« 近況です。 | トップページ | キャンディ模様の吹きガラス »

2011年3月23日 (水)

ガラスのレダラッハショコラ

Photo
バレンタインの際、ガラス工房の先生ご夫妻にレダラッハのショコラを差し上げたら、
ホワイトデーに、ガラスのレダラッハショコラを頂きました
先生の手作りです!!
大感激です

こちらが↓差し上げたレダラッハのショコラ。(本物)


Img_8748
スイス生まれのチョコレートで、青山と自由が丘に店舗があります。
バレンタインなどの時季には百貨店の催事などで購入できますし、オンラインショップもあります。(現在震災のため休止中←3月28日より再開
かわいくて美味しいので、プレゼントにおすすめですImg_9445_7
そして、再びガラスのショコラ。
カタツムリのツノもグルグルもお顔の表情までそっくりで、カワイイですよねー。
お花やハート、ミツバチもレダラッハの商品にあるのですが、本当にリアル。
食べてしまいそうです
ガラスって高温でドロドロのを形作っていくので、すごーく難しいのに、こんな細かい部分までリアルに作れるのはスゴイ技術です

いろんなことを考え過ぎて気力のない毎日でしたが、久しぶりに行ってよかったです。
エビタイどころか、小エビでダイヤモンドといった感じです!!
レダラッハのガラスショコラとともに、元気をもらって帰りました。
ちかげ先生、どうもありがとうございました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日の夕方、井の頭通り沿いのガソリンスタンド前を通ったら、給油渋滞もなく普通に営業していました。
車で通っていたら給油できたのに~

麻生区周辺のガソリンスタンドも、もう営業しているのでしょうか?
ガソリンが切れそうで困ってます
あとで自転車で様子を見に行ってみようかな…。

被災地のことを思えば贅沢は言ってられませんが、やはり車でないと行けない場所もあり…
普段、どんなに車に頼っていたか思い知らされています。


吹きガラス工房
ブルーグラスアーツ→★★★
 東京都杉並区高井戸東3-36-41
 Tel:03-3247-7787
 京王井の頭線「浜田山駅」より徒歩5分

|

« 近況です。 | トップページ | キャンディ模様の吹きガラス »

コメント

子供のもらったバレンタインデーのお返しにルシュクルで習ったキャラメルミルクティーのムースを作りました。14日ではなかったけど渡したら喜んでくれたようです。

麻生区はわからないのですが多摩警察署の向かいでは先週末給油してました。3車線あるからかと思われますが、1車線しかないところは渋滞が起こり小田急バスが通れなくなるから指導が入ったようです。

投稿: momoko | 2011年3月23日 (水) 18時45分

ミルクティーのムース、お作りになったのですね
嬉しいです

ガソリンスタンドも徐々に給油できるようになってきたのですね。

スーパーでは、牛乳や卵は1家族1個の制限販売になったままです。
お菓子教室再開はいつになるかなあ…

投稿: momokoさんへ | 2011年3月23日 (水) 20時56分

すごい、食べたら無くなるチョコがガラスで永遠の姿に・・・。
暗いニュースばかりでこういうノリが心を膨らませてくれます。

そして、自転車に反応してしまう私です。
実家の父がローディー君になっているらしく、部屋に何十万もする自転車を2台保管し、愛でていると母がつぶやいていました。私はしばらく帰省してなくて見てないのです。
少し前のブログのお部屋に自転車が並んでる様子を見て、ちょっと驚きな私です。
すごいですね。

投稿: ミルまま | 2011年3月24日 (木) 01時34分

ガラスのチョコ、以前アメリカのガラスミュージアムで1粒30ドルで売ってました~
(普通の四角とか丸のチョコ)
やっぱり作るの大変なのでしょうね。

お父様も自転車に魅せられているのね
うちのリチャードくんは戦前戦後のを10台持っていて、1部屋占領してます
ガレージ付きの家に引っ越したいです~


投稿: ミルままさんへ | 2011年3月24日 (木) 06時33分

大震災の後ご無事とわかり安心しましたが
お教室の延期・中止と相当忙しかった様で
お身体大丈夫ですか?
被災地の方々を思う気持ち・お心遣い
少なからず同じです。
連日のTV報道 胸が痛くなったり涙が出そうになったり
本当に厳しい現状です。
買い物は棚のガラガラは少しずつ揃ってきましたが
欲しい物は全く無く、計画停電もあり
不便な生活に変わりはありませんが
被災地の事を思えば我慢出来る事。
本当に3食・お風呂・お布団なんてありがたい。感謝ですよね。

ガラス教室 先生のショコラ作品
超可愛い過ぎ大感激ですね~
やっぱり私も行きたいです
ご迷惑掛けませんでしたか
コメ長くなってしまいすみませんでした

投稿: のんのん | 2011年3月24日 (木) 14時07分

数日前まで普通に暮らしていた人たちが、あの地震と津波で人生を奪われたなんて。
本当に残酷で悲しい出来事ですよね…
首都圏の水道水も汚染されて心配です。

今日の夕方、成城石井に行ったら品数豊富でした。牛乳もたくさんあって制限なしでした。

ガラスのチョコ、とてもカワイイですよね
ぜひ実物を見ていただきたいですー。
あ、メール返信しそびれてました、ごめんなさい
ガラス体験、行けなかったのですね。
ぜひぜひ行ってみて下さいネ


投稿: のんのんさんへ | 2011年3月24日 (木) 17時05分

この記事へのコメントは終了しました。

« 近況です。 | トップページ | キャンディ模様の吹きガラス »