吹きガラス 冷酒盃
2種類の冷酒盃ですが、実は途中まで1つのグラスを作っていました。
奥のストライプ柄(グリーンと水色)でグラスを作っていたのですが、途中で中の空気層が分かれてしまい、半分切り離さざるをえない状況に~
小さなサイズの作品しか作れなくなりました。
まず奥の冷酒盃が完成。
そして、切り離したガラスをねじってもう一つの冷酒盃が完成。
ハプニングから生まれた作品ですが、実はとっても気に入ってます
アルコールはお付き合い程度に何でも呑めますが、
家で呑むことはまずないです。
(外でもワインかビールくらい)
せっかくの冷酒盃ですが、用途は別のものになりそう。
ピアスなどのアクセサリー入れにいいかな、と思ってみたり、
朝食の際にジャムやフルーツを入れたり、
お菓子作りの際に、ミントやアラザンなどちょっとしたものを入れるのにもいいかな、
などなど。
いろいろ思案中です
*お知らせ*
9月16~25、秋休みをいただきます。この間のお問い合わせに関しましては、返信が休み明けになる場合もございます。
予めご了承くださいませ。
*10月のお菓子教室日程→★
*11月のお菓子教室日程→★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント