明日のレッスンについて
皆さん、大丈夫でしたか?
人生において、もっとも怖い体験でした。
突然の激しい揺れに思わずキャビネットを押さえたものの、吹きガラス作品が10個くらい落ちて割れました。
観音開きの家具は危険ですね。
本も食器も飛び出して、凶器に感じました。
怖すぎて涙が出たほどです
携帯はつながりませんでした。(メールは可)
リチャードくんは無事かな、と心配していたらチャリを飛ばして帰ってきてくれました。
自転車通勤だから帰れたものの、都内へ通っている方は帰れなくて大変だと思います。
明日、体験レッスン参加予定の方も自宅へ帰れず会社で待機されているようです。
メトロは一部開通したものの、JR・私鉄も止まったまま。
早く復旧して帰宅できますように。
明日は比較的お近くの生徒さんが多いので、予定通りレッスンを開催します。
皆さん、お気をつけてお越しくださいませ。
*** ル・シュクルお菓子教室 ***
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大丈夫でしょうか??
山陽はまったく揺れませんでしたが、
関西方面は食堂の椅子が動いたそうです。
32F高層マンションの友人のお部屋は・・・
大変なことになったらしいです。
お怪我はないでしょうか?
仙台空港の様子みて鳥肌がたちました。
投稿: emiemi231 | 2011年3月12日 (土) 08時42分
こんなに大きな地震は、初めてでした。とっさに食器棚を押さえていました。中の磁器がガタガタといってましたが、引き戸のお蔭?でしょうか、一つも壊れませんでした。7時間の停電で、テレビ、パソコン、電話、携帯も使えず、寒くて暗い不安な夜でした。5時ごろコンビニがごった返し、ほとんど棚がからでした。やはり停電の危機感でしょうか。
痛ましいニュースが続き、胸が痛みます。
被害が広がらない事を祈るばかりです。
投稿: Bleuet | 2011年3月12日 (土) 16時37分
ご心配おかけしました。
ガラスの破片で指を切りましたが、大丈夫です。
あんなに揺れたのは初めてで、なす術もなく、本当に恐怖でした。
観音開きの家具はダメですね。
対策を考えないと…。
高層ビルはかなり揺れたでしょうね。
仙台や気仙沼などなど。同じ日本にいて何もないところもあるのに…。
人生とはなんと不公平なのでしょう…
投稿: emiemi231さんへ | 2011年3月13日 (日) 16時48分
本当に怖かったですね。
お義母さまも驚かれたことでしょう。
お怪我はなかったですか?
長く停電が続き、お嬢様や旦那様も帰宅できす、不安な夜をお過ごしになったことと思います。皆さん無事でなによりです。
我が家はガラス器がたくさん割れました。
観音開きは怖いですね。
必死で押さえましたが、中で割れてしまって。
片づけるために開けないといけないですから…。
そっと開けたのですが、破片がたくさん落ちてきて指先を切りました。
この程度ですんでよかったです。
ニュース映像をみると心が痛み、涙がとまりません…
投稿: Bleuetさんへ | 2011年3月13日 (日) 16時53分