではグロゼイユ。
日本ではとても高価で、売ってるところも少ないですよね。
フレッシュのものは入手困難ですが、今月のレッスン分は予約確保しております。

赤くてかわいい小さな果実で、酸味と渋みがありますが、私は好き。
今回初めて生の赤すぐりを口にされる方もいらっしゃるかな?
どうぞ、お楽しみに

この赤い器は自作の吹きガラスです。
ずいぶん前に作ったのですが、これまた歪んでまして
性格と比例するんでしょうか~~?


ところで。
さっき、テレビドラマの再放送を見ていたら、川崎市麻生区がドラマの舞台でした。
住所を言うセリフで、「かわさきし あそうく」と言っていたのですが、
麻生区は、「あそうく」ではなく、「あさおく」と読むのです~
ちょっと気になってしまったので、誰かに言いたくて。
あ~~、スッキリ


oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年9月 1日 (水)

リチャードくんのママに…

Img_5745
帰省時に、旦那さんのお母さんへの手土産って悩みますよね
毎回、キティちゃんグッズとか(義母はキティラ~)和雑貨などを持って行くのですが、今秋は手作りのものを

先日作ったカルトナージュのボンボニエールと、吹きガラス。
ふたがギリギリ閉まる小ぶりなグラスです。

ピンクなどパステルカラーが大好きで、私と好みが似ているので、きっと喜んでくれるはず
リチャードくんも、「ママが好きそうな感じ!!」と太鼓判

Photo
初めて挑戦した、ストライプ模様。
いい感じでまっすぐ作れていたのですが、最後の最後に流れてしまいました。
向こう側のラインと交差して、これはこれで綺麗!!
と先生が優しいフォローを
これを真に受けて、自分では結構イイ出来だと思ってます

Img_5742
逆さ富士ならぬ、逆さグラス
テーブルに置いたら写ってました~~

このストライプのライン(水色、ピンク、緑)は、ソーメンのように細い色ガラス(ケイン)を使っているのですが、そのケインも予め自分で作るのですよ~
先月1回やっただけで、記憶が薄れかけていますが
次回ケインを作るときは、全く記憶がないかもです。
先生、ごめんなさい

自分が生徒の立場になると、教える立場に戻った時に優しくなれる気がします。
(気がするだけだったりして


oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (4)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »