« ガラスのレダラッハショコラ | トップページ | 4月2日~お教室再開のお知らせ »

2011年3月25日 (金)

キャンディ模様の吹きガラス

Photo
オレンジ、赤、白のガラスをらせん状にして、キャンディのような模様をつけてみました。
ぷっくりとした形で口径をやや小さくしています。
キャンディを入れたり、花器にしたり。
用途はいろいろ。
Img_9475
手前の小鉢は、同じ螺旋模様に2種類のレース模様を配しています。
手間がかかった分、とても気に入っています。
地震の際、たくさんの吹きガラス作品が割れてしまったのですが、この小鉢が割れなくてよかったです

私が作る吹きガラスは厚みがあるので、普通に落としてもなかなか割れないのですが、
地震でたくさん割れたのはそれだけ激しい揺れだったということです。

毎日のように余震が続いており、揺れていないのにいつも揺れているような気がしています。
私だけ?と思っていたら、
ニュースで、「地震酔いの症状」だとわかり、他にも同じ人がたくさんいることを知りました。

震災以来、毎晩のように怖い夢を見ています。
火事の夢や恐ろしい悪魔?に追いかけられる夢。
先日は人食い人種に食べられそうになりました
意外と繊細だったんだなあ…、と自分でも驚いています

今日、ガソリンスタンドに行ったら、並ばずに給油できました。
生徒さんから、給油についての情報をたくさんいただきました
ありがとうございます
牛乳・卵情報もありがとう!!
成城石井はやっぱり豊富ですね~
制限なく買えるほどたくさんありましたが、近隣のスーパーは1家族1個。
しかも午前中で完売。
安定購入できるようにならないと、お菓子教室再開は難しいです
ガソリンの長蛇の列も一時的でしたし、牛乳・卵も近いうちに元通り買えるようになる日も近いでしょう。

再開時期のお問い合わせも徐々に頂いておりますが、もうしばらくお待ちくださいませ。
月末までに決めて、お知らせしたいと思っています。

|

« ガラスのレダラッハショコラ | トップページ | 4月2日~お教室再開のお知らせ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。