ガラスのかぼちゃ
吹きガラスで、かぼちゃを作りました
手前の4つが私の作品。
中央の顔が描かれているものは先生の作品です。
素麺のような細いケイン(ガラスを棒状に伸ばしたものでこれも手作り)をバーナーで溶かしながら描くので難易度が高く、私にはまだ無理
私の作品。
ピンクのは底が空洞になっています。
他の3つは穴がないタイプなので、ペーパーウエイトか置物として。
中にライトを入れるとこんな感じ。
上には穴がないのでキャンドルは無理ですが、電池式のライトがぴったり入るサイズです。
表面のレース模様が見えますか?
これも私の手作りなんですよ~
シンデレラのガラスのかぼちゃみたいでロマンティックでしょう?
吹き竿にガラスを巻き付けて製作するので、上か底に最後まで竿がついてます。
底を空洞にすると上に最後まで竿がついてるので、くるるん(緑のツル部分)には出来ないんです~
置物のほうは、底に竿がついてるので、上のツルをくるるんに出来るんです。
なんだか頭が混乱しそうですよね
先日は、レース模様のステキな花瓶を作りました。
まだ工房にあるので、早く連れて帰りたいです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
12月のクリスマス講習会日程をUPしています。
予約開始は、11月1日(月)20時~です。
既に数件メールが入ってますが、まだですよ~~
受付は、携帯、nifty、hotmail、いずれかのメールでお願いします。
電話での受付はいたしません。
混乱しますので、メールは1ヶ所のみでお願いします。
(携帯、nifty、hotmailに同じメールを複数送る、とかはなさらないようお願いします)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
11月のお菓子教室日程→★
12月クリスマス講習会日程→★★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
レッスンありがとうございました
美味しい栗タルトとマドレーヌでした


栗がたっぷり入って美味しい
ガラスのカボチャ達も素適でした
レース模様はどうなって入っているのか不思議でした。
ガラスのおばけかぼちゃもユーモラスで楽しいですね
投稿: Bleuet | 2010年10月28日 (木) 17時00分
今日は雨のお寒い中、ご参加いただきましてありがとうございました。
うっかり八兵衛の私のせいで、終了が遅れてすみませんでした~
栗好きのBleuetさんのお口にあってよかったです
ガラスのレース模様はケイン(素麺状に細く伸ばしたガラス)をねじって作ります。

それよりBleuetsさんの絵付けの方がすごいです!!
芸術品です
投稿: Bleuetさんへ | 2010年10月28日 (木) 17時54分