伊豆銘菓と週末マカロン。
伊豆からマカロン講習会にご参加くださったつぼみさんから、伊豆銘菓をいただきました
「猪最中」はお腹にあんこがいっぱい
「バタどら」は、文字通りどら焼きの中にあんことバターが入っていて、絶妙な組み合わせ
かわいい名前の「うりんぼう」にはフワフワ生地にチーズクリームがたっぷり
とっても美味しくいただきました。
ありがとうございました
ルピシアの紅茶セットまで
遠くからお越しくださったのに、恐縮です
つぼみさんは、3年前にも「どうぶつマカロン講習会」にご参加くださってます。
今回は、大学生の娘さんと一緒にご参加くださいました。
土曜日の生徒さんの作品の一部です。
写真撮り用に、出来上がった作品の中から、お気に入りを各自2つずつお皿にのせていただきました。
つぼみさんの娘さんが描いたお顔は、とてもキュートで幼顔の動物。
上段の赤いハートほっぺのウサギさんと、その横のネコ、下段ピンク×緑クマさんも。
一方、ママのつぼみさんのは…
千昌夫マカロン(ほくろパンダ)と淡谷のり子マカロン(その横の耳が茶色のパンダ)と命名されて、大喝采
唇の描き方とか、まぶたとか。
これはすごい想像力&創造力
思わず、
「笑える~~」ということで、全員のカメラにおさまってました
他にも、おサルさんやカエルくん。
パンダやウサギやくまかろんも。
とってもかわいく出来ました
土曜日ご参加の皆さん、ありがとうございました
つぼみさん、またお会いできるといいですねー。
遠方からのご参加、ありがとうございました
そして日曜日の今日。
またまた新キャラ登場です
ブタがかわいすぎます~
おサルさんも上手
ウサギもクマもパンダも、とってもかわいくできました
カエルは私が描きました
ウサギさん大集合
ハートの涙はかわいいアイデアですねー。
手前のマダムウサギ?は素晴らしい出来栄えですね
ねずみ色なのでネズミにしちゃった生徒さんも。
これまたナイスアイデア
絵心のある生徒さんばかりで、私もおおいに参考になります
明日はどんな動物が誕生するのかな?
とても楽しみです
さてさて。
私のカメラなのですが。
実は最近床に落としてしまいまして
ピントが合わなくなりました~
夏休みに入ったら修理に出すつもりで、まだ使っております
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
話は変わりますが。
動物マカロンの講習会が始まったとたん、ずっと雨空です
5月のときもそうでした
マカロン講習のたびに雨なので、今年からマカロンレシピを変更しました。
湿度が高くても20~30分で乾きます
夜中の豪雨もすごかったですが、今日明け方の地震もすごかったですね
気付かずに寝てた人がいたら、すごすぎる~
私は飛び起きて、すぐにニュースを見ましたが、関東は震度3。
体感的にはもっと揺れた気がしますが…。
地震に豪雨災害。
つらいことが続きますね…。
新潟や福島の豪雨を見ると、本当に心が痛みます。
震災や原発の問題もまだ解決していないのに…。
平穏な日々が早くもどるよう、祈るばかりです。
以前、ル・シュクルにおいて、吹きガラス製品&雑貨のチャリティーにご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
売上金全額に、ルシュクル講習費一部を加えて、赤十字社に寄付させていただきました。
今後も同様のチャリティーを開催する予定です。
夏休みに、アメリカでかわいい雑貨などを買ってきたいと思っていますので、またのご協力をお願いいたします。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日
最近のコメント