おもてなし料理&マルシェ・ド・ノエル
お友だちのお料理教室サロン・ド・マルルーに行ってきました
マルルーさんのお教室はいつもおしゃれで素敵
今回習ったミートローフはぜひ自宅でも作ってみたいです
ル・シュクルにも通ってくださっているHさんと一緒に参加してきました。
おもてなし料理にご興味のある方はぜひご一緒しましょう。
イタリアン、フレンチ、和食、インド料理などなど。
いろんなお料理が習えますよ~
マルルーさんのお教室のあと、国際フォーラム広場で開催中の「ストラスブールのマルシェ・ド・ノエル」に行ってきました
ストラスブールは、フランスとドイツの国境の町。
数年前、フランスお菓子巡りの際に行きました。
観光そっちのけで、陶器のクグロフ型選びに没頭してたっけ
あんまりお店ないよ~、と聞いてはいたのですが、ホントねぇ
でも去年は58万人動員したらしく、毎年人気のようです。
ホットワインやアルザス地方料理などのワゴンも出ています。
クリスマス雑貨を少し買いました
日比谷シェンテ前広場では、ウィーンのマルシェが開かれているそうです。
行ってきましたよ~、という生徒さんからお土産をいただきました
ハース&ハースの紅茶とクッキー。
ウィーンの紅茶をいただく機会なんて滅多にないので嬉しいです
TMさん、たくさんありがとうございました
私も日比谷のウィーンクリスマスに行く予定でしたが、ストラスブール(国際フォーラム)でゆっくりし過ぎてタイムリミット。
一応主婦だから~、と早めに帰宅したのですが、やっぱり行けばよかったー。
ストラスブールのほうは25日夜まで。
ウィーンは26日13時まで。
TMさんから、はらドーナツもいただきました~
以前、下北沢にできてすぐ買いに行って以来。かなり久しぶり。
前と味が変わりましたよね??
前のよりずっと美味しくなってます
おから入りでヘルシ~&おいし~
TMさん、ありがとうございました
今週は、バスケットケーキが続きます。
今日はオールドノリタケのケーキスタンドにのせてみました。
バスケット絞りは凹凸のないトレイのほうが絞りやすいです。
ケーキ箱にセットされているトレイがフラットでない場合は、厚紙&アルミホイルなどで手作りして来られても良いですね~
(お箱&フラットトレイは教室でもお分けできます)
2011年1月、2月のお菓子教室日程はこちら。→★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント