« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月29日 (月)

ハロウィン講習会開催します!!

リクエストにお答えして、
今年もハロウィン講習会を開催することにいたしました

実は、今年のハロウィンは新メニューをご案内する予定で、あれこれ構想を練っていたのですが、結局間に合わず
今年の開催は見送り、代わりにオペラと和栗のクグロフを出したのですが…、
ありがたいことに、前回メニューでの開催リクエストをいただきました

メニュー内容は、
●ハロウィンマフィン(ブラックココア×チョコ3個、パンプキン3個)
●ハロウィンのアイシングクッキーいろいろたくさん
の2メニューをお作りいただきます
2010
Photo_3
Photo_4
2010_2

ハロウィン講習会開催日程は、
10月30日(日)10時~ 満席になりました。
10月31日(月)10時~ まだ余裕あります。
講習料は4500円です。
ご予約受付中でーす 

● 9月お菓子教室日程 → ★★★
●10月お菓子教室日程 → ★★★
  ※日程一部変更あります
こちらもご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年8月28日 (日)

百花蜜のはちみつムース

2011
夏休みが終了し、先週金曜日からお菓子教室を再開いたしました
この時季毎年登場する、百花蜜を使ったはちみつムースのレッスンを開催中です。
お菓子に因んで、ミツバチ模様のガラスプレートにケーキをのせています。
クマさんのケーキピックにはお耳にミツバチがとまっています

2011_2
ココア生地とプレーン生地を交互に絞って縞模様にしています。
側面も底生地もしましま。
みつばちハッチのイメージです~
去年だったかリメイク版の映画やってましたが、顔も声も違うのであれはハッチじゃないっ!と思ったのですが、リメイク版の方がかわいいんですよね…

好評のパレット風ティーセットは、オールドノリタケの里帰り品。
欧米ではテニスセットと呼ばれています。
紅茶は、マリナドブルボンのSOIREE(ソワレ:夜会)をご用意しました。
ほんのり蜂蜜風味の美味しいteaです

Img_2424
レッスン風景です。
デコレーションは皆さんの感性で自由に飾り付けしていただいてます
わたしも大いに勉強になります

Img_2436
Img_2450
皆さんとっても素敵にできました

Photo
エディブルフラワーは入荷状況によって変わりますので、予めご了承くださいませ。
こちらはピンク系のお花も入っているのでちょっと優しい印象になりました

百花蜜は山田養蜂場からのお取り寄せです。
いろいろなお花の蜜がバランスよくブレンドされていて、クセがなくて美味しいです。

このケーキは、ワイングラスなどでグラスデザート風にお作りいただいてもおしゃれ。
グラスデザートだと冷やし固める時間も短縮でき、スポンジも作らなくてよいので手軽にお作りいただけますよ~

百花蜜のはちみつムースレッスンは、9月2日(金)10時~空席がございます。
ご希望の方はお問い合わせくださいませ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●お知らせ
明日、8月29日(月)正午~、
10月お菓子教室のご予約受付を開始いたします
月末の月曜日。お忙しいとは思いますが、
みなさまからのたくさんのメールをお待ちしてまーす
会員の方もご新規の方も大歓迎で~す!!(女性限定です

10月のお菓子教室日程 → ★★★

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル秋休みのお知らせ*
9月15日~10月2日

 

| | コメント (0)

2011年8月25日 (木)

10月のお菓子教室日程(10月18日更新)

Photo Img_2341_4
●オペラ
ビスキュイジョコンド(アーモンド生地)にカフェシロップを染み込ませ、カフェ風味のバタークリーム、ガナッシュを層にして仕上げたリッチなケーキです。
*12×18cm1台
*要お箱、保冷材(お作りいただいた分はお持ち帰りいただけます)
*講習料:5000円(講習費、レシピ、ご試食+セレクトtea、材料費込)
10月18日(火) 10時~ 満席
10月19日(水) 10時~ 満席
10月21日(金) 10時~ 満席 
10月22日(土) 10時~ 空席1
※追加日程
11月 5日(土) 10時~  満席


Img_6571
●カスターニエンシュニッテン
ウイーン風モンブラン
チョコレート入りのしっとり生地、ガナッシュ、マロンクリーム、生クリームを組み合わせて三角のお山の形に仕上げます。
チョコリーフもお作りいただきます。トッピングシュガーはハロウィン仕様です。
*9×24×約H8cm1台
*要お箱、保冷材(お作りいただいた分はお持ち帰りいただけます)
*講習料:4500円(講習費、レシピ、ご試食+セレクトtea、材料費込)
10月11日(火) 10時~ 満席
10月15日(土) 10時~ 満席

P1060417
●和栗のモンブラン
リピ受講率ナンバー1の人気メニューです
ふんわりスポンジ生地、渋皮煮マロン、和栗クリーム、生クリームで組立てます。
チョコリーフもお作りいただきます。トッピングシュガーはハロウィン仕様です。
*6×約H6cm 8個制作(ご試食込)
*要お箱、保冷材(お作りいただいた分はお持ち帰りいただけます)
*講習料:4500円(講習費、レシピ、セレクトtea、材料費込)
  ※材料費高騰により和栗モンブランは料金改定させていただきました
10月 4日(火) 10時~ 満席
10月 7日(金) 10時~ 満席
10月 8日(土) 10時~ 空席1

Photo_2
●和栗と和三盆のクグロフ
しっとり和栗風味、秋のマロンクグロフです。
*約15××H約8cm1台
*要お箱、保冷材不要(お作りいただいた分はお持ち帰りいただけます)
*教室のクグロフ型と同じものが欲しい方はまとめて注文しますので、ご予約時にお知らせくださいませ。
サブメニューにアメリカンクッキーもお作りいただきます。
Img_2407
●アメリカンチョコチップクッキー
ショートニングで作るアメリカンなクッキーをサブメニューにご用意しました。
こちらは共同作業となります。(お土産1人4~5枚)ラッピング付

●和栗と和三盆のクグロフ&アメリカンチョコチップクッキー
*講習料:4000円(講習費、レシピ、ご試食+セレクトtea、材料費込)
10月23日(日) 10時~ 満席
10月24日(月) 10時~ 満席
10月26日(水) 10時~ 満席
※追加日程
11月 3日(祝) 10時~ 満席


Img_6742P10605471   
●和三盆と抹茶のロールケーキ
生地もクリームも和三盆入りの、しっとりふんわり抹茶ロールです
大納言も入れて巻きます
抹茶が苦手という方は、プレーンの和三盆ロールでもお作りいただけます。ご予約時にお知らせくださいませ
*24×H約8cm
*要お箱、保冷材(お作りいただいた分はお持ち帰りいただけます)
*講習料:3500円(講習費、レシピ、セレクトtea、材料費込)
10月27日(木) 10時~ 満席
10月29日(土) 10時~ 満席

2010_2
●ハロウィンアイシングクッキー&マフィン
ブラックココア×チョコマフィン3個
パンプキンマフィン3個
クッキーいろいろ
*要お箱、
*お作りいただいた分はお持ち帰りいただけます
*講習料:4500円(講習費、レシピ、セレクトtea、材料費込)
10月30日(日) 10時 満席
10月31日(月) 10時 空席2

***************************************************

●御礼
おかげさまで川崎でお教室を始めて丸6年がたち、7年目に突入いたしました
ブログを見て興味を持ってくださったかた、口コミでお越しくださったかた、お友だちに誘われて参加してくださったかた、今までお教室にお越しくださった方々や参加ご検討中の方々全ての皆さまに感謝しております。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。

***************************************************

●ご予約受付中です
*メールタイトルは「10月予約(フルネーム)」でお願いします。
*新規の方は、住所、氏名(新規)、携帯番号、PCアドレスまたはFAX番号をそえて、
 お申込みくださいませ。 
 ご予約後、返信メールまたはFAXにて地図&詳細をお送りいたします。
*ルシュクル生徒さんは、私の携帯メールでもご予約を受付けいたします。

*どのメニューもお菓子作り経験に関わらず受講可能です。
*複数受講も大歓迎です。
*メニューごとに第1希望日程、第2希望をお願いします。
*レッスン所要時間は2時間半~3時間です。
 
*キャンセルのないよう日程確保のうえご予約をお願いいたします。

ご不明な点、ご質問などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (3)

2011年8月24日 (水)

フリル花器。

Img_2386
ピンクに白いラインを入れて花器を作りました
口まわりをフリフリにしてみましたよ~
リチャードくんにもらったミニ薔薇は、ここ数日の暑さで寿命近し
週末は涼しかったのに、昨日今日とほんとに暑いですねー

Img_2376
なんか斜めってるような…
気のせい気のせい

Img_2373 
ピンクが好きなので、ガラスも雑貨もピンクピンク。
でも、先日はブラウン系でちょっと渋いガラス器を作ってみました。
和風でなかなかイイ感じ。
また今度ご紹介いたしますね

次回は、10月の日程をUPいたします。
新メニューに、栗&和三盆のクグロフ、オペラの2メニューをご用意しております。
どうぞ楽しみに

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月22日 (月)

なぞの花束。

Img_2250_2
1週間ぶりに帰宅した日。
リチャードくんが花束を抱えて帰ってきました。
記念日でもないのになぜ???

Img_2215
留守番が淋しかったのかな?

いつものごとく、
「道で拾った」と言ってましたけど。

じゃ、警察に届けなくちゃ

Img_2209
サンデーママで買ったモビール風の雑貨。
雨ふりで綺麗に写っていませんが、光があたるとキラキラ綺麗です


Img_2228
蝶の箸置きは持っているのですが、ぽってりした感じと3色あるのが気に入って買ってしまいました。
箸置きがまたもやどんどん増えていってます

Img_2251
広島でかわいいペットボトルを見つけました。
買ったあとに気付いたのですが、販売元:東京と書いてありました
都内でもというか、全国で売ってるみたいですが、初めて見たので思わず買ってしまいました。
リラックマとキティちゃん。
他にもいろいろありましたよ。→

このペットボトルのせいで、空港検査にひっかかってしまいました
無事持って帰れましたが焦りました~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

広島山口に行っていたため、後期の教室準備が1週間遅れております
10月日程は月末にUPいたしますね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月21日 (日)

山口県柳井市にて。

P1110240_3
白壁と金魚の町、山口県柳井市に行ってきました。
ここは、30年来の親友Tちゃんと25年前に一緒に訪れた思い出の町。
あのとき食べた茶粥(柳井名物)を食べに行こう!ということになり、Tちゃんの車でドライブ
江戸時代の白壁建築に浴衣姿の女性。情緒があります
週末に金魚祭りがあったそうで、金魚ちょうちんがたくさん!!

P1110258
P1110234
柳井市内の金魚装飾は、8月22日まで。
広島駅構内も金魚装飾していましたよ~

P1110269
車中より
山口県のガードレールは黄色。
山口県が夏ミカン発祥の地ということもあり、県花にも指定されています。
この黄色いガードレール、ほんとに懐かしい

P1110225
ばさら窯にて、柳井名物の茶粥をいただきました。
25年前は別のお店でいただいたのですが、残念ながら定休日。
急遽、こちらのお店に変更したのですが、25年前と同じ味で懐かしく美味しかったです。

P1110229
ほうじ茶で炊いた茶粥です。
見ため地味ですが、美味しいんですよ~
注文を受けてから、1人前ずつお米から炊いてくれるので20~30分待ちます。
さつま芋入りをいただきました。
プレーンとお餅入りもあります。

ばさら窯のお隣は菓子乃季本店。
ここで金魚最中を買いたかったのですが、完売
バラで1個だけ買いました。
Img_2229
かわいいでしょう?
この菓子乃季の金魚もなかは、ネットでも購入可能です。→★★
隣のもみじまんじゅうは、やまだ屋の黒もみじ。
竹炭を練り込んでいて、ふんわり柔らかくて他のとは全然違うんです。
今回は広島空港で買いましたが、これもネットで購入可能です。→★★
今はいろいろな種類の「もみまん」がありますが、私は黒もみじオンリー。
おすすめです

予定していた時間よりかなり早く空港に着いたので、お好み焼きを食べました。
P1110272
1週間のんびり充電してきました。
来週金曜日から後期お教室です。
そろそろお仕事モードに切り替えなくては

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

真面目なお話で恐縮ですが、ちょっと感じたことを…。

広島で電車やバスに乗っていたとき。
優先席でなくてもお年寄りにすぐ席を譲る若者を何度か見かけました。
ああ、まだ日本の心は生きているんだなあ、と安堵しました。

残念ですが都心ではなかなか見かけない光景です。
目の前にお年寄りが立っていても、優先席で携帯をいじっている若い子を多く見かけます。
私が子供のころは優先席はなかったと思います。
危ないから子供は座らせて親が立つ、という光景もよく見かけますが、わたしの母は、電車やバスの座席はお年寄りや体が不自由な方のためのもので、子供は足を鍛えるためにも立つものですよ、とよく言っておりました。

今、自分の親世代(70~80代)の方が立っていると気の毒になります。
今回実家に帰ったら、父の足が急に細くなっていて、痛むから長くは歩けなくなった…とぼやいていました。
昨日、都内に住む80代の知人宅に広島土産を持って行った際もこの話になり、
電車で座れないのは非常につらいとおっしゃっていました。

若い子が疲れていると言うならば、お年寄りはもっと疲れていることでしょう。
いずれ皆が行く道。
誰でも生きている限り「お年寄り」になる日がくるのですから、自分の将来のためにも、せめて優先席を陣取るのはやめてほしいな、と思います。

いつになくちょっと真面目なお話でした
みなさんはどう思いますか?

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

広島山口に行っていたため、後期の教室準備が1週間遅れております
10月日程は月末にUPいたしますね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月19日 (金)

Sunday Mama カンパーニュ

P1110180_3
昨日の続きです。
名古屋郊外にある素敵な雑貨屋さん、Sunday Mama カンパーニュ店に行ってきました。
久しぶりに行ったけどやっぱり素敵
入る前からワクワクしちゃいます。
姉妹店が関東に3店舗あるそうですが、取り扱い商品が違うとのこと。
ここでしか買えないものもあるみたいです。
かわいい雑貨をいくつか買いました。
また今度ご紹介しますね

P1110198
そして、素敵なアンティークの傘立てにも会いました
しばし悩んだものの、アンティークは出会ったときが買い時。
一点ものが殆どなので二度と出会わない可能性大。
で、買っちゃいました
来週届きます

リチャードくんに、
「素敵なアンティーク傘立てを見つけたけど買っていい?」とメール。
(もう買ったあとだけど

すると…
「どうせもう買ったあとなんでしょ!」
と返信

妻のことをよくわかっているんですねぇ。。

P1110196
隣はガーデニング雑貨&お花屋さん。
敷地内には、レストラン、カフェ、本屋さん、スーパーなどもあり、駐車場も広くてなんと無料!!
因みに豊田市が隣接していて、この辺りは車社会の街。
一家に2~3台車があるのは当たり前なので、駐車料金なんて取ってたらクレームの嵐になるそうです。
トヨタ城下町なんて言葉もあったりしますので、トヨタ車が多いです。

このあたりは以前は三河ナンバーだったのですが、最近「豊田」ナンバーができたそうで、たくさん見かけました。
豊田市=トヨタなので遅いくらいかもしれませんよねー。

Sunday Mama の隣のイタリアンで、友人Sちゃんとランチをしました。
20年来の親友です
P1110186
生ハムのせ風船の前菜。
膨らませたピザ生地を開いて、グリーンサラダを入れて食します
ブルーの瓶は炭酸水。
今はやりですよね。
炭酸摂取するとアンチエイジング効果があるとか
メインにタラバガニパスタとピザを食べて、3種デザートの盛り合わせ。

P1110189
たくさんのデザートから3つ選べます。
メロンジュレ&ムース、かぼちゃプリン、ガトーショコラ。
美味しかったです
コーヒー、紅茶、ジュースは飲み放題。
ジュースは100%果汁で紅茶はインスタントではなく英國屋のリーフティーで種類も豊富。
フルーツガーデンティーをいただきました

翌日は美術好きなSちゃんに誘われて、豊田市美術館で開催中のフェルメール展に行ってきました。
いつの間にこんな立派な美術館が~
私が住んでたころにはまだなかったと思います。
P1110205
P1110207
フェルメールの作品は、この「地理学者」1点のみ。
あとは350~400年前に描かれた大航海時代のオランダ、ドイツなどの画家の作品がずらり。
わたしは絵画には詳しくないですが、見るのは好きなので美術館にはときどき行きます。
誘ってくれたSちゃんに感謝

3年前に開催された上野美術館でのフェルメール展では、平日にもかかわらず入館まで30分待ち。
中は激混みで、絵の前も人人人。
絵を見に行ったのか人を見に行ったのか?って感じでした

今回の豊田市美術館は日曜日に行ったので人は多かったけど、東京に比べるとゆったり。
絵も1枚1枚近くでじっくり見れました
絵の美しさに触れるだけでなく、その時代に思いを馳せ、画家の人生やフレームの枠外の景色など…想像に浸るのも絵画鑑賞の楽しさかと思います。

Sちゃんとは昨年末に横浜でも会ったので半年ぶりの再会でした。
お子さんが来春受験なので、終わったころにまた再会したいと思います

名古屋をあとにして、8月15日に広島へ向かいました
終戦記念日だなあ、と感慨も深く…。
車窓から見える墓地には(広島独特の)カラフルな紙製の盆灯篭(←クリックしてみてください。綺麗です!)がたくさん。
*初盆は真白な灯篭
この風景は広島のお盆ではごく普通の風景です。

P1110221
広島県呉市です。
IHI(造船所)のクレーンと自衛艦と瀬戸内海。
たまに潜水艦も停泊しています。

この景色を見ると、

「ああー、ふるさとに帰ってきたなあ
と、思います
毎日海を見て育ったので、やはり老後は瀬戸内の港町かなあ、なんて思ってみたり
穏やかな瀬戸内海を眺めながら、津波のことを思い出していました。
被害に遭った方もみんな故郷の海を愛していただろうに…と思うと複雑な気持ちになりました。

今は実家は呉市内ではなく、近隣の小さな港町です。
窓から海が見えるので、実家のことを「海の家」と呼んでいます。
ばあや(母です)があれこれ世話をしてくれるので、私は何もせず~
上げ膳据え膳。
料理好きな母のおかげで、栄養補給しすぎました

広島では、30年来の友人Tちゃんと山口方面にドライブに行きました
次回はそのお話。
山口県も大好きな場所。
観光スポットがいっぱいで素敵なところですよ~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

 

| | コメント (0)

2011年8月18日 (木)

ただいま。

P1110211
先週、友人に会いに名古屋へ行ってきました
ついでに実家の広島にも帰省し、今日1週間ぶりに川崎に戻ってきました
リチャードくんはお盆休みがないので、気ままな一人旅。
名古屋では、友人宅に1泊&栄のホテルに1泊。
朝食のバイキングには名古屋ならではの…

P1110216
あんマーガリンなるものが!!
そういえば、小倉トーストが有名ですよねー。
以前、愛知県にも住んでいたのですが、食べたことがなかったので初トライ。
あんパンと同じような感じで美味しかったです
手羽先もありましたが、朝からちょっとキツイかな、と大好物だけどパス。

栄での晩ご飯は、もちろん…

P1110215
あつた蓬莱軒のひつまぶし。
名古屋に来るたび、必ず食べに来ます。
本店には行ったことがなく、いつも栄の松坂屋店です。
いつも長蛇の列なので覚悟はしていましたが、50分待ちでした

でも、それだけ待ってもいいくらい香ばしくて美味しいです
下の方にもウナギびっしり。
1杯目はそのまま。2杯目は海苔やネギとともに。3杯目はお出汁をかけてワサビをそえて食します
久しぶりに味噌カツも食べたかったのですが、それはまた今度の楽しみに。

愛知県は以前7年住んでいたので、第二の故郷だと思っています。
また戻って永住してもいいかなー、と思うくらい好きな場所ですが…
名古屋、暑ーい!!!
東京神奈川も暑いけど、名古屋はもっと暑かった
このあと実家に帰ったら、広島の涼しいこと
実家は瀬戸内海に面しているので、潮風がびゅ~んびゅ~んと入ってきて山手に抜けていくのです
潮の香りがする天然扇風機
広島の話はまた今度。

次回も名古屋のお話です。
かわいいお店をご紹介いたしますネ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月16日 (火)

マカロンの花束

Photo
マカロンの花束を作りました
お花がイチゴ味で、葉っぱは抹茶味です。
自作の吹きガラスに活けて?みました

Img_2047
おでんの具でこんなお花があったような…
見れば見るほど練り製品にしか見えない~

気を取り直して
クリームをはさんで竹串(ロングサイズ)をさし、個別包装してラッピング。
リボンをかけて、マカロン花束の出来あがり

Img_2106
ポットラックパーティー参加者のみなさんへの手土産にしました


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月14日 (日)

パティスリー エチエンヌ

Img_2150
2007年のクープデュモンドで優勝したグランドハイアットの藤本シェフが独立。
2011年8月10日に、パティスリーエチエンヌをOPEN。
場所は、川崎市麻生区万福寺!!(最寄駅は小田急線新百合ヶ丘)
我が家から車で5分です。
ポットラックパーティーのデザートはここで調達しました

クープデュモンドというのは、ご存知の方も多いと思いますが、フランスで開催されるパティシエ世界大会のこと。
3人1組となり、各国チームで競います。
1989年に始まり、2001年の第二回で日本チームが初めて優勝。
この時のメンバーは、イデミスギノの杉野英実氏、ガトードボワの林雅彦氏、ペルティエの安藤明シェフ(ユーハイムマイスター)。
優勝したときの作品の1つ、アンブロワジーはイデミにもガトードボワにもあります。
何度もリピしました。
その後、イデミ氏は神戸から東京に移転。(京橋)
わたしもその頃関西から神奈川へ。
お店の雰囲気は神戸時代のほうが好きですが、宝石のように美しいケーキは健在。
でも、イデミはいつも長蛇の列。
午前中に行かないとアンブロワジーには会えないかもです。

さて。
前置きが長くなりましたが…。
エチエンヌの藤本智美シェフは奥様の美弥氏も有名パティシエール。
チョコレートの野球グローブをテレビで見たときはビックリしました
エコール辻でのクープデュモンド再現講習会の際は、ご夫婦でお越しになっていました。
その時の様子はこちら→

P1110172
有名シェフや芸能人からの開店祝いのお花がたくさん!!
お店の内外にあふれていました。

P1110173
YUJI AJIKIのOPENでは初日に行って1時間40分並んだ(6時間並んだ人もいたらしいです)ので、今回はOPEN2日目に
結構賑わっていましたが、並ぶほどではなくわりとすんなり買えました
しっかり甘く、フランスで食べたお菓子を思い出しました

●パティスリー エチエンヌ
神奈川県川崎市麻生区万福寺6-7-13
マスターアリーナ新百合ヶ丘1F
044-455-4642
10時~19時 水曜定休

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年8月12日 (金)

ポットラックパーティー

Img_2108
ご近所のル・シュクルメンバー6名で、ポットラックパーティー(一品持ち寄り会)をしました
わたしにとっては皆さん生徒さんですが、ご近所仲間でもあります。

今日が初対面という人同士もいましたが、同じ自治会とか、別の習い事が一緒とか。友達の友達、という感じで6名がつながっています。

事前に何を作るかお互い報告していなかったのですが、メニューがかぶらなくて良かったです
1人でこれだけ準備すると大変だけど、1品だけ作って持ち寄るってイイですね
わたしはロールキャベツを作りました

P1110175
鍋ごと持って行ったので、温め直していただいてるところです。
この木のお道具、フタを少し開けて固定するもので、初めて見ましたよ~
便利ですね
この鍋、ちょっと自慢しちゃいます
ルクルーゼの昨年限定色のアンティークローズでくすんだ大人ピンク。
取っ手が黒ではなくシルバーなのも気に入ってます。
浅く作られたスキヤキ用の鍋で、日本限定販売用に作られた商品です。
限定好きですみません

Img_2133
ロールキャベツは大好きなのですが、我が家では作りません。
リチャードくんがこの世でもっとも嫌いなメニューだからなんです
出張先のイギリスで初めて食べた時に吐いたのがトラウマだそうで。
匂いもいやだって言うんです
なので、今朝リチャードくんが出勤したあとに急いで作りました
久しぶりに作ったけど、美味しく出来た!と思います
他の皆さんのお料理もどれも美味しくて、お喋りも弾んでとても楽しい女子会でした

Img_2156
同じ麻生区内に住むrikaさん宅での開催でした。
噂には聞いていたのですが、とても素敵なご自宅
森の中にたたずんでいて、新宿から30分とは思えないほど自然豊か。
玄関前のアプローチにはリスのオブジェ。
rikaさんは管理栄養士さんなので食材にも詳しいのですが、植物や鳥の名前にも詳しくて、お庭の木や花の名前をいろいろ教えてくれました

ご主人のDIYはプロ級の腕前で、薪ストーブもご自分で設置されたのだそう!
Img_2121
冬はとっても暖かいそうですよ~
薪ストーブの煙突設置のため、壁に穴をあけたりとか全てご主人が
素敵な濡れ縁やガレージや、情緒ある物置やバルコニーなどなど。
暮らしよくするためのリフォームは全てご主人の手によるものだそう!
称賛の嵐です

庭先には緑があふれ、菜園もあり、ターシャテューダーさんか、ベニシアさんか、というような、素敵なスローライフをおくってらっしゃいます。
奥様のrikaさんは酵母を作るところからパン作りをされたり。
もちろんお菓子作りもお料理も得意。
お米も手作りされてるんですよ~
我が身を振り返って、日々の怠惰な暮らしを反省することしきりです

そうそう。
ウェルカムドリンクに、手作り桃ジュースを用意してくださってました。
完熟モモ、レモン、氷をミキサーで撹拌するのだそうです。
ネクターのようだけど砂糖は入っていないので自然の甘み
とってもおいしかったので、作ってみたいと思います

rikaさん、いろいろ準備、ありがとうございました。
参加メンバーの皆さんもありがとうございました。

遠方の生徒さんとの持ち寄り会はちょっと難しいですが…
また昨夏のような雑貨巡り&ランチツアーも企画したいと思っています
今度は涼しい季節に開催しましょうね


食後のデザートはまた次回ご紹介いたします。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (4)

2011年8月10日 (水)

ミルキーブルーのガラスピッチャー

Img_2045
うすい乳白色のブルーに白いレース模様を入れてミルクピッチャーを作りました。

Img_2031_2
取っ手はクルンと丸く。
リスのしっぽみたいでかわいくないですかー?

Img_2043
グラスにもレース模様を入れました。

暦のうえではもう秋ですが、ここ数日の猛暑で少々バテ気味
この時季のガラス工房は灼熱地獄なので、ふらふら状態で満員電車で帰ると気分が悪くなるんです
節電で冷房はきいてないし、知らないおじさんと密着するし、発酵?してる人もいるし、香水プンプンの人もいたりして

いつも電車ですが、思い切って車で行ってみました。
渋滞すると見込んで、電車で行く時より早く家を出たら正解でした!
都内って車が多いですねー
都心に行く自信がないので、今のところ杉並区(工房がある場所)までが限界

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

夏休み中はいろいろ予定が入っているのですが。
明日はポットラックパーティー
メンバーは、ル・シュクル生徒さん5人とわたし。
徒歩圏内&1駅先のご近所さんたちで、みんな誰かとつながっていることがわかり、このたび一堂に会して、一品持ち寄りのランチ会を催すことに。

わたしはデザート担当、と言いたいところですが。
デザートは新規OPENの有名シェフのお店で調達する予定
さて。
わたしは何を作りましょう???
まだ未定でございます~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程を本日更新しました。

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月 8日 (月)

サロン・ドゥ・シェフ・タケエ

Takee1
仙川の有名パティスリー、サロン・ドゥ・シェフ・タケエに行ってきました。
今日は愛車の点検日だったので、調布のディーラーさんまで車で行き、点検中の待ち時間を利用して数駅先の仙川へ。

今日はとても暑いので、爽やか系のものを2つだけ買うことに。
ショーケースに綺麗なケーキが並んでいて迷いましたが、
まずはマンゴーカシスをチョイス。
この時季は、爽やかな酸味のあるムースに惹かれますよね~
Takee2
そして、ラクテシトロン。
レモンイエローのストライプがとても綺麗で涼やかです
ミルクチョコレートムースとレモンムースの組み合わせ。

Takeeomote
コンクリ打ちっぱなしのモダンな外観でした。

帰宅後、遅めの昼食を食べ、製パン王キムタック(韓国ドラマ)を見たらもうこんな時間。
残念ながら忙しくて毎日は見れませんが
ドラマ展開のテンポがよくて、感情表現が熱い
やっぱり韓国ドラマは(全てじゃないけど)面白いです
なにかとお騒がせなフジ韓流αですが、存続を願います~

でも最近になって、日本のドラマにもはまってます。
フジテレビじゃなくて、日本テレビのドンキホーテですが
初回から見てないので、再放送しないかなー、と期待してます。
川崎市が舞台のドラマです。
松田翔太くんの喋り方とか声とか表情が、松田優作にそっくり!!
いや、お父さんよりカッコイイー
今から見てもついていけるので、ぜひ見てください。面白いです

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程を本日更新しました。

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年8月 7日 (日)

動物マカロン最終回。

Img_1909
2011年前半のお菓子教室が終了しました。
ラストレッスンは、土曜日の動物マカロン。
今回もかわいい動物がたくさん登場しましたよ~
各自、お気に入りの動物をお皿にのせていただきました。

さくらんぼの飾りがとてもキュートですね。
次回から真似っこする方が続出しそう
他の動物もどれもみなかわいくて、食べるのがかわいそう

Img_1915
こちらのプレートにもお気に入りをのせていただきました
ウサギさんもパンダちゃんもカエルくんもクマちゃんもかわいく出来ました!!
おや?孫悟空もいますよ~~

Img_1916
若いOLさんの作品です。
堀北真希ちゃんに似た美人さんです
ご用意されたお箱にぴったりおさまって、
「動物マカロン詰合せセット」ができました
おうちで1つ1つ包装して、いくつかプレゼントにされるそうです。
きっと喜ばれますネ

Photo
動物マカロンにご参加くださった方々から、
「すごく楽しかった!」という直接のお声やメールをたくさんいただきました。
プレゼントしたらすごく喜ばれたとか。
ご家族からの株も上がったとか
皆さまの人生に少しでも関われたご縁に感謝し、御礼申し上げます

次回の動物マカロン講習会は、来年5月を予定しています。
今年受講できなかった方は、ぜひ来年ご参加くださいませ。
受講済の方もリピお待ちしております

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日から夏休みに入りました!!
ル・シュクル2011年前半レッスンにご参加くださった皆さま、ありがとうございました
神奈川、東京、千葉、埼玉、鹿児島、山口、福岡、大阪、静岡などからご参加いただきました。

感謝の気持ちでいっぱいです
レッスン中は時間の制約もあり、ゆっくりお話することが出来なかったかと思います。
何かご不明な点や、ご質問がありましたら、遠慮なくお尋ねくださいませ。
メール、お待ちしております

10月日程は、少し早いですが8月20日前後のUPを予定しております。
(ご予約はその1週間後)
2011年後半もどうぞよろしくお願いいたします

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年8月 4日 (木)

アトリエ 辻 東京

Img_1856
エコール辻東京が授業の一環として運営している実習ショップパティスリー、
ATELIER TSUJI TOKYO(アトリエ辻東京)に行ってきました

若い学生さんたちが張り切って働いていて、でもちょぴり不慣れな感じもあり。
一生懸命さが伝わってきて、感動しました

写真のケーキは、ショコラ・ピスターシュ。
グラサージュショコラがつやつやです

Img_1873
パリブレストです。
来年は、パリブレストレッスンを開催しようかな、と思っています

Img_1895
ブールドネージュフランボワーズ。
フランボワーズの酸味が今の季節にちょうど良いです
見た目もキュート

恩師といろいろお話も出来て嬉しかったです
先生に撮影許可をいただいたので、ちょっと店内をご紹介しますネ。

P1110161_4 
実習室がガラス張りになっていて、生徒さんが作ったり袋詰めしたりする様子を見ることができます。
みんな若くてキラキラしてます
自分が若かったころを思い出して、きゅんとしちゃいました

P1110162_2
焼菓子も生菓子も種類は多くないのですが、一生懸命作って販売しているので、応援したくなります
お客さんいっぱいで繁盛してました^^

パンは13時頃に種類が揃うそうです。
次回はパンも買ってみようと思います。

営業日程は、基本的に木金の12時~15時半ですが、8月は2(火)3(水)でした。
9月以降はまだ未定のようです。
学校HPでご確認くださいませ。

●アトリエ 辻 東京
東京都国立市富士見台2-13-6
042-571-1621
 *駐車場はありませんが、コインパーキングが近くにあります。
   ラスト写真のガラスの奥にチラッと写ってます。

大阪天王寺のキューズモール内のPLT(パティスリーラボ辻)にも機会があれば行ってみたいです

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月 3日 (水)

新作吹きガラス

Img_1846_2
カルピスのような乳白色に水色のラインを入れ、色ガラスの粒を散りばめました。
吹きガラスは、作っている間は水あめのように柔らかいので、ラインがどうしてもねじれてしまうのですが、自分ではとてもかわいく出来た!と思ってます~

実はこのグラス、先日買った陶器の風鈴をヒントにして作りました。
Img_1849
ちょっとは似てるかな?
涼やかな作品が出来て満足です~

Img_1838
左はずいぶん前に作った作品で、リチャードくん一番のお気に入り。
牛乳を入れると模様がはっきりしてかわいいから、だそうです。
それならペアで
と、先日もう一個作ってみました。
大きさも形も微妙に違いますが、一応夫婦グラスということで。
取っ手を付けるのは難しくて、久々に作ったら思ったより大きくなってしまいました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日から4連休。
土曜日の動物マカロン講習会が終わったら夏休みです。
気が緩んだのか?昨夜急に体調を崩してしまいました。

日中なんともなかったのに、夜になって急に頭痛と吐き気がして立っているのもつらいほど。
このわたしが晩ご飯をパスするほどなので、自分でも驚きました
一晩寝たら治りましたが、食欲はまだあまりなく…
普段からの蓄えがあるので、多少食べなくても大丈夫なのですが

スポーツドリンクやお茶など水分補給は万全だったはずですが、冷たいものを飲み過ぎたのかもしれません。
そういえば、常温のものしか飲まない女優さんもいますよねー。
皆さんも気をつけてくださいね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月 1日 (月)

おサルさんマカロン大集合!!

P1110144
おサルさんマカロン大集合
半端に余ったパンダ生地でゴリラも2匹。(じゃんけん争奪戦
もう、皆さんほんとに。
サル博士?ってくらいおサル描きが上手でした
というわけで、おサルマカロンの集合写真
今日はコンデジ撮影ですー。

お顔はパータグラッセとアイシングで描いていただいてます。
赤は紅麹天然色素、ピンクはグレナデンを混ぜています。
生地は、おサルさんがココア×きなこ。
ゴリラはブラックココア×キャラメルです。

P1110151
かわいこちゃん大集合
皆さんのお気に入りを選抜してもらってプレートに。
オリジナリティーあふれてどれも素晴らしいですね

P1110147
このカエルマカロンは、頭のピエ部分にお花が
ここにアイシングを絞るなんてスゴイ!!
お花もお顔もとってもかわいいですね
カエルは生地もクリームも抹茶味。
あんこやアイスをはさんでもグ~です

P1110156
ラッピング資材は(カップ以外は)各自ご用意いただいております~
ただいまラッピング中のRさん。
この中からプレゼントにされるとか。
もらった方はラッキーウッキキー

P1110149_2
本日ご参加の皆さま、ありがとうございました

そうそう、
マカロンは一日置いた方が生地とクリームがなじんで美味しくなります。
乾燥しやすいので、個別包装して冷蔵保存してくださいね。
4~5日で召しあがってください。
苦労して作っても食べるのは一瞬ですよねー

さて。
動物マカロン講習会もあと1回で終了です。
今週は少しお休みをいただきまして、次回は土曜日
ご参加の皆さま、お楽しみに

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »