« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

伊豆銘菓と週末マカロン。

Img_1816
伊豆からマカロン講習会にご参加くださったつぼみさんから、伊豆銘菓をいただきました
「猪最中」はお腹にあんこがいっぱい
「バタどら」は、文字通りどら焼きの中にあんことバターが入っていて、絶妙な組み合わせ
かわいい名前の「うりんぼう」にはフワフワ生地にチーズクリームがたっぷり
とっても美味しくいただきました。
ありがとうございました

Img_1819
ルピシアの紅茶セットまで
遠くからお越しくださったのに、恐縮です

つぼみさんは、3年前にも「どうぶつマカロン講習会」にご参加くださってます。
今回は、大学生の娘さんと一緒にご参加くださいました。

Img_1788
土曜日の生徒さんの作品の一部です。
写真撮り用に、出来上がった作品の中から、お気に入りを各自2つずつお皿にのせていただきました。

つぼみさんの娘さんが描いたお顔は、とてもキュートで幼顔の動物。
上段の赤いハートほっぺのウサギさんと、その横のネコ、下段ピンク×緑クマさんも。
一方、ママのつぼみさんのは…
千昌夫マカロン(ほくろパンダ)と淡谷のり子マカロン(その横の耳が茶色のパンダ)と命名されて、大喝采
唇の描き方とか、まぶたとか。
これはすごい想像力&創造力
思わず、
「笑える~~」ということで、全員のカメラにおさまってました

他にも、おサルさんやカエルくん。
パンダやウサギやくまかろんも。
とってもかわいく出来ました
土曜日ご参加の皆さん、ありがとうございました
つぼみさん、またお会いできるといいですねー。
遠方からのご参加、ありがとうございました

そして日曜日の今日。
またまた新キャラ登場です

Img_1825
ブタがかわいすぎます~
おサルさんも上手
ウサギもクマもパンダも、とってもかわいくできました
カエルは私が描きました

Img_1830
ウサギさん大集合
ハートの涙はかわいいアイデアですねー。
手前のマダムウサギ?は素晴らしい出来栄えですね
ねずみ色なのでネズミにしちゃった生徒さんも。
これまたナイスアイデア
絵心のある生徒さんばかりで、私もおおいに参考になります

明日はどんな動物が誕生するのかな?
とても楽しみです

さてさて。
私のカメラなのですが。
実は最近床に落としてしまいまして
ピントが合わなくなりました~
夏休みに入ったら修理に出すつもりで、まだ使っております

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

話は変わりますが。
動物マカロンの講習会が始まったとたん、ずっと雨空です
5月のときもそうでした
マカロン講習のたびに雨なので、今年からマカロンレシピを変更しました。
湿度が高くても20~30分で乾きます

夜中の豪雨もすごかったですが、今日明け方の地震もすごかったですね
気付かずに寝てた人がいたら、すごすぎる~
私は飛び起きて、すぐにニュースを見ましたが、関東は震度3。
体感的にはもっと揺れた気がしますが…。

地震に豪雨災害。
つらいことが続きますね…。
新潟や福島の豪雨を見ると、本当に心が痛みます。
震災や原発の問題もまだ解決していないのに…。
平穏な日々が早くもどるよう、祈るばかりです。

以前、ル・シュクルにおいて、吹きガラス製品&雑貨のチャリティーにご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
売上金全額に、ルシュクル講習費一部を加えて、赤十字社に寄付させていただきました。
今後も同様のチャリティーを開催する予定です。
夏休みに、アメリカでかわいい雑貨などを買ってきたいと思っていますので、またのご協力をお願いいたします。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (6)

2011年7月29日 (金)

今日の作品いろいろ~♪

Img_1768
今日の生徒さんたちの作品です

ホワイトタイガー登場!!
おサルさんのシワもウサギの口びるもいい感じ

Img_1764
とっても可愛らしく描けてますー
どことなく作ったご本人に似てる気がします

Img_1763
こんな素敵なお箱をご用意されてきた方も
ウサギさんのまつ毛がとても綺麗に描けてます!
かわいすぎて食べられないかも??

Img_1772_3
クリアケース&セロファン袋を持参された生徒さんも
個別包装すると、「売り物」って感じですよねー
カエルの舌がかわいいですネ

全てご紹介できなくてすみません。
皆さん、大変よくできました

Img_1760
明日以降もまだまだ続きます
ご参加予定の皆さま、お楽しみに

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月28日 (木)

動物マカロン講習会2011*夏

Img_1751
またまた動物マカロン講習会が始まりました
数年前から毎年春に実施していますが、今年は夏も開催することになりました。
ありがたいことに、毎回参加してくださる方もいらっしゃいます

生徒さんの作品をパチリ
とてもかわいく出来ました

Img_1757
水玉カップはこちらでご用意しております。
お箱などお持ち帰りの容器や保冷材は各自ご用意くださいませ。
ラッピング材を持参されて、こんなふうに一個ずつセロファンに入れてる方も
「売り物」みたい!!
お友だちにプレゼントするそうです
なんてラッキーなお友だちなんでしょう

Photo
動物マカロン講習会は、7月28~8月6日までの開催です。
(全日程満席となっております)
これから受講される方はお楽しみに

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月27日 (水)

ブーランジェリー・スドウ 限定コンフィチュール

Img_1711
超有名&大人気のパン屋さん、ブーランジェリースドウに行ってきました
限定7瓶のコンフィチュールをゲット
開店後1時間経っていたので店頭に見当たらなかったのですが…。
ダメもとでお店の方に聞いてみたら、なんとまだ店頭に並ぶ前でした!
特に個数制限はないとのことでしたので、2瓶買って1つはマルルーのあつこさんに
あつこさんもSUDOのブログを見てらして、限定コンフィチュールのことをご存知でした(さすがです!)
パイナップル&バニラ風味。
もったいなくてまだ開けてませんが、きっと美味しいはず

Img_1701
食パンが大人気!と、以前あつこさんから聞いていたのですが、予約で完売。
次回は予約して行かなくちゃ。
黒ゴマあんぱん、絶品でした
今までの人生でナンバー1のあんぱんです~
他にも種類があったので、あんぱん全種制覇しなくては

Img_1702
ハード系はリチャードくんの分。
ココナツロシェも買ってみました

Img_1731
手前のは季節限定のマンゴープリン。奥のは普通のバニラプリン。
今日の3時のおやつに2個ぺろり
おいしかったです

須藤シェフの華麗な経歴はわたしが紹介するまでもありませんが、
タイユバンロブション、ブルディガラ、ペルティエ、マリアージュドゥファリーヌなどを経て、2009年にブーランジェリースドウをOPEN。
コンクール受賞も多々。
辻のOBでもあります。
以前、エコール辻で開催された、須藤シェフのガレットデロワ講習会に参加しましたが、とても美味しく楽しい講習会でした。
アンヴェルセで焼いた生地はサクサク。今まで食べたガレットデロワで一番好きなお味でした
*アンヴェルセ:通常はバターを生地で包む。アンヴェルセは通常とは逆にバターで生地を包み折り込んで作る製法。高い技術が必要。

Img_1691
昨日UPし忘れてました。
スペイン料理講習会のデザート、チュロス。
揚げたてサクサクで美味しかったです

松陰神社~駒澤大学前が(私の中では)地理的につながらなかったのですが、
マルルーあつこさん宅へは徒歩圏内。
これからは、マルルー&SUDOはセットで行くことにします

Boulangerie Sudo (ブーランジェリー・スドウ)
世田谷区世田谷4-3-14
03-5426-0175
9時~19時(日月休)
*世田谷線・松陰神社前(駅前)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月26日 (火)

7月のサロンドマルルー(スペイン料理)

Img_1661
サロンドマルルーの7月のおもてなしレッスンは、スペイン料理でした
国旗をイメージした配色の素敵なテーブルコーディネート

2011
ガスパチョやピンチョスなどなど。
美味しかったです
マッシュルームに刺さってるつまようじはスペイン製なのだそう。
日本のと違って先端がシュッとしています。
パッケージもおしゃれでした

Img_1688
すごーく楽しみにしていたパエリアは、期待以上の美味しさでした
サングリアもフルーティーで美味でした~
あつこさん、美味しくて楽しいレッスンをありがとうございました

8月のおもてなしは夏休み。
9月は都合が合わず、次回伺うのは10月下旬。
その頃には、チャッピーちゃんの妹分が家族に加わっているはず
チャッピーちゃんは、サロンドマルルーの看板娘です

Img_1656
スイーツ柄のかわいいワンピを着たチャッピーちゃん。かわいい~
ピンクがよく似合うワン

どこかで見たことあるなあ~と思ったら…、
わたし、色違いで同じ柄の布地を持ってるんですー
カルトナージュにどうかな?と以前買ったものの、冬眠中
夏休みに何か作ろうかな。

Img_1649
チャッピーちゃんは、とてもお利口さん。
全然ほえないし、レッスン中はゲージの中でおとなしく静かに待ってます。

レッスン前後はチャッピーちゃんと少し遊んだりして
皆のアイドルなんですよ~
9月に来るクマ子ちゃん(仮の名前)とも相性抜群なのだそう。
あつこ先生は、クマ子ちゃんの名前を何にするか考え中。
楽しい悩みですね~

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

マルルーのお教室に行く前に、ちょっと寄り道。
以前から気になっていたお店に、やっと行くことが出来ました
そして、おいしい(に違いない)一日7個限りの限定品をゲット
(ミーハーですみません
次回はそのお店&ゲットしたものをご紹介いたします

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月23日 (土)

Highrettのシューズポーチ。

Img_1591
Foundとg{i}venでアンティークを見たあと立ち寄ったのは、Highrett
手作りのシューズポーチを売っているお店です。
一足早く秋の新作が出てました

ペンケース、メガネケース、コスメポーチなど用途はさまざま。
ライトピンクのはキーホルダーになっていて、口紅が1本入ります

昨秋、銀座三越新装OPENの際、期間限定出店でバレエシューズのポーチを買ったのがHighrettを知るきっかけになりました。
去年買ったのがこちら。↓

Img_6124
これをブログに載せたとき、メールなどでお問い合わせをたくさんいただきました
自由が丘本店の店舗奥で一つ一つ丁寧に手作りされているので、大量生産はできないみたいです。
入手先をご紹介いたしますネ。

●Highrett(ハイレット)自由が丘本店
東京都世田谷区奥沢5-20-13
*自由が丘南口徒歩1分(無印良品のひとつ裏の通り沿い)
TEL:03-6421-1885
URL:http://www.pocket-ya.com
営業時間:11:00~19:00
オンラインショップ→

●伊勢丹立川店1F スパイシーマーケット内

●アリヴェデパール:オンラインショップ→

Img_1599
実店舗のほうが品数豊富なので、興味のある方はぜひ行ってみてくださいね。
新作ポーチはキャメルの他に、お色違いで濃茶と薄茶もありました。
バレエシューズのポーチとキーホルダーはカラフルなラインナップで、とてもかわいくてプレゼントにもおすすめです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月22日 (金)

アンティーク巡り(Found&g{i}ven)

P1110086_4
目黒にあるお気に入りのアンティークショップFound(ファウンド)に行ってきました。
移転のため7月末でいったん閉店するそうで、ずいぶん前にセール案内をいただいていたのですが、ギリギリになってやっと行くことができました。

P1110082_2
右上。
アンティークのカトラリー&お菓子型のシャンデリア。
前にブログで紹介してるので、見覚えある方もいらっしゃるかしら?
これ、我が家のコンサバトリー(将来の家にある予定)にいいんじゃないかなあ
と、妄想

P1110080
フォーク落ちたら怖いけど、かわいい~
ゼリーモールドやタルト型、ガラスなど、アンティークパーツを使って作られています。
フィガロをはじめ、いろいろな雑誌でも紹介されていて、スタイリストさんたちへの貸出が多々あるのだそう。
見るたびに素敵だなあ…とため息。
ピンボケで素敵さがいまいち伝わらないかもですが、とても素敵なんです

P1110074
こちらは一回り小さいタイプで、ブルーのボタンやガラスが涼しげです。
赤×ゴールドのほうはフォークのみですが、こちらはフォーク&スプーン。
我が家の(将来の)洗面室にいいなあ、とまたまた妄想
有名モデルさんが、同じタイプのものをオーダー購入されたそうですー。

Img_5460
ブノワ洗面室をブルーカラーに変えて。
こんな空間にブルーカトラリーのシャンデリアをつけてロマンティックな雰囲気で…
と、妄想は膨らむのでありました

Img_0410_2
こちらのティーカップシャンデリアは、以前Foundで買ったもので、ル・シュクルのブログにも何度か登場しています。
ありがたいことに、私のブログを見て買いに行った方もいらっしゃるとか

カトラリータイプのシャンデリアも、ティーカップのシャンデリアも、イギリス在住のシャンデリアアーティスト、Madeleine Boulesteix(マドレン・ブレステイ)さんが制作した一点もので、日本での販売は、Found&g{i}venのみだそうです。

我が家と同じタイプ(ティーカップ6個)でパーツ違いの商品があと1点だけ残ってましたよー!!
我が家のは全部透明なのですが、在庫のはブルーガラスのパーツが少し入っていて、とっても素敵です。
写真を撮ったはずなのにデータが保存されてませんでした
セール価格になっているので、早いもの勝ち!
希望の方はお早めに。

Found(ファウンド)
東京都目黒区八雲4-5-9
03-3717-0777
12~19時(水休)
*7月末で閉店

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Foundは移転先が決まるまで、当面Webショップでの営業となるそうです。
姉妹店のg{i}ven(ギブン)が自由が丘にあるので、そちらにも行ってきました。
今日は涼しかったし、日頃運動不足なのでFoundから歩くことに。
サンバリア100もあるしー。
がしかし、遠かった
途中でバスに乗っちゃいました

P1110090
素敵なアンティーク商品がいっぱいありました
このお店にもティーカップシャンデリアがありますが、こちらはセール対象外です。
スタッフの方としばしお喋りを楽しんで、結構長居してしまいました。

このあと、自由が丘お気に入りショップ数か所へ。
とってもかわいいものを見つけちゃいました
また後日ご紹介しますね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

明日は久しぶりに、AM&PM連続お菓子教室です。
レモン&オレンジのクグロフを作りますよー。
とってもフワフワで軽い焼菓子なので、夏に食べても重くないんです。

そして来週は、動物マカロン講習会がスタート。
夏休みに向けて、ラストスパートです!!

8月後半~9月のお菓子教室日程もUPしておりますので、
作ってみたいなー、と思う方はぜひお問い合わせくださいませ


8月9月日程 → ★★★

たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月20日 (水)

夏の暮らしを楽しむために♪

Img_1540
吹きガラスで水風船を作りました。
お祭りの屋台で売っている、水の入ったヨーヨーのガラスバージョンです。
ヒモで吊るしても良いし、置いても使えるように底を少し平らにしています。

なぜか作れば作るほどヘタになっていくので、意地になって3週続けて水風船ばかり作ってます
前回は透明で底がまんまるの吊るすだけタイプを作りました。(作品はまだ工房にあります)

この時季の工房は灼熱地獄~
ガラス炉は1200度。
暑いし熱い。
でもなんだかんだ言いながら、吹きガラスを始めて2年たちました。
パチパチ

水風船の下に敷いてる金魚の手ぬぐい、かわいいでしょう?
これ、一目惚れです
Img_1536
そして、風鈴。
吹きガラスでもいくつか風鈴は作りましたが、陶器のも良いなあ、と思っていたら…。
こんなかわいいのを見つけました

京都で活動する陶芸家の中田誠さんと、版画家の藤村洋介さんが立ち上げた風鈴ユニット、中村風鈴店の商品です。
2人の名前を組み合わせて中村さん。
藤子不二雄みたい

アイスクリンって書いてあるの、見えますか?
アイスクリームじゃなくて、アイスクリン。なつかしい
そして、アイスコーンのイラストも。
白い陶器にはパステルの水玉。
涼やかでとてもかわいいですよね

風鈴も金魚の手ぬぐいも、お気に入りの和雑貨店「代官山暮らす。」のHPで見つけました。
9月に神楽坂に移転して、「神楽坂暮らす。」になるみたいですー。
とてもセンスの良いお店なので、新店舗開店も楽しみです。

そして最後にご紹介するのは、女性にとって夏の必須アイテム!!
Img_1566
日傘です。
でもこれって、普通の日傘じゃないんです。
完全100%遮光。
紫外線を全く通さない傘はサンバリア100のみなんだそうです。
わずか0.1%でも紫外線を通せばシミにつながるんですって

巷ではかなり有名で入手困難な幻の傘なのだそうですが、私は美容関連には疎くて全く知りませんでした
先週お菓子教室に参加してくださった、生徒さんが持っていらした日傘がかわいくて、しかも裏が真っ黒なのが珍しくて、
ちょっと聞いてみたら、100%光を通さないというじゃあ~りませんか!!

これは買うしかないですよねー
でもHPを見ると、商品全て完売状態。
冬になるまで待つしかないかなー、と思いつつ、「祝日も入荷あり」というツイッター情報を見て、18日にHPを見たらお目当ての商品が運よく入荷してました。
即ポチッっと。

入荷後、30分で完売してました。
恐るべし、サンバリア

浦安のSさん、ありがとうございました
まねっこしてすみません

シミを防ぐのは若いうちからのほうが良いですよー。
海で焼いちゃダメなんだから!!(経験者は語る…
皆さんもサンバリアで紫外線を防ぎましょう

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

本日正午より、8月9月のお菓子教室ご予約を開始いたしました。
たくさんのメールをありがとうございます。
本日受付分は全て返信しましたが、万一届いてないかたがいらっしゃいましたら、大変お手数ですが再度送信してくださいませ。

まだまだご予約受付け中です

8月9月日程 → ★★★

たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月19日 (火)

リチャードくんとジュリアンくん。

P1100994
昨日は夫婦揃ってお休みだったので、またまたトニーノに行ってきました
どんより曇り空でしたが、雨は降りませんでした

P1110061
このお店は撮影OKなのですが、周りの目もあるのでコンデジでサッと瞬間撮影。
やっぱりあまり綺麗に撮れてなかった~

P1110063
リチャードくんは、イタリアンピザならマルゲリータ、アメリカンピザならペパロニしか食べないんです
確かにマルゲリータも美味しいけれど、私は具沢山ピザのほうが好き

P1110064
チーズのリゾットも食べましたよ~
これも美味しいけど、魚介類のリゾットのほうがお勧めかも

P1100992

そして。とある日のこと。
リチャードくんの会社のフランス人ジュリアンくんと3人で晩ご飯を食べに行くことになりました。
フレンチ?イタリアン?
とリチャードくんに聞いたら…

「吉野家」

            

日本語が全くダメなジュリアンくんが自力で行ける近所の店を何件か紹介していて、まだ吉野家には連れて行ってないからって。
ぶーぶー言いながら、結局一緒に行きました

ジュリアン君は初めての店に興味津津。
牛丼や豆腐や味噌汁など完食してました。
可もなく不可もなくって感じでしたが。
日本人が食べてもそうだもんね。
超美味しいってわけじゃないけど、早くて安くてお味もまあまあだし。
メニュー写真を指でさすだけで注文できるから、今度1人で行くかもって。

ジュリアンくんはお刺身が大好物なんですって
同じ外人でも違うのねー。
うちのリチャードくんは、フランス人も死んだ魚を生で食べるんだねぇ…、と気味悪そうに言ってました(なんという表現

以前、ジュリアンくんに動物マカロンをあげたのですが、ちゃんとスマホに画像を保存してくれてましたー。
フランスにはこういうのないなあ、って。
パリのより美味しいって言ってくれたけど、お世辞かな。
まあ、お世辞でも嬉しいです

イケメンフランス人のジュリアンくん。
家をお掃除してくれるバイトさんを募集中だそうです。
彼女を作ればいいのにね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程をUPしました。★★★

明日7月20日(水)正午~受付開始です。

たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月18日 (月)

ありがとうございます♪

Img_1411
ルリジューズレッスンが無事終了しました
ル・シュクル生徒さんをはじめ、修了生の方や新規の方も多数ご参加いただき、ありがとうございました。
厳しい暑さの中、埼玉や千葉など遠方の方もありがとうございましたー

今回のメニューでは、久々にお会いする生徒さんも多々いらっしゃり、とても恐縮なのですがいろいろ頂き物が~
まず、この打ち上げ花火
なんと中にお菓子が入っているのです

Img_1417
栗のお菓子がたくさん入っていました!!
二子玉川限定だそうです
Mさん、どうもありがとうございました

Img_1450
今月ル・シュクルを修了したIさんから、ダマスクローズのアロマセットをいただきました
優しいローズの香りがふんわり広がって、夢心地な感じですー。
さっそく使わせていただいてます。
Iさん、ありがとうございました

Img_1459
そして、Kさんからは手描きトールペイントの小物入れと、マリアージュフレールの紅茶セットをいただきました。
リーフスプーンもついてましたよ~
そして手作りのビーズブッシュドノエルまで。
季節外れですが、とおっしゃってましたがそんなことないですー。
パティシエはそろそろクリスマスケーキのデザインを考える時季ですから
私もこの冬、クリスマスに新メニューを~、と思っているところです。
予定は未定ですが

そうそう。
打ち上げ花火をくださったMさんから…
Img_1466
手作りの和菓子もいただきました
とっても美味しかったです
子供のころから和菓子党であんこ好き
Mさん、ご馳走様でした

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程をUPしました。★★★
ご予約は、7月20日(水)正午~受付けいたします。
たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月15日 (金)

ルリジューズレッスン開催中♪

Img_1237
ルリジューズのレッスンが始まりました
ずらりと並んだピンクのルリ。かわゆいですね~
生地作りはもちろんですが、「絞り」が重要ポイント。
一点絞りで均一にバランス良く丸く絞らないと、仕上がりも歪んでしまいます。
皆さん、とってもかわいく出来ました

Img_1245
ルリジューズのキャンドル大小。
撮影時の小物としてお使いくださいませー

Photo
こちらは私が作ったルリジューズです

フォンダンをパータグラッセや富沢の生チョコシリーズで代用してもOKです。
生チョコシリーズには、いちご、レモン、メロンがあります。
生チョコいちごは濃いピンク色なので、ガトーショコラホワイトと混ぜてうすいピンク色にすることも可能です。(レモン、メロンも同様)

これから受講される皆さま、お楽しみに
*ルリジューズレッスンは満席となっております。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程をUPしました。★★★
ご予約は、7月20日(水)正午~受付けいたします。
たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月14日 (木)

9月のお菓子教室日程

2010_2
はちみつムース(6号)
*終了しました

Photo_3
マンゴームース(5号)
4000円(講習料、レシピ、材料費込)
*お箱、保冷材をご用意ください
ご試食別途ご用意、マンゴーフレーバーティー付

軽いビスキュイ生地に、アフフォンソマンゴーのムースとジュレを合せた、トロピカルなアントルメです♪
●開催日程(所要時間2時間半)
9月 8日(木) 10時  空席1
9月 9日(金) 10時  空席1
9月10日(土) 10時  満席

Photo_7
ジュエル(5号)
3500円(講習料、レシピ、材料費込)
*お箱、保冷材をご用意ください
ご試食別途ご用意、ビジュー(宝石)ルイボスティー付

爽やかなヨーグルトムースに、キラキラジュレを組み合わせた、宝石のようなケーキです。
●開催日程(所要時間2時間)
9月11日(日) 10時  満席
9月12日(月) 10時  満席
9月13日(火) 10時  満席

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

**ご予約受付中です**


*ご予定確保のうえ、キャンセルのないようお申込みくださいませ。

●メール送信は、下記niftyメールアドレスへお願いします。
 *生徒さんは私の携帯宛メールでも受付けます。
●メールタイトルは、「9月予約(フルネーム)」でお願いします。
 *メールタイトル、本文の両方にお名前を入れてください。


・新規の方は、住所、氏名(新規)、携帯番号、PCアドレスまたはFAX番号をそえて、
 お申込みください。
 ご予約後、返信メールまたはFAXにて地図&詳細をお送りいたします。
・お菓子作り経験に関わらず受講可能です。
・複数受講も大歓迎です。
・メニューごとに第1希望日程、第2希望をお願いします。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日


 

| | コメント (0)

2011年7月13日 (水)

YUJI AJIKI 限定ヴィエノワズリー&お知らせ

Img_1183
「ヤドカリ」と名付けられた、面白い形のヴィエノワズリー。
YUJI AJIKIで、一日限定一個の商品!!
一日一個だけ
限定に弱い私は即ゲット
サクサクでおいしゅうございましたー

Img_1178
こちらも一日限定一個のヴィエノワズリー。
わらじのように大きいです。
商品名は、「ゲソ」。
ええーっ???
と、思ったけど、なるほどゲソみたい
あられ糖がポイントですね~
とても美味しかったです
大きいけどペロリ食べられました

Img_1176
赤いプラリネが入ったブリオッシュサンジュニ。
フランス・サヴォワ地方発祥のヴィエノワズリーです。

Img_1229
断面はこんな感じでしたー。

*ヴェエノワズリー
折り込み生地を使ったクロワッサンやバターたっぷりのブリオッシュなど、リッチ系パンの総称

Img_0874
こちらは、アトリエ・辻・東京の焼菓子詰合せ。
エコール辻東京の生徒さんが作ったお菓子を、学校のアトリエで販売しているのです。
学校近くに住んでいる、国立市在住のお友だちからいただきました
かわいいカルトナージュのBOXは友人の手作り
リボンをはずすとフラットになります。
真似っこして夏休みに作ろうかなー、ともくろんでます
Kさん、ありがとうございました

大阪の辻製菓では、キューズモール内に実習店舗PLT(パティスリーラボ辻)が入っているそうです
エコール辻東京のアトリエの方は、学校併設で営業日程が不定期なので、HPでご確認ください。
私も夏休みの間に、後輩たちのお菓子を買いに行こうと思ってます

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

次回は、少し早いですが、9月のお菓子教室日程をUPします。
9月メニューは、8月26日~9月14日に開催予定です。
予約開始は、7月20(水)正午を予定しています。


*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Photo
オレンジ&レモンのクグロフに空席ができました。
ご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませ。
7月20日(水)  10時~ 空席2
7月23日(土)   14時~ 空席2

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年7月11日 (月)

YUJI AJIKI 2011夏の新作ケーキ

Img_1134
夏の新作ケーキを買いにYUJI AJIKIに行ってきました
夏限定のトロピカルショートケーキ。
宮崎産の完熟マンゴーとゴールデンキウイ、バナナが入っています。
スポンジのキメが細かいです~

Img_1136
モカ・エキスプレス
エスプレッソを染み込ませたビスキュイ、ミルクチョコガナッシュ、マスカルポーネが層になったティラミス風のグラスデザートです。

実は、新作のヴァンブラン・ローズ・フランボワーズ目当てだったのですが、この猛暑で持ち帰りが難しい(溶けてしまう)とのことで、発売休止になっていました
Img_1132_3
もともと持ち帰り1時間以内の条件で販売されていて、余裕だ~と喜んで買いに行ったのですが…。
夏場は無理と判断されたそうです。

ふわしゅわシャンパンムース、食べたかったなあ~
涼しくなったらぜひ販売を再開してくださいと、頼んできました。

Img_1132
昨夏、大人気を博したエテがこの夏も登場
このケーキがある限り、神奈川から離れたくないかもー

他にもヴィエノワズリーをいろいろ買いました。
また次回ご紹介いたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月のお菓子教室日程→★★★
*空席状況を更新しました。

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年7月 9日 (土)

フロマージュレッスン

Img_1050
今日からフロマージュのレッスンが始まりました
混ぜて冷やすだけのレアチーズケーキとは違い、結構手が込んでます。
シュクセ生地を焼いて、卵黄を加熱処理して、etcetc…

ご試食のプレートに、さくらんぼを添えました
仲良く2つつながっていて縁起が良いですネ

Img_1053
本日ご参加の生徒さんたちの作品です
皆さん、大変よくできました!!
アプリコットの矢羽模様が、とても綺麗に引けてます

今日はほんとに暑い一日でしたね
酷暑の中をお越しいただきまして、ありがとうございました

フロマージュは、12(火)に1つ空席がございます。→★★★
メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年7月 8日 (金)

ルリジューズレッスンについて

Photo_3
来週から始まるルリジューズレッスンに向けて、レシピの最終チェックをしました。
少しレシピを訂正して、5個→6個お作りいただくことにいたしました
(*ご試食込)
絞り方にもよりますが、1つ6cm×H8cmくらいです。
お箱サイズの目安にしてくださいませ。

Photo_4
銀のアラザンを飾って、ラデュレ風に
高さのバランスもあり、ピックよりアラザンのほうがいいかな、と変更しました。
ピックもご用意していますので、お好みのほうで仕上げてくださいね

シュー生地、ディプロマート(カスタードクリーム+生クリーム)、バタークリーム、フォンダン仕上げ、と工程がたくさんありますので、作りごたえがあると思います
17(日)に空席が1つ出来ましたので、ご希望の方はメールにてお問い合わせくださいませ。
*満席になりました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年7月 7日 (木)

ドイツのクッキー型&新作吹きガラス

Img_0986
タルトレッスンで余った生地を使って、型抜きクッキーを作りました。
ずいぶん前に買ったドイツ製のクッキー型。
型の段差でラインが入ります
型の購入先はココ→

P1110046
今日のレッスンで、キャラメリゼしてるところを本日初参加のSさんに写していただきました
ありがとうございました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Img_0994
吹きガラスを始めて丸2年になりました
私の作品は、殆ど水色とピンクです
3年目はちょっと渋い感じのも作ってみたいのですが、相変わらずパステルカラーのものばかり作ってます。
水色でも少しずつ色が違うのですが、お分かりになりますかー?
手前のは気泡も入っています。

吹きガラスの体験申込み&お問い合わせは、
ブルーグラスアーツ(←クリックしてね)まで
夏休みは特に体験希望の方(お子さまもOK)が毎年たくさんいらっしゃるので、ご予約はお早目に

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年7月 6日 (水)

チェリータルト&シブースト

Photo
今週は、ダークチェリータルト&シブーストのレッスンを開催しています
チェリータルトの上に、冷たく冷やしたシブーストをのっけてキャラメリゼ。
私はバーナーが苦手なので、コテを使っています。
明日のレッスンで忘れていなかったら、キャラメリゼしてるとこ撮りますねー。

お菓子に合わせて、チェリー柄のプレートにのせました。
赤ずきんちゃんのピックが大好評
お皿やピックは、シンプルなお菓子をかわいく引き立ててくれます
入手先はのちほど~
まずはカット写真を。
Photo_2
6号サイズを6カット
余らないので、残念ながら私の口には入りませーん

Img_0866
生徒さんのチェリータルトが焼きあがりましたー
マトファーのリング型を使っています。
底板がないので、裏面もしっかり焼けるところがポイント高くてお勧めです
この型は、秋の単発(栗のタルト)でも使います。
クオカなどで購入可能です。

Img_0962 Img_0963
生徒さんのお土産分は、タルトに粉砂糖をふるって仕上げていただきます。
ステンシルによってケーキの表情が変わります。
お好みのほうでどうぞ
赤ずきんちゃんのケーキピックは、ココとかココで買えます

Img_0979_2
今月の紅茶は、マリナドブルボンのシェルダジュール(紺碧の空)。
氷も同じ紅茶で作っていますので、薄まりません

ダークチェリータルト&シブーストは明日まで。
(空席はございません~)
他メニューは若干空席がございます。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ

*昨日ご紹介した3段ケーキスタンド&スイーツキャンドルを玄関口(靴箱の上)に飾っています。生徒さんはお写真ご自由にどうぞ^^

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 
メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年7月 4日 (月)

ピンクのケーキスタンド

Img_0942
御殿場アウトレットで買ったケーキスタンドです
マカロンやプティフールのキャンドルをのせてみました。
金平糖もキャンドルです。

Img_0929
かわいいですー

Img_0945
先日、百貨店で見つけたケーキスタンドのペーパーナプキン。
かわいいものに囲まれていると癒されますネ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *本日更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (4)

2011年7月 3日 (日)

オランダ土産

Img_0871
リチャードくんがオランダから帰ってきました
月曜に行って土曜に帰る、という実にもったいない出張。
私が社長だったら、土日観光して翌週帰れるように配慮するのにー。

ホテル、会社、コンビニのみというハードスケジュールで、お土産買う時間がなかったそうで、空港調達したそうです。
キャラメルワッフルとキャラメルビスケット。
ビスケットはビスコのようなお味でした
なつかし~

Img_0869
オランダチーズいろいろ。
デルフト焼の靴も一緒に入ってましたー。
あとはコスメなど。
「オランダのかわいいもの
と、リクエストしていたのですが、空港では見つからなかったそうで
次回はついて行っちゃう?

Img_0860_2
夫が出張に行っている間。
学生時代の恩師と二人で、御殿場アウトレットに行ってきました
年齢も近いし、同じ趣味を持っていることもあり、卒業後はよいお付き合いをさせていただいてるんです

夫の留守中にアバンチュ~ル?
ノンノン 恩師は女性でーす

うっすらとですが、富士山が見えました。
わかりますかー???

話には聞いていましたが、広いですね~
いっぱい歩いて疲れました
お菓子に関するかわいいものを見つけてきましたよ~
次回ご紹介しますね

*******************************************

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年7月 1日 (金)

7月のお菓子教室&イケメンですね

Img_0854
今日から7月。
クグロフのレッスンからスタートしました
常温バターと砂糖をしっかりすり混ぜて、空気をたくさん抱き込んで作ります。
オレンジ&レモン風味でふんわり軽く焼き上げるので、男性ウケが良いお菓子なんですよ~
因みにリチャードくんもこのお菓子が好き。
今は仕事でオランダに行っているので、帰ってきたら作ってあげたいなー、と思っています
Img_0856
アイシングとミックスゼリーで仕上げます
生地自体が甘さ控えめなので、アイシングをかけても、さほど甘甘にはなりませんが、苦手な方は省略してもOK。

Img_0857
皆さん、大変よくできました
クグロフレッスンの空席はこちら→★★★

********************************************

いつの間にか7月に入ってしまい、
気が付いたら、「チャングンソクの部屋」が終了してしまってました
電車でピュ~っと行けたのに、勿体ないことをしたなあ

でも、ここまで人気が出てしまったら、もういっかー、って感じもしたりして
最近はロン毛で女の子みたいな雰囲気ですが、
ベートーベンウィルスの時の短髪で男っぽい雰囲気のチャングンソクの方が断然カッコイイです
ベートーベンウィルスは、なんといてもカンマエ(キム・ミョンミン)の演技力がすごすぎる~
ほんとに怖かった!!
美しいオーケストラも堪能できるし、韓国ドラマのドロドロはちょっと苦手という方にも是非是非見て欲しいです

「美男(イケメン)ですね」日本版が、今月15日からTBSで始まりますねー
チャングンソク、ジョン・ヨンファ、イ・ホンギが演じたA.N.JELLのメンバー3人は、
日本版では残念ながら私は知らない人たち(ファンの皆さんすみません)ですが、HPを見ると3人ともカッコイイですねー

主役のミナム&ミニョ役(日本版→美男(みお)&美子(みこ))に抜擢されたのは、滝本美織ちゃん。
朝ドラの「てっぱん」に出てた子です。
かわいくて、パクシネちゃんとちょっと雰囲気似てるかも。

韓国大ヒットドラマが、日本リメイクでどんな風になるのか楽しみです。
韓国版は、本当に切なくて胸きゅんきゅんでした。
最近、日本ドラマを全く見てませんが、これはぜひ見たいと思います

テレビつながりで、もう少し。
今夏のアース製薬(渦巻香)CMに、ミュージカル俳優の山口祐一郎さんが出ています
ミュージカル界の帝王ですが、今後はテレビのお仕事も増えていくのかな
ちょっと前ですが篤姫にも出てたし。
テレビにもいっぱい出て欲しいけど、でもやっぱり舞台の山口祐一郎さんが素敵。
あの歌声は国宝級です

*******************************************

長々と失礼しました~
7月のお菓子教室もよろしくお願いいたします


ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »