吹きガラス

2011年9月14日 (水)

ドゥーパティスリーカフェの新作ケーキ&ガラスの水差し

Img_2612
サロンドマルルーのあつこさんのブログを見て、
わたしもドゥー・パティスリー・カフェのケーキを買いに、東急東横店のフードショーに行っちゃいました
真似っこしてすみません
あつこさんのように上手に写真が撮れませんが、ちょこっとご紹介
タルト・オ・マロンです。
まだ食べてないけど、美味しそう

Img_2617_2
これこれ!
超気になって夢に出そうでした

「ガーネット」という名前で、
オレンジクリームとザクロのジュレ、カスタードのタルトです。
食べるのが勿体ないくらい綺麗
でも食べちゃいました!
美味しかったです

そしてもうひとつ。

Img_2618
巨峰と赤ワインのジュレをクリームチーズで覆い、ピンクのマカロンでサンドした「リベルテ」。
これまた美味しかったです

明日から2週間アメリカです
今日はお休みですが、午前中は渋谷にお出かけしてました。
だって、ドゥーパティスリーカフェのイベント(東急東横店フードショー)が今日までだったんですもの
都立大の店舗に行くより渋谷の方が断然近いし、
それに下北沢にも用事があったので。

東横店先行販売の栗のロールケーキがすっごく気になったのですが、さすがに食べきれないので(いや、本当は食べられるんだけどねー
ぐっと我慢
帰国後、菅又シェフのお店に買いに行かなくちゃ!

昨日まで連日お菓子教室で、明日からの準備を全くしていなかったので、
渋谷から帰ってきて、せっせとパッキング。
パスポートとEチケットさえあればいいわけですが…、なんだか大荷物です

バタバタしつつ、
昨日はお菓子教室のあと、吹きガラスにも行ってきました
Img_2621
先日作った湯呑み風グラスとお揃いの水差しを作りました。
ちょっと和風な感じで、気にいっています

Img_2628_2
もう一個グラス(手前の)を作りました
前回の2つはコロンと丸い形ですが、今回は丸みのない形です。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

リチャードくんは、毎回お仕事を持って行くので、
退屈しないよう、わたしもPCを持って行こうかな、と検討中です。
アメリカからブログ更新できたらいいな、と思っています。
更新できなかったら、過去ログをご覧くださいませ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

●10月お菓子教室日程 → ★★★

※10月の空席は、31(月)のハロウィン講習会のみとなりました。
ご希望の方はお早めに
秋休み中はメール返信ができないかもしれません。
予めご了承くださいませ

*ル・シュクル秋休みのお知らせ*
9月15日~10月2日


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年9月 6日 (火)

和風なガラスと…

Img_2477
水色と白と茶色のラインを入れて、湯のみサイズのグラスを作りました
「渋いね~」
とリチャードくんに言われました。
こんな色合いもなかなかイイ感じだと思うのですが、いかがでしょうか?

Img_2476
お揃いのデザインで水差しも作りました。
工房に置いてあるので、また後日ご紹介したいと思います

*******************************************************

まもなく秋休みで2週間ほどお休みをいただきます。
毎年恒例のボストン帰省です

昨日、たまたま「世界まる見えテレビ特捜部」という番組を見ていたら、
ボストン市内の激甘スイーツ、Modern Pastry(モダン・ペストリー)のトローネが紹介されていました。
ヌガーをエスプレッソやチョコでコーティングしたオリジナルスイーツで、世界でここしか売ってないのだそう。(限定に弱し!
甘そうだけどなかなか美味しそうなので、行ってみたいと思いま~す

今年はフロリダの親戚にも会いに行くそうなので、
セブンマイルブリッジを走りたい! と言ってみたものの、
(アメリカには興味ないけど唯一行ってみたい場所なんです)
親戚宅から結構遠いらしい
でも、しつこく交渉するぞ~~

そんなもくろみもありまして、今回は国際免許証を取りました~

Img_2488

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

● 9月お菓子教室日程 → ★★★
●10月お菓子教室日程 → ★★★
  ※日程一部変更あります
ご予約受付中です

*ル・シュクル秋休みのお知らせ*
9月15日~10月2日


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (4)

2011年8月24日 (水)

フリル花器。

Img_2386
ピンクに白いラインを入れて花器を作りました
口まわりをフリフリにしてみましたよ~
リチャードくんにもらったミニ薔薇は、ここ数日の暑さで寿命近し
週末は涼しかったのに、昨日今日とほんとに暑いですねー

Img_2376
なんか斜めってるような…
気のせい気のせい

Img_2373 
ピンクが好きなので、ガラスも雑貨もピンクピンク。
でも、先日はブラウン系でちょっと渋いガラス器を作ってみました。
和風でなかなかイイ感じ。
また今度ご紹介いたしますね

次回は、10月の日程をUPいたします。
新メニューに、栗&和三盆のクグロフ、オペラの2メニューをご用意しております。
どうぞ楽しみに

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月10日 (水)

ミルキーブルーのガラスピッチャー

Img_2045
うすい乳白色のブルーに白いレース模様を入れてミルクピッチャーを作りました。

Img_2031_2
取っ手はクルンと丸く。
リスのしっぽみたいでかわいくないですかー?

Img_2043
グラスにもレース模様を入れました。

暦のうえではもう秋ですが、ここ数日の猛暑で少々バテ気味
この時季のガラス工房は灼熱地獄なので、ふらふら状態で満員電車で帰ると気分が悪くなるんです
節電で冷房はきいてないし、知らないおじさんと密着するし、発酵?してる人もいるし、香水プンプンの人もいたりして

いつも電車ですが、思い切って車で行ってみました。
渋滞すると見込んで、電車で行く時より早く家を出たら正解でした!
都内って車が多いですねー
都心に行く自信がないので、今のところ杉並区(工房がある場所)までが限界

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

夏休み中はいろいろ予定が入っているのですが。
明日はポットラックパーティー
メンバーは、ル・シュクル生徒さん5人とわたし。
徒歩圏内&1駅先のご近所さんたちで、みんな誰かとつながっていることがわかり、このたび一堂に会して、一品持ち寄りのランチ会を催すことに。

わたしはデザート担当、と言いたいところですが。
デザートは新規OPENの有名シェフのお店で調達する予定
さて。
わたしは何を作りましょう???
まだ未定でございます~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程を本日更新しました。

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年8月 3日 (水)

新作吹きガラス

Img_1846_2
カルピスのような乳白色に水色のラインを入れ、色ガラスの粒を散りばめました。
吹きガラスは、作っている間は水あめのように柔らかいので、ラインがどうしてもねじれてしまうのですが、自分ではとてもかわいく出来た!と思ってます~

実はこのグラス、先日買った陶器の風鈴をヒントにして作りました。
Img_1849
ちょっとは似てるかな?
涼やかな作品が出来て満足です~

Img_1838
左はずいぶん前に作った作品で、リチャードくん一番のお気に入り。
牛乳を入れると模様がはっきりしてかわいいから、だそうです。
それならペアで
と、先日もう一個作ってみました。
大きさも形も微妙に違いますが、一応夫婦グラスということで。
取っ手を付けるのは難しくて、久々に作ったら思ったより大きくなってしまいました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日から4連休。
土曜日の動物マカロン講習会が終わったら夏休みです。
気が緩んだのか?昨夜急に体調を崩してしまいました。

日中なんともなかったのに、夜になって急に頭痛と吐き気がして立っているのもつらいほど。
このわたしが晩ご飯をパスするほどなので、自分でも驚きました
一晩寝たら治りましたが、食欲はまだあまりなく…
普段からの蓄えがあるので、多少食べなくても大丈夫なのですが

スポーツドリンクやお茶など水分補給は万全だったはずですが、冷たいものを飲み過ぎたのかもしれません。
そういえば、常温のものしか飲まない女優さんもいますよねー。
皆さんも気をつけてくださいね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月20日 (水)

夏の暮らしを楽しむために♪

Img_1540
吹きガラスで水風船を作りました。
お祭りの屋台で売っている、水の入ったヨーヨーのガラスバージョンです。
ヒモで吊るしても良いし、置いても使えるように底を少し平らにしています。

なぜか作れば作るほどヘタになっていくので、意地になって3週続けて水風船ばかり作ってます
前回は透明で底がまんまるの吊るすだけタイプを作りました。(作品はまだ工房にあります)

この時季の工房は灼熱地獄~
ガラス炉は1200度。
暑いし熱い。
でもなんだかんだ言いながら、吹きガラスを始めて2年たちました。
パチパチ

水風船の下に敷いてる金魚の手ぬぐい、かわいいでしょう?
これ、一目惚れです
Img_1536
そして、風鈴。
吹きガラスでもいくつか風鈴は作りましたが、陶器のも良いなあ、と思っていたら…。
こんなかわいいのを見つけました

京都で活動する陶芸家の中田誠さんと、版画家の藤村洋介さんが立ち上げた風鈴ユニット、中村風鈴店の商品です。
2人の名前を組み合わせて中村さん。
藤子不二雄みたい

アイスクリンって書いてあるの、見えますか?
アイスクリームじゃなくて、アイスクリン。なつかしい
そして、アイスコーンのイラストも。
白い陶器にはパステルの水玉。
涼やかでとてもかわいいですよね

風鈴も金魚の手ぬぐいも、お気に入りの和雑貨店「代官山暮らす。」のHPで見つけました。
9月に神楽坂に移転して、「神楽坂暮らす。」になるみたいですー。
とてもセンスの良いお店なので、新店舗開店も楽しみです。

そして最後にご紹介するのは、女性にとって夏の必須アイテム!!
Img_1566
日傘です。
でもこれって、普通の日傘じゃないんです。
完全100%遮光。
紫外線を全く通さない傘はサンバリア100のみなんだそうです。
わずか0.1%でも紫外線を通せばシミにつながるんですって

巷ではかなり有名で入手困難な幻の傘なのだそうですが、私は美容関連には疎くて全く知りませんでした
先週お菓子教室に参加してくださった、生徒さんが持っていらした日傘がかわいくて、しかも裏が真っ黒なのが珍しくて、
ちょっと聞いてみたら、100%光を通さないというじゃあ~りませんか!!

これは買うしかないですよねー
でもHPを見ると、商品全て完売状態。
冬になるまで待つしかないかなー、と思いつつ、「祝日も入荷あり」というツイッター情報を見て、18日にHPを見たらお目当ての商品が運よく入荷してました。
即ポチッっと。

入荷後、30分で完売してました。
恐るべし、サンバリア

浦安のSさん、ありがとうございました
まねっこしてすみません

シミを防ぐのは若いうちからのほうが良いですよー。
海で焼いちゃダメなんだから!!(経験者は語る…
皆さんもサンバリアで紫外線を防ぎましょう

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

本日正午より、8月9月のお菓子教室ご予約を開始いたしました。
たくさんのメールをありがとうございます。
本日受付分は全て返信しましたが、万一届いてないかたがいらっしゃいましたら、大変お手数ですが再度送信してくださいませ。

まだまだご予約受付け中です

8月9月日程 → ★★★

たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月 7日 (木)

ドイツのクッキー型&新作吹きガラス

Img_0986
タルトレッスンで余った生地を使って、型抜きクッキーを作りました。
ずいぶん前に買ったドイツ製のクッキー型。
型の段差でラインが入ります
型の購入先はココ→

P1110046
今日のレッスンで、キャラメリゼしてるところを本日初参加のSさんに写していただきました
ありがとうございました

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

Img_0994
吹きガラスを始めて丸2年になりました
私の作品は、殆ど水色とピンクです
3年目はちょっと渋い感じのも作ってみたいのですが、相変わらずパステルカラーのものばかり作ってます。
水色でも少しずつ色が違うのですが、お分かりになりますかー?
手前のは気泡も入っています。

吹きガラスの体験申込み&お問い合わせは、
ブルーグラスアーツ(←クリックしてね)まで
夏休みは特に体験希望の方(お子さまもOK)が毎年たくさんいらっしゃるので、ご予約はお早目に

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月24日 (金)

インカルモのガラス器

Img_0776
インカルモという技法で作ったガラス器です。
上下、色を変えて別々に作り、途中でつなぎ合わせるのでとても手間がかかっています。

Img_0770

奥の器は、透明ガラスに気泡を入れ、上は金赤(ピンク)とレース棒で作りました。
手前の器は、透明ガラスに緑のケイン(ガラス棒)でラインを入れてねじり、上は金赤で、お花をイメージして作ってみました。
レース棒もケインも自作です。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

7月15日(金)10時~のルリジューズに空席が1つできました。
ご希望の方は、メールにてお申し込みくださいませ

*満席になりました*
Photo
ルリジューズは、フランスではどこのパティスリーでも売っている定番シュー菓子です。
修道女をイメージした2つ重ねのシューがかわいいですよね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月 5日 (日)

新作吹きガラス

Img_0541
新作吹きガラスいろいろ。
ビールが入っているように見えるグラスは、インカルモという技法で、上下違う色を組み合わせて作ります。
初めて習う技法なので、これは殆ど先生です~
手前の2つは、以前キャンディ模様のケーキスタンドを作った時に切り離した部分を再利用して作ったグラス。
奥の赤いグラスはレース模様を4か所に配置して作りました。
Img_0557
逆さまにするとレース模様がよく分かります。
ソラマメのようなラインがクネクネしています。
もっと上手になったら、ランプシェードに挑戦したみたいなあ、と思っています
Img_0551

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

動物マカロン講習会について

Photo

 7月28日(木)10時 満席
 7月29日(金)10時 満席
 7月30日(土)10時 満席
 7月31日(日)10時 満席
 8月 1日(月)10時 満席
 8月 6日(土)10時 満席

*動物マカロン2011・第2弾講習会は全て満席となりました。
 ご予約の皆さま、ありがとうございます
 この後の動物マカロン開催は、来年5月を予定しています。
*5~6名グループさまでしたら、
 今期開催日前後の別日程でも開催可能ですので、お問い合わせくださいませ。
*通常の7月レッスン日程は、まもなくUPいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
**ご予約受付中**

メールにてお申込みくださいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (6)

2011年5月21日 (土)

吹きガラスのケーキスタンド

Img_0211
新作吹きガラスは、キャンディ模様のケーキスタンドです
今日のレッスンご試食で余ったシュークリームをのせてみました。
ちょうど1つ入る大きさ。
ご試食分はもっとこんもりクリームを絞ったのですが、余りものなのでクリーム控えめ。

Img_0202
模様つきのガラスは時間がかかる分、出来上がると感慨深いです
このケーキスタンド、難しかったです~
私にしては素晴らしい出来映え(自画自賛

Img_0226
ケーキスタンドもシュークリームも手作り
奥に写っているスタンドは、以前作ったレース模様のケーキスタンドです。
手作りするのって楽しいですね。
材料をそろえて、いくつかの工程をクリアして、時間をかけて完成にいたる。
まるで1つの物語のよう。
少々形がいびつでも愛おしいものです


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

6月のお菓子教室日程→♪♪♪

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com



| | コメント (0)

より以前の記事一覧