秋の風景 (2010ボストン帰省④)
紅葉といえば、メープル街道のあるカナダが有名ですが、ボストンを含むニューイングランド地方の紅葉も素晴らしいです。
今はまだ始まったばかりで、少し色づいているだけ。
ドライブ中に美しい風景を見かけたのでパチリ
実物はもっと綺麗でしたが、写真がへたっぴーなもんで
広大な庭にたくさんの木々。
アメリカの住宅事情は実に贅沢ですねー。
リチャードくんの家の庭も無駄に?だだっ広くて公園みたい。
リチャード家のダイニングの窓辺には、バードフィーダーが取り付けてあります。
朝はひっきりなしに鳥が飛んでくるので、見ていて飽きないです
真っ赤なカーディナルは、毎朝ほぼ決まった時間にやってきます。
幸せの青い鳥のように、真っ青な鳥が来ることも。
ときにはこんなお客さんも
網戸越しです~
う~~、かわゆい
そこらじゅうにいるので、アメリカではハト以下の扱いで、誰も写真撮ったりなんかしません
「リスホイホイ」みたいな駆除商品もあったりしますリスは喜び、庭駆け回り~
猫は…
猫は…
私のヒザで丸くなる~
(オットいわく、「クッションがいいんだろう」って…)
ボク、ティッピー。
いくつになっても甘えん坊 ←間寛平を思い浮かべた人はお仲間ですな
とにかく隙あらばヒザに乗ってきます。
かまってかまって~~、って感じ。
哀愁漂う?後ろ姿
ずっとお天気がよかったので、いろいろなファームに行きました
グースゴーズ。
ガチョウひょうたん。
恐竜のほうがイメージ近いと思うんだけどな~
食用ではなく、観賞用なんですって。
日本人や中国人ならなんとか調理して食べそう
近所の池にいる仲良しガチョウ。
ほとんど黒だけど、白いのもいます。
パンを持っていってエサやりをしました。
近所のレストラン&キャンディストアの駐車場の裏にある池です。
子供の頃、ここのキャンディストアに来るのが最大の楽しみだったというリチャードくん。
今でも最大の楽しみのように見えますけど
あれこれ楽しそうに買ってましたよ~
手前のジョーズグミが気になったりして
カエルのグミも気になったケロ、買いませんでした~
まだまだボストン便りは続きまーす
ウィリアムズソノマ 木の実型&どんぐり型ご予約について→★
*10月のお菓子教室日程→★
*11月のお菓子教室日程→★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいな~いいなあ。
この内容よんで自分もボストンに旅行
しに行った気分を味わってます。
しかし、すっごい色のグミ。
ハリボーのグミでも躊躇するのに・・・
カラフル~~。
投稿: emiemi231 | 2010年10月 2日 (土) 18時35分
ボストンといっても郊外なんです~

ハイウェイで30分走ればボストン市内ですが、もっぱら近所うろうろ
グミの種類、豊富です。
去年だったかな?実物大ネズミグミを載せたことも。
リアルすぎて不評でしたけど~
投稿: emiemi231さんへ | 2010年10月 2日 (土) 19時00分