ブーランジェリー・スドウ 限定コンフィチュール
超有名&大人気のパン屋さん、ブーランジェリースドウに行ってきました
限定7瓶のコンフィチュールをゲット
開店後1時間経っていたので店頭に見当たらなかったのですが…。
ダメもとでお店の方に聞いてみたら、なんとまだ店頭に並ぶ前でした!
特に個数制限はないとのことでしたので、2瓶買って1つはマルルーのあつこさんに
あつこさんもSUDOのブログを見てらして、限定コンフィチュールのことをご存知でした(さすがです!)
パイナップル&バニラ風味。
もったいなくてまだ開けてませんが、きっと美味しいはず
食パンが大人気!と、以前あつこさんから聞いていたのですが、予約で完売。
次回は予約して行かなくちゃ。
黒ゴマあんぱん、絶品でした
今までの人生でナンバー1のあんぱんです~
他にも種類があったので、あんぱん全種制覇しなくては
ハード系はリチャードくんの分。
ココナツロシェも買ってみました
手前のは季節限定のマンゴープリン。奥のは普通のバニラプリン。
今日の3時のおやつに2個ぺろり
おいしかったです
須藤シェフの華麗な経歴はわたしが紹介するまでもありませんが、
タイユバンロブション、ブルディガラ、ペルティエ、マリアージュドゥファリーヌなどを経て、2009年にブーランジェリースドウをOPEN。
コンクール受賞も多々。
辻のOBでもあります。
以前、エコール辻で開催された、須藤シェフのガレットデロワ講習会に参加しましたが、とても美味しく楽しい講習会でした。
アンヴェルセで焼いた生地はサクサク。今まで食べたガレットデロワで一番好きなお味でした
*アンヴェルセ:通常はバターを生地で包む。アンヴェルセは通常とは逆にバターで生地を包み折り込んで作る製法。高い技術が必要。
昨日UPし忘れてました。
スペイン料理講習会のデザート、チュロス。
揚げたてサクサクで美味しかったです
松陰神社~駒澤大学前が(私の中では)地理的につながらなかったのですが、
マルルーあつこさん宅へは徒歩圏内。
これからは、マルルー&SUDOはセットで行くことにします
Boulangerie Sudo (ブーランジェリー・スドウ)
世田谷区世田谷4-3-14
03-5426-0175
9時~19時(日月休)
*世田谷線・松陰神社前(駅前)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です
ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント