オーダーエプロン
広島在住のハンドメイド作家、emihaさんに作っていただいたエプロンです。
都内でカルトナージュ教室を主宰されている友人のmaikoさんから、
「シンプルで素敵なエプロンを作ってくださ方が広島にいるの~」
と紹介していただきました
maikoさん、ありがとう
お菓子教室のときは、いつも白いロングエプロンを着用しています。
偶然ですが、そのエプロンも以前広島の方(別の方)に作っていただいたもの。
広島にはお裁縫得意な方が多いのかな?
私の母も裁縫のプロでした。
昨年古希を迎え、もう細かい針仕事は無理みたいで残念。
母は手作り全般なんでもプロ級ですが、わたしはお菓子作りのDNAをかすかに受け継いだだけ。
裁縫、編み物、料理、着付けetc。
昭和初期の女性って、特別どこかに習いに行ってなくても何でもできるのね~
今のうちにせめてお料理だけでも~
と思いつつ、実家に帰ったら食べるの専門
話を戻しまして。
シンプルでロングサイズのエプロンって、意外と市販されてないんです。
趣味でお料理教室に通う際は生徒なので、ラブリ~なのを着用するのですが、仕事モードの時はやはりシンプルなロングエプロン。
生地やデザインなども好みで作ってくださいます。
丁寧な縫製で、しかも届くのが早かったです~
グレーのストライプ×黒リボン、ベージュ×ベージュの2枚を作っていただきました。
emihaさん、どうもありがとうございました
皆さんも私とお揃いでいかがですか~?
ご注文はemihaさんのブログまで。→★
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本日からリチャードくんはお仕事です。
ル・シュクルのお教室始めは、1月21日。
それまで冬休みなのですが、
友人との新年会や、プロシェフの製菓講習会など予定がびっしり!!
ちょこっと広島にも帰りまーす
昨日の川崎~立川サイクリング、すごいでしょ?
いまだに自分で自分が信じられない~
もっと不思議なのは筋肉痛が全くない!!
これって…、
年齢的に3日後とかに来るんでしょうか~~??
2011年1月、2月のお菓子教室日程はこちら。→★
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント