« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

6月のタイ料理教室

2011_2
ダオルン先生のタイ料理教室に行ってきました
ロングサイズのテーブルに、お料理がずらっと並んで、楽しい試食の時間。

2011_3
ココナッツと豚肉の、パネンカレー(Panang curry)。
チキンで作っても合いそう
ピリ辛だけど甘みもあり、とても美味しかったです
バイマックル(コブミカンの葉)がポイントですね。
これが入ると一気にタイの味。

大根スープは、トムチューホワパッカーというそうです。
私にはそう聞こえたのですが、正しいかどうか???
タイ語って難しいですね。
ダオルン先生は「簡単ダヨ~」とおっしゃいますが。(母国語だもんねー)
因みに先生は日本語がペラペラです

トムチューホワパッカーには、コリアンダー(パクチー)が入っています。
これまた一気にタイの味に。
パクチー大好き
Img_0835
こちらは、シーフードサラダ。
細切り野菜とシーフードに、潰したピーナッツ、レモン果汁、ミントなどを加えてモミモミします。
ピリ辛&レモン風味で夏にぴったりのサラダ。
ご飯を甘く味付けしたデザートもいただき、食後のコーヒータイム

Img_0849
タイ王室御用達のベンジャミン焼のコーヒーカップ
七宝焼のような感じで、とても綺麗。
ふんだんに使ってある金彩が「タイ」って感じですね~

小柄で華奢なダオルン先生は、とってもパワフルでいつも元気いっぱい
今日も楽しく美味しいレッスンでした

午後、お教室を出たときはまだ晴れていたのですが、途中から急に雨に
晴れのち雨の予報でしたが、夕方まではお天気のはずだったのでは?
帰宅後は雷雨に。
しばらく夜のように真っ暗でしたが、また晴れて明るくなってきました
変な天気ですね~


さて。
早いもので、明日から7月。
お菓子教室は、レモン&オレンジのクグロフからスタートです。
7月レッスンには若干空席がございます。
ご希望の方は、7月空席をご確認のうえお問い合わせくださいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月27日 (月)

6月のサロンドマルルー

Img_0802
サロンドマルルーの6月のおもてなし教室は、カジュアルフレンチのサマーテーブル。
素敵なフラワーアレンジは、Atsuko先生の作品。
涼やかなお花たちを華やかに演出。
素晴らしい~

Img_0809
スパークリングワインにブルーキュラソーをプラス。
とても涼やかで綺麗

今日のレッスンメニューに、魚介のエスカルゴバター風味というのがありまして。
エスカルゴ食べる気満々で行ったのですが…
エスカルゴ料理に使うバターのことで、エスカルゴは入ってないんですって~

知らなかった
でも私だけじゃなかったみたいでホッ

このエスカルゴバター、美味しかったです
うちのリチャードくんは魚介類がダメなので、バゲットに塗り塗りして食べさせてあげようと思います
メインのチキングリルもとっても美味しかったので、是非復習したいと思います。

レッスンのあと、看板娘のチャッピーちゃんと少し遊びました。
超かわいいトイプーです。
これまたピンボケでした…
せっかくポーズとってくれてたのに申し訳ないワン
かわいいお写真は、Atsuko先生のブログに行って見てくださいね

今日も楽しく美味しいレッスン、ありがとうございました
来月はスペイン料理!!
楽しみー

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月25日 (土)

*ありがとうございました*

Img_0717
少し前になりますが、生徒さんから素敵なプレゼントをいただきました
都内でポーセリンペインティングのお教室をされているBleuetさんから手描きのケーキサーバー。
同じく都内でフラワーアレンジメントのお教室をされているIさんからお花のケーキアレンジメント。
そして、Oさんからカレルチャペックの紅茶をいただきました
別々にいただいたのですが、ケーキ、サーバー、紅茶、と素晴らしい組合せ
皆さん、ありがとうございました

Img_0786_4
さきほど、NHKからパネルが届きました。
しばらく飾っておきま~す
お教室に来たら、お写真撮ってくださいね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年6月24日 (金)

インカルモのガラス器

Img_0776
インカルモという技法で作ったガラス器です。
上下、色を変えて別々に作り、途中でつなぎ合わせるのでとても手間がかかっています。

Img_0770

奥の器は、透明ガラスに気泡を入れ、上は金赤(ピンク)とレース棒で作りました。
手前の器は、透明ガラスに緑のケイン(ガラス棒)でラインを入れてねじり、上は金赤で、お花をイメージして作ってみました。
レース棒もケインも自作です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月15日(金)10時~のルリジューズに空席が1つできました。
ご希望の方は、メールにてお申し込みくださいませ

*満席になりました*
Photo
ルリジューズは、フランスではどこのパティスリーでも売っている定番シュー菓子です。
修道女をイメージした2つ重ねのシューがかわいいですよね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月23日 (木)

YUJI AJIKIのMacaron Flower

Img_0750
先日YUJI AJIKIで買った、Macaron  Flowerです。

Img_0739_2
一個ずつ固定されるタイプのクリアケースに入って、お店のロゴの飾りもついてました。
・ Rose   Framboise 
 フランボワーズとバラのマカロン
・ Earl  grey  orange - ganachu flere  d'orange 
 オレンジとアールグレイのマカロンにオレンジフラワーウォーターを利かせたガナッシュ
・ Macaran  Jasmin -  mousseline  Camomille 
 ジャスミンのマカロンにカモミールのムースリーヌ
・ Ravande  et  Earl  gray -  mousseline  Citron 
 ラベンダーとアールグレイのマカロンにレモンのムースリーヌ                                     ・Macaron  Hibisecus  -  mousseline   Groseille 
 ハイビスカスのマカロンにグロゼイユのムースリーヌ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2010
ル・シュクルでは、先週から月末まで、マドレーヌ&ジュレ・オ・パンプルムース(グレープフルーツゼリー)のレッスンを開催中です

Photo
グレープフルーツが苦手な方はオレンジでお作りいただけます。
ご予約の際にお知らせください。
若干空席がございますので、ご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月22日 (水)

誕生日&YUJI AJIKIのスイーツ

Img_0701
昨日はわたしの誕生日でした~

リチャードくんからカードとストラップ。
このバレエシューズのストラップは、週末渋谷で見つけたもの。

かわいい
でもバレエとは無縁だし…、と結局買わずに帰ったのに。
私が他のお店を見てる間、WCに行ってくるフリをして、買っておいてくれたみたいです。

実は最近、大友健司さんのウサギの江戸切子を大人買いしたので、
「今年の誕生日プレゼントはなし!」
と言われていたのですが…

それなのに~

Img_0704
パラゴンのローズハンドルを内緒で買っておいてくれてました
奥のライトブルーのは以前からあったのですが、ピンクのは貴重でなかなか見つけられずにいたのです。
アンティークなので、いつどこで見つかるか分からず。
アメリカやイギリスのオークションサイトを時々チェックはしていたのですが、誕生日に間に合うように探してくれていたとは

1つじゃCupも淋しそうだったし。
やっぱりペアじゃないとね!だそうですー。

江戸切子は、大友健司さんの工房で今作っていただいているところ。
間もなく届きますので、また後日UPしたいと思います

Img_0733
日曜日にノリエットでケーキを食べたので、誕生日ケーキは要らないと思っていたのですが、やっぱりないと淋しいですよねー

昨日は、たまプラーザをウロウロしていたので、帰りにYUJI AJIKIに寄りました
こんなことなら、うさぎさんケーキをオーダーしとけば良かった。
でもホールより、ちょっとずつ色々も良いですよね

手前は、新作のガレット・トロペジェンヌ。
さくらんぼリキュールをたっぷり染み込ませたブリオッシュにディプロマートをはさんだもの。
定番のフレーズは、いつ食べてもスポンジ生地が超きめ細やか。
モンブランはしっかり乾燥焼きしたメレンゲが入っていて、甘さ控えめ。
スイーツガーデンはシェフお勧めメモ効果もあってか、残り1個だったのをゲット。

4つともとても美味しかったです。
YUJI AJIKIでは他にもスイーツを購入しました
また次回ご紹介したいと思います。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (8)

2011年6月21日 (火)

世田谷ランチ&スイーツ

P1100986
日曜日は、下高井戸のトニーノでランチ
予約していたので待たずに入れました

P1100988
前菜にカプレーゼを頼みました。
本当はシャンパンか白ワインが良かったのですが、1人で飲むのは淋しいので(リチャードくんは下戸です
ブラッドオレンジジュースにしました

P1100990
リチャードくんは、マルゲリータ。
トニーノのPizzaは絶品

P1100992
私は魚介類のリゾット
これも超絶品です

P1100996
世田谷線の電車が目の前を通るので、一階席&テラス席は電車内の人と目が合う距離
二階席は、電車が通るたびに振動が~

お店を出て踏切を渡ってすぐのところに、有名パティスリー「ノリエット」があります。
かなり久しぶりに寄りました。
ここでちょっとコーヒーブレイク

P1100999
リチャードくんが珍しくケーキを頼みました。
ノワゼッティーヌ&カフェオレ
このケーキ、ル・シュクルのマルジョレーヌ生地とダックワーズのノワゼットバタークリームを合わせた味
私もこれ作れるよ~とリチャードくんにアピールしておきました

私は、プラリネ&ショコラのムース&カフェオレ
おいしくいただきました~

お店を出て、ウロウロしていたら、アジサイがたくさん咲いているところに出ました。
P1110017
P1110026

ノリエットで買った焼菓子いろいろ。
Img_0700

充実の週末でした

帰宅後、リチャードくんからサプライズがありました。
次回はそのご報告を~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月20日 (月)

渋谷にて。

Img_0695
NHKイベントからの帰り、VIRONでパンを買って帰りました
フランス産の小麦粉を使って、しっかりめに焼いたハード系のパンが主流。
まさしくリチャードくん好みのパンがいっぱい。
他にもいろいろ買いましたが、一部撮影。

私は歯がなくても食べられるような、ふわふわパンが好み。
ハイジがペーターのおばあさんに持って帰ったような
でも、たまにはハード系も食べたくなるのです

土日はいつも長蛇の列ですが、夕方行ったのと雨だったのとですんなり入店。
でもお目当てのカヌレは売切れでした

P1100927
前を通るたび気になっていたガレット屋さん。
小腹がすいていたので、ちょこっと寄り道。

P1100941
P1100943
生ハム&チーズのそば粉のガレット。
バターと砂糖のクレープ。
本場の味を期待しすぎてました

このガレット屋さんの系列店で、すぐ近くに、Maison de Many(メゾン・ド・マニー)というフランス雑貨のお店があります。
P1100930
ステンドグラスをはめこんだドアが素敵ですよね
震災で割れてしまったグラスを補充するため、久しぶりに行きました。
Manyブランドの食器がメインですが、アンティークのガーデニング雑貨などもあって、女心をくすぐるお店です。
P1100928
看板もカワイイんです

P1100929
店内は撮影禁止なので、外から
ピンボケだけど、素敵な雰囲気が伝われば幸いです

今月のル・シュクルでは、ご試食の際にManyのティーセットを使っているのですが、とてもカワイイと好評です。
東急本店とドンキホーテの間の道を入って5分くらい。左側です。
行ってみてくださいね~

この週末は珍しく夫婦揃って土日休み。
今年初めてじゃないかなあ?
貴重な休みを有効に使おう!ということになり、日曜日は2人で世田谷界隈を散策してきました。
次回はその様子を

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年6月18日 (土)

動物マカロン、NHKに行く。

P1100971_3
東京カワイイTVのスペシャルイベントがNHKで開催されました。
会場入口に、過去にMYカワ大賞を受賞した作品とパネルが展示されました

このパネルは後日郵送してくださるそうです。
お話をいただいたのが、今年の動物マカロン講習会が始まる前だったので、古い写真データしかなく、サルやパンダは載ってません
ウサギやカエルも今年の方が美人さんなので、今年の写真をパネルにして欲しかったのですが。
でも。
とても良い記念になりました

P1100947_2
パネル全体はこんな感じでした~
ピンボケですみません

P1100949 
展示コーナーです。
フェルトのお弁当やデコDSもかわいい~

P1100965_2
わたしの作品です~
たくさん送ったけど、やはり1箱にコンパクトにまとめられてました。
私がMYカワ大賞をいただいたのは2年くらい前?なので、忘れたころにこんな光栄なお話をいただいて、ビックリしました。


他にもカワイイ作品がたくさん展示されていました

P1100960
こんなにカワイイちびわんこ&トランクが作れるなんて!!
どんな人が作ったのかなあ~

P1100961
これまたキュートですよね~
私は編み物系が全くダメなので、スゴイなあ、と思います!!

P1100963
かわいいウサギさんもいました

P1100951
リチャードくんは、なぜか「どーもくん」が気になるらしく…。
バシャバシャ撮りまくってました
どーもくんは全部ピンが合ってるのに、私の作品だけ全部ピンボケでした

P1100954
P1100977_2
東京カワイイTVは、NHK総合・土曜日23:30~です


お出かけついでに、渋谷デートしてきました
次回は渋谷で立ち寄ったお店をご紹介しまーす

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

アバターを作りました。(右サイドバーの下)
結構わたしに似てるんじゃないかと思ってるんですけど、いかが?
年甲斐もなく、大きなお花を頭につけてみました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年6月15日 (水)

動物マカロン発送しました~

2011
イベント用の動物マカロンが完成し、本日発送(輸送?)しました
全員無事に着くよう祈るばかり。

2011_2
クマカロンは、ちょっぴりデコレに凝ってみました
ちょっと分かりにくいですが、若干濃い茶のほうがココアで、薄いベージュ(手前&奥)のは「きなこ」風味です。
昨夜、リチャードくんに説明していたら、

「ええっ!!キノコのマカロンがあるの!?」

と驚きの声!!!


あったら、私が驚くよ
キノコとキナコ。
一字違いで大きな差。

2011_3
パンダはいまいち納得いかない出来なのですが、作り直す気力がなく…。

薄茶&白(キャラメル)のサルと、ブラックココア&キャラメルのゴリラ。
ゴリラは森の緑をイメージしたカチューシャ。
サルはバナナをイメージして黄色のカチューシャ。
シュガーなのでもちろん食べられます。

2011_4
まだまだ続く梅雨
ティータイムに、てるてる坊主&カエルのマカロンはいかが?
水玉模様のカップは水色のものをチョイスしました。
雨垂れみたいでしょ?

2011usagi
ウサギは、濃ピンク、淡ピンク、白の3種類。
いちご味です
耳飾りのお花はチョコレートで作りました。

2011_6
私の一押しはカエル。
思わず笑っちゃいますよねー
黒眼が大きくて美人さんでしょう?
抹茶味でお味もグ~です(古っ

2011_7
こんな感じでお箱に詰め、クール便で発送しました。
120匹くらい作ったので、残りの方が断然多いわけで…

リチャードくんが会社に何匹か持って行ってくれて、
あとは、ご近所のル・シュクル生徒さんたち(修了生で動物マカロン受講済の方)に引き取っていただきました。
お声かからなかった~、という方、ごめんなさい
賞味期限が迫っているので、ごくお近くの該当の方たちにお声をかけさせていただきました。

展示は、送った中から数匹だけだと思いますが、出来るだけたくさん展示してもらえたらいいな、と思っています。

2日間大変でした!!
でも。
とっても楽しかったです
Img_0661

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (6)

2011年6月14日 (火)

動物マカロン大量製作中!!

Img_0622_2
週末に開催される某テレビ局イベント展示用に、動物マカロンを製作中です。

1匹ずつで良いのでしょうけど、いろいろな種類を作ると必然的に大量に…。
これから、中のクリームを作ってお顔描きも待っています。
展示用だけ顔を描いて送って、あとはのっぺら棒でもいいかな~

Img_0615
展示用だからと、いつもは使わない赤色素を使ったらショッキングピンクのウサギになってしまいました!
これはこれでカワイイけど、他の自然色マカロンたちと調和がとれないかなー。

Img_0618_2
やっぱり、ベビーピンクうさぎのほうが良いですね~

Img_0617
おサルさんが好評だったので、今回ゴリラも作ってみました
顔を描いたらまたUPしますネ

Img_0616
カエルさん。
顔を描いたら、超かわいくなります

Img_0623
茶くまかろん。
これも顔描きが楽しい動物です

Img_0625
均一にピエが出て、裏側を指先で軽く押すと陥没する(左側)状態がベスト。
表面がつるん&カリッと焼けて、中はしっとり。

マカロンは2つ組み合わせて1つのお菓子になるので、同じ形に絞ることが前提条件です。
生地が柔らかいので、初めて作る方は普通の丸いマカロンでも難しいと感じるでしょう。 
動物には耳がありますので、同じ大きさで左右対称に絞ることが大切です

ブログの右サイドバーのお菓子アルバムをご覧くださった生徒さんから、
「てるてる坊主マカロンがかわいい
との嬉しいお言葉がありました。
残り生地で久々に作ってみました。
Img_0621
まだ「のっぺらぼう」なので、これから顔を描きます

昨日作ったのは、全部で100匹(200枚)以上。
茶クマ、白くま、ピンクうさぎ(濃淡)、白ウサギ、カエル、サル、ゴリラ、パンダ、
そして、てるてる坊主。
計10種類です。
これからクリーム作って顔を描いて、出来上がり次第、会場へ発送します。

イベントが終わったら、詳細をご報告しますねー

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (4)

2011年6月11日 (土)

ガトー・マルジョレーヌ

2010
昨日から、ガトー・マルジョレーヌのレッスンが始まりました。
フィナンシェのようなアーモンド生地に、ガナッシュ、プラリネ、シャンティの3種のクリームをサンドして、両サイドにカリカリのアーモンドプラリネをつけて仕上げます
しっかり甘いフランス菓子で、ブラックコーヒーによく合います
お教室のご試食では紅茶ですけど

Img_0603
昨日のレッスン風景です。
ローストナッツを飾っているところ。
わ~、もうすぐ完成ですねー

Img_0604
皆さん、大変よく出来ました

2010_2
ガトー・マルジョレーヌは、まだ空席がございます
6月16日(木)10時~ 空席1
6月17日(金)10時~ 空席2

ご希望の方はお問い合わせくださいませ
詳細はこちら→★★★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

新宿に出かけていたリチャードくんから、危険なお土産
Img_0609_2
ちょっと久しぶり
でもキケン
Img_0608
6個も買ってどうするの
今日中に2人で食べきれるのかー???
(翌日食べるとおいしくなくなるから)

私のノルマは2個ということで

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月日程を前回UPしました。→★★★
ご予約開始は、6月13日(月)正午~です。
今まで、
hotmail、nifty、携帯の3つでメール受付しておりましたが、集計が大変なので、
今回予約分より、niftyと携帯のみで受付けたいと思います。
ご協力お願いいたします。

たくさんのご予約、お待ちしてまーす

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月 9日 (木)

7月のお菓子教室日程(予約受付中)7/11更新

Photo
●ルリジューズ
フランスでシュー菓子といえばルリジューズ。
修道女という意味を持つシュー菓子です。
バニラ風味のディプロマート(カスタード+生クリーム)を絞り入れ、ベビーピンクのフォンダン、同じくベビーピンクのバタークリームで、ラデュレ風に仕上げます。
通常のシューレシピとは若干異なります。
*直径7×H8cm 6個(ご試食込)
*お箱、保冷材をご用意ください
 7月14日(木)10時 満席
 7月15日(金)10時 満席
 7月16日(土)10時 満席
 7月17日(日)10時 満席

Photo_2
●ダークチェリーのタルト(6号:18cm)
サクサクタルト生地とアーモンドクリームのレッスン。
ダークチェリーをたっぷり入れてマトファーのリング型で焼成します。
ご試食には、このタルトにシブーストをのせキャラメリゼして供します。
シブースト:デモンストレーションにて作ります。(レシピあり)
*タルト&シブーストレッスンは終了しました

Photo_4
●ムース・オ・フロマージュ(5号:15cm)
クリームチーズ(KIRI)でコクのあるチーズケーキを作ります。
アプリコットジャムで矢羽根模様をレッスンします。
*講習料:4000円(レシピ、材料費、ご試食)
*お箱、保冷材をご用意ください
 7月 9日(土)10時 満席
 7月10日(日)10時 満席
 7月12日(火)10時 空席1

Photo_5
●レモンクグロフ(5号:15cm)H8cm
ふんわり軽いバターケーキのレッスンです。
アイシングとミックスフルーツでラブリ~に仕上げます。
(アイシングが苦手な方はパスしてもOK)
*講習料:3500円(レシピ、材料費、ご試食)
*お箱をご用意ください(保冷材不要)
 7月 1日(金)10時 満席
 7月20日(水)10時 空席2
 7月23日(土)10時 満席
 7月23日(土)14時 空席2 *午後レッスン

Photo_6
●どうぶつマカロン
 7月28日(木)10時 満席
 7月29日(金)10時 満席
 7月30日(土)10時 満席
 7月31日(日)10時 満席
 8月 1日(月)10時 満席
 8月 6日(土)10時 満席

*キャンセルが出ましたらブログにてお知らせします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●メール送信は、下記niftyメールアドレスへお願いします。
  今回よりhotmailへの受付けはいたしませんのでご注意ください。

●ご予定確保のうえ、キャンセルのないようお申込みくださいませ。
●メールタイトルは、「7月予約(フルネーム)」でお願いします。

●生徒さんは、私の携帯宛でもご予約を受付けます。


・新規の方は、住所、氏名(新規)、携帯番号、PCアドレスまたはFAX番号をそえて、
 お申込みください。
 ご予約後、返信メールまたはFAXにて地図&詳細をお送りいたします。
・ルシュクル生徒さんはお名前と携帯番号をお願いします。

・お菓子作り経験に関わらず受講可能です。
・複数受講も大歓迎です。

・メニューごとに第1希望日程、第2希望をお願いします。 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月 7日 (火)

ハートのフランボワーズムース

Photo
今日は、フランボワーズムースレッスンの最終日でした。
ご試食にはいちご味をご用意
レッスンではフランボワーズでお作りいただきました。

Img_0565_2
レッスン風景です。
グラサージュを流しているところ

Img_0569
撮影タイム

Img_0570_3
大変よくできました

Photo_2

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
空席情報を更新しました。

**ご予約受付中**


メールにてお申込みくださいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年6月 5日 (日)

新作吹きガラス

Img_0541
新作吹きガラスいろいろ。
ビールが入っているように見えるグラスは、インカルモという技法で、上下違う色を組み合わせて作ります。
初めて習う技法なので、これは殆ど先生です~
手前の2つは、以前キャンディ模様のケーキスタンドを作った時に切り離した部分を再利用して作ったグラス。
奥の赤いグラスはレース模様を4か所に配置して作りました。
Img_0557
逆さまにするとレース模様がよく分かります。
ソラマメのようなラインがクネクネしています。
もっと上手になったら、ランプシェードに挑戦したみたいなあ、と思っています
Img_0551

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

動物マカロン講習会について

Photo

 7月28日(木)10時 満席
 7月29日(金)10時 満席
 7月30日(土)10時 満席
 7月31日(日)10時 満席
 8月 1日(月)10時 満席
 8月 6日(土)10時 満席

*動物マカロン2011・第2弾講習会は全て満席となりました。
 ご予約の皆さま、ありがとうございます
 この後の動物マカロン開催は、来年5月を予定しています。
*5~6名グループさまでしたら、
 今期開催日前後の別日程でも開催可能ですので、お問い合わせくださいませ。
*通常の7月レッスン日程は、まもなくUPいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
**ご予約受付中**

メールにてお申込みくださいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (6)

2011年6月 4日 (土)

ルバーブのタルト

Img_0461
3時のおやつにルバーブタルトを作りました。
ルバーブはベリー系との相性が良いので、ブルーベリーも入れて
アーモンドクリームやカスタードも合いますが、今回はクリームチーズで作りました。
Img_0464
ルバーブは、コンフィチュールにして入れています。
甘酸っぱい食感が初夏のティータイムにぴったり

最近、やたらと酸っぱいものが食べたいのです~
酢の物やもずく。レモンタルト、グレープフルーツなどなど。
夏ですね~

あ!妊婦じゃないですよ~~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
**ご予約受付中**

メールにてお申込みくださいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月 3日 (金)

おもてなし料理教室とパーソナルカラー診断

Photo
今月のサロンドマルルーは、インド料理でした
キーマカレー、美味しかったな~
ぜひ復習したいと思います
ペーパークロスを蓮の花の形に折る方法も教わりました。
帰宅後、さっそく復習。
Img_0415
かわいい&オシャレ~

今月も楽しく美味しいレッスンでした。
来月はおフランス料理
楽しみ

******************************************

先日。
ご近所のル・シュクルメンバー4名で、パーソナルカラー診断に行ってきました。
カラーの先生、スリジェさん宅は我が家から徒歩3分
スリジェさんもル・シュクルメンバーです
Memo0005
薔薇のボールペン、かわいい~

診断結果。
4人中、ウィンタータイプ1名、スプリングタイプ2名、サマータイプ(私)でした。
スプリングもサマーもパステル系ですが、春タイプの方は、黄色がかった色(サーモンピンク、ライムグリーンなど)、
夏タイプは、青みががった薄いピンクやラベンダーなどが似合うそう
(お写真に写っている布の色です)

冬タイプのNさんは、小池栄子さんに似た感じの方で、原色がよく似合ってました
ロイヤルブルーや紫など、高貴な色がよく似合います。
私には全く似合わない色。
王室には嫁げない

因みに、秋色が似合う日本人ってあまりいないのだそうです。
飯島直子さんやアムロちゃんなど、ちょっとセクシー系のイメージ。

色にまつわる面白い話などたくさん聞けて、楽しいひとときを過ごしました
ありがとうございました~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
**ご予約受付中**

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (4)

2011年6月 1日 (水)

動物マカロンニューフェイス♪

Photo
さる休日に、さるマカロンを作ってみました~
ココア生地とキャラメル生地です。
残った生地で白ウサギとクマカロンも作りました。
拡大してみますね。↓↓↓
Img_0404
サルに見えますかー?
実は、出かける1時間前にふとマカロン作ろうと思い立ち、計量からスタートして作ったので、焼き終わったところでタイムリミット。
絞りがちょっと雑になってしまいました
案の定、さる顔の白い部分はヒタイをもっと大きくした方が良い、とリチャードくんからダメだしされました

この日は、お昼に都内のお料理教室、夕方から吹きガラス教室があり、帰宅後に朝焼いて置いたマカロンたちのお顔描き&クリーム作り。
*お料理&ガラスはまた後日ご紹介します。
Img_0413
いっぱい出来たけど、食べる人がいない…
お菓子作りは楽しいけど、食べる人がいないのが問題。
お隣に大家族が住んでたらいいのになあ。
無理矢理リチャードくんに押しつけて、会社に持って行ってもらいました~

実は、ライオンも作ったのですが、ちょっと失敗
今度、ブタを作ろうかな、と思っています。
リチャードくんから、僕の顔のも作って!と言われました
こんどトライしてみます

先日。7~8月に、
再度、動物マカロン講習会を開催予定とお伝えしたところ、
たくさんお問い合わせメールをいただきました。

7月28(木)~8月1日(月)で開催します。
(5~6名グループさまでしたら、前後の別日程でも開催可能です)
7月28日(木)10時 満席
7月29日(金)10時 満席
7月30日(土)10時 満席
7月31日(日)10時 満席
8月 1日(月)10時 満席
8月 6日(土)10時 満席

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
**ご予約受付中**

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (4)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »