グルメ・クッキング

2011年10月 5日 (水)

ユニオンオイスターハウス(2011ボストン帰省⑧)

P1110605
ボストンでの夕食は、わたしの希望でユニオンオイスターハウスへ。
ジョンFケネディも足繁く通ったという、1826年創業のアメリカ最古の老舗レストランです

P1110606
ケネディが愛用した2階の18番テーブルは4人グループのみランチタイムで利用可能なのだそう。
最初、3Fに案内されたのですが、2F3Fと上に上がるに連れて高級感が~
ノーノー、わたしたちは1Fで~、とそそくさと降りたのでした

P1110607
1階と上階ではメニューが違うので当然お値段も違うワケなのですが、
1階で食べてもロブスターだけはMarket(時価)でございますー。
お金のかかる妻ですみませ~ん
すんごい無口でひたすら殻を割りむしゃぶりつく妻を茫然と見守るリチャードくん。
彼は何を食べたかといいますと…

P1110609 
こんなとこまで来てハンバーガー。
世界中どこへ行ってもハンバーガー店を探す人ですから…
それにしても、、ピクルスでかっ!!

オイスターハウスなので、当然牡蠣もあるのですが、
生牡蠣で死にそうになったことがあり、大好きだけど2度と食べられません
加熱したものはOKですが、海外では自粛。
当たったら大変ですものね

Img_2808
大好きなIHOPにも行きましたよ~
朝っぱらから、パンケーキ2枚苺ソース+卵+ソーセージ。

「こんなに食べられるかなあ~」

「余裕でしょ…」 
*リチャードくん、うし年です

あら。ほんとに余裕でした
アメリカっていい国だなあー
わたし、アメリカに行くと「華奢」って言われるんですもの

少食リチャードくんはイングリッシュマフィンのみ。
なんてつまらない人生なんでしょうねえ

P1110334
チーズケーキファクトリーにて。
巨大なグラスのバニラシェイク。
アメリカではこれがスモールサイズ…
ストローがタピオカ飲めるくらい太いのでした。
軸まで赤いチェリーは、なんとドレンチェリー

P1110337

ターキーサンドがとっても美味
これだけ食べに渡米したいくらい。
因みに少量サイズメニューリストから注文してこのボリューム。
食後にチーズケーキを食べるつもりで少量メニューを頼んだのに、ターキーサンドだけでお腹いっぱいになってしまいました

毎日のように高カロリーのものを食べていましたが、
さすがに2週間が限界ですね~

次回は、アメリカの変なお菓子をご紹介します。
あの脳みそグミを大きく上回る衝撃のお菓子!!
どうぞお見逃しなく

***********************************************

10月お菓子教室日程 → ★★★
  ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年9月10日 (土)

ベルソリーゾ(小田急・柿生のイタリアン)

P1110294_2
最近、夫婦で週一通っているお気に入りのイタリアンベルソリーゾ。
小田急線、柿生(かきお)駅南口を左に出て5秒くらいです~
去年まで居酒屋が入っていた場所です。

我が家からは電車で行くとかえって遠回りなので、車で行くか自転車で。
お昼時は満席の人気レストランです

魚介類たっぷりのトマトクリームソース。
自家製パスタは、スパゲティ・ペンネ・フェットチーネの3種類から選べます。
今回、わたしはペンネをチョイス。
P1110292
リチャードくんは、フレッシュトマトとモッツァレラとバジリコのソースのペンネ。
お店のスタッフの方が親切に、
「取り分けるお皿をご用意しますね」
と言ってくださったのですが、
リチャードくんは魚介類がダメなんですよねぇ…
特に貝類全般アウト。
ボストンはクラムチャウダー発祥の地なのに。
P1110285
このお店、すごくリーズナブルなんですよ~
平日&土曜日は、パスタorピザにサラダとドリンクがついて1000円!!
(ペンネは+100円、フェットチーネは+200円)

ガーリックトーストも美味しいので必ず頼みます
P1110287
ふわふわでとっても美味しいです

カウンター席もあるので、女性の1人ランチも大丈夫そうですよ~
ル・シュクルの帰りにここでランチするのも良いかもです
寄り道する場合は、保冷剤をいつもより多めにね
または、百貨店の冷蔵コインロッカーなどをご利用くださいませ。

Belsorriso(ベルソリーゾ)
神奈川県川崎市麻生区柿生5-38-18
広東ビル1F
小田急柿生駅南口より徒歩10m
044-986-6368
*不定休

**********************************************

今日はとても暑かったですねー
本日マンゴームースに参加してくださった皆さん、ありがとうございました
マンゴームースはグラスデザートに仕上げていただくのもお勧めです。
(ビスキュイ作らなくて良いし、型抜きもしなくて良いですから
ぜひご自宅でも作ってみてくださいね
レッスンで使ったマンゴーピューレはクオカでお求めいただけます→


10月空席情報を本日更新しました
ご予約検討中の方は、再度空席日程をご確認くださいませ。

●10月お菓子教室日程 → ★★★
  ご予約受付中です

*ル・シュクル秋休みのお知らせ*
9月15日~10月2日


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年8月18日 (木)

ただいま。

P1110211
先週、友人に会いに名古屋へ行ってきました
ついでに実家の広島にも帰省し、今日1週間ぶりに川崎に戻ってきました
リチャードくんはお盆休みがないので、気ままな一人旅。
名古屋では、友人宅に1泊&栄のホテルに1泊。
朝食のバイキングには名古屋ならではの…

P1110216
あんマーガリンなるものが!!
そういえば、小倉トーストが有名ですよねー。
以前、愛知県にも住んでいたのですが、食べたことがなかったので初トライ。
あんパンと同じような感じで美味しかったです
手羽先もありましたが、朝からちょっとキツイかな、と大好物だけどパス。

栄での晩ご飯は、もちろん…

P1110215
あつた蓬莱軒のひつまぶし。
名古屋に来るたび、必ず食べに来ます。
本店には行ったことがなく、いつも栄の松坂屋店です。
いつも長蛇の列なので覚悟はしていましたが、50分待ちでした

でも、それだけ待ってもいいくらい香ばしくて美味しいです
下の方にもウナギびっしり。
1杯目はそのまま。2杯目は海苔やネギとともに。3杯目はお出汁をかけてワサビをそえて食します
久しぶりに味噌カツも食べたかったのですが、それはまた今度の楽しみに。

愛知県は以前7年住んでいたので、第二の故郷だと思っています。
また戻って永住してもいいかなー、と思うくらい好きな場所ですが…
名古屋、暑ーい!!!
東京神奈川も暑いけど、名古屋はもっと暑かった
このあと実家に帰ったら、広島の涼しいこと
実家は瀬戸内海に面しているので、潮風がびゅ~んびゅ~んと入ってきて山手に抜けていくのです
潮の香りがする天然扇風機
広島の話はまた今度。

次回も名古屋のお話です。
かわいいお店をご紹介いたしますネ

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年7月26日 (火)

7月のサロンドマルルー(スペイン料理)

Img_1661
サロンドマルルーの7月のおもてなしレッスンは、スペイン料理でした
国旗をイメージした配色の素敵なテーブルコーディネート

2011
ガスパチョやピンチョスなどなど。
美味しかったです
マッシュルームに刺さってるつまようじはスペイン製なのだそう。
日本のと違って先端がシュッとしています。
パッケージもおしゃれでした

Img_1688
すごーく楽しみにしていたパエリアは、期待以上の美味しさでした
サングリアもフルーティーで美味でした~
あつこさん、美味しくて楽しいレッスンをありがとうございました

8月のおもてなしは夏休み。
9月は都合が合わず、次回伺うのは10月下旬。
その頃には、チャッピーちゃんの妹分が家族に加わっているはず
チャッピーちゃんは、サロンドマルルーの看板娘です

Img_1656
スイーツ柄のかわいいワンピを着たチャッピーちゃん。かわいい~
ピンクがよく似合うワン

どこかで見たことあるなあ~と思ったら…、
わたし、色違いで同じ柄の布地を持ってるんですー
カルトナージュにどうかな?と以前買ったものの、冬眠中
夏休みに何か作ろうかな。

Img_1649
チャッピーちゃんは、とてもお利口さん。
全然ほえないし、レッスン中はゲージの中でおとなしく静かに待ってます。

レッスン前後はチャッピーちゃんと少し遊んだりして
皆のアイドルなんですよ~
9月に来るクマ子ちゃん(仮の名前)とも相性抜群なのだそう。
あつこ先生は、クマ子ちゃんの名前を何にするか考え中。
楽しい悩みですね~

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

マルルーのお教室に行く前に、ちょっと寄り道。
以前から気になっていたお店に、やっと行くことが出来ました
そして、おいしい(に違いない)一日7個限りの限定品をゲット
(ミーハーですみません
次回はそのお店&ゲットしたものをご紹介いたします

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月お菓子教室日程 → ★★★
ご予約受付中です

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (2)

2011年7月19日 (火)

リチャードくんとジュリアンくん。

P1100994
昨日は夫婦揃ってお休みだったので、またまたトニーノに行ってきました
どんより曇り空でしたが、雨は降りませんでした

P1110061
このお店は撮影OKなのですが、周りの目もあるのでコンデジでサッと瞬間撮影。
やっぱりあまり綺麗に撮れてなかった~

P1110063
リチャードくんは、イタリアンピザならマルゲリータ、アメリカンピザならペパロニしか食べないんです
確かにマルゲリータも美味しいけれど、私は具沢山ピザのほうが好き

P1110064
チーズのリゾットも食べましたよ~
これも美味しいけど、魚介類のリゾットのほうがお勧めかも

P1100992

そして。とある日のこと。
リチャードくんの会社のフランス人ジュリアンくんと3人で晩ご飯を食べに行くことになりました。
フレンチ?イタリアン?
とリチャードくんに聞いたら…

「吉野家」

            

日本語が全くダメなジュリアンくんが自力で行ける近所の店を何件か紹介していて、まだ吉野家には連れて行ってないからって。
ぶーぶー言いながら、結局一緒に行きました

ジュリアン君は初めての店に興味津津。
牛丼や豆腐や味噌汁など完食してました。
可もなく不可もなくって感じでしたが。
日本人が食べてもそうだもんね。
超美味しいってわけじゃないけど、早くて安くてお味もまあまあだし。
メニュー写真を指でさすだけで注文できるから、今度1人で行くかもって。

ジュリアンくんはお刺身が大好物なんですって
同じ外人でも違うのねー。
うちのリチャードくんは、フランス人も死んだ魚を生で食べるんだねぇ…、と気味悪そうに言ってました(なんという表現

以前、ジュリアンくんに動物マカロンをあげたのですが、ちゃんとスマホに画像を保存してくれてましたー。
フランスにはこういうのないなあ、って。
パリのより美味しいって言ってくれたけど、お世辞かな。
まあ、お世辞でも嬉しいです

イケメンフランス人のジュリアンくん。
家をお掃除してくれるバイトさんを募集中だそうです。
彼女を作ればいいのにね

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

9月日程をUPしました。★★★

明日7月20日(水)正午~受付開始です。

たくさんのご予約をお待ちしております。
お菓子作りが初めての方も大歓迎です!!

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*ル・シュクル夏休みのお知らせ*
8月 7日~8月25日
9月15日~10月2日

| | コメント (0)

2011年6月30日 (木)

6月のタイ料理教室

2011_2
ダオルン先生のタイ料理教室に行ってきました
ロングサイズのテーブルに、お料理がずらっと並んで、楽しい試食の時間。

2011_3
ココナッツと豚肉の、パネンカレー(Panang curry)。
チキンで作っても合いそう
ピリ辛だけど甘みもあり、とても美味しかったです
バイマックル(コブミカンの葉)がポイントですね。
これが入ると一気にタイの味。

大根スープは、トムチューホワパッカーというそうです。
私にはそう聞こえたのですが、正しいかどうか???
タイ語って難しいですね。
ダオルン先生は「簡単ダヨ~」とおっしゃいますが。(母国語だもんねー)
因みに先生は日本語がペラペラです

トムチューホワパッカーには、コリアンダー(パクチー)が入っています。
これまた一気にタイの味に。
パクチー大好き
Img_0835
こちらは、シーフードサラダ。
細切り野菜とシーフードに、潰したピーナッツ、レモン果汁、ミントなどを加えてモミモミします。
ピリ辛&レモン風味で夏にぴったりのサラダ。
ご飯を甘く味付けしたデザートもいただき、食後のコーヒータイム

Img_0849
タイ王室御用達のベンジャミン焼のコーヒーカップ
七宝焼のような感じで、とても綺麗。
ふんだんに使ってある金彩が「タイ」って感じですね~

小柄で華奢なダオルン先生は、とってもパワフルでいつも元気いっぱい
今日も楽しく美味しいレッスンでした

午後、お教室を出たときはまだ晴れていたのですが、途中から急に雨に
晴れのち雨の予報でしたが、夕方まではお天気のはずだったのでは?
帰宅後は雷雨に。
しばらく夜のように真っ暗でしたが、また晴れて明るくなってきました
変な天気ですね~


さて。
早いもので、明日から7月。
お菓子教室は、レモン&オレンジのクグロフからスタートです。
7月レッスンには若干空席がございます。
ご希望の方は、7月空席をご確認のうえお問い合わせくださいませ。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月27日 (月)

6月のサロンドマルルー

Img_0802
サロンドマルルーの6月のおもてなし教室は、カジュアルフレンチのサマーテーブル。
素敵なフラワーアレンジは、Atsuko先生の作品。
涼やかなお花たちを華やかに演出。
素晴らしい~

Img_0809
スパークリングワインにブルーキュラソーをプラス。
とても涼やかで綺麗

今日のレッスンメニューに、魚介のエスカルゴバター風味というのがありまして。
エスカルゴ食べる気満々で行ったのですが…
エスカルゴ料理に使うバターのことで、エスカルゴは入ってないんですって~

知らなかった
でも私だけじゃなかったみたいでホッ

このエスカルゴバター、美味しかったです
うちのリチャードくんは魚介類がダメなので、バゲットに塗り塗りして食べさせてあげようと思います
メインのチキングリルもとっても美味しかったので、是非復習したいと思います。

レッスンのあと、看板娘のチャッピーちゃんと少し遊びました。
超かわいいトイプーです。
これまたピンボケでした…
せっかくポーズとってくれてたのに申し訳ないワン
かわいいお写真は、Atsuko先生のブログに行って見てくださいね

今日も楽しく美味しいレッスン、ありがとうございました
来月はスペイン料理!!
楽しみー

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★
 *更新しました

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年6月21日 (火)

世田谷ランチ&スイーツ

P1100986
日曜日は、下高井戸のトニーノでランチ
予約していたので待たずに入れました

P1100988
前菜にカプレーゼを頼みました。
本当はシャンパンか白ワインが良かったのですが、1人で飲むのは淋しいので(リチャードくんは下戸です
ブラッドオレンジジュースにしました

P1100990
リチャードくんは、マルゲリータ。
トニーノのPizzaは絶品

P1100992
私は魚介類のリゾット
これも超絶品です

P1100996
世田谷線の電車が目の前を通るので、一階席&テラス席は電車内の人と目が合う距離
二階席は、電車が通るたびに振動が~

お店を出て踏切を渡ってすぐのところに、有名パティスリー「ノリエット」があります。
かなり久しぶりに寄りました。
ここでちょっとコーヒーブレイク

P1100999
リチャードくんが珍しくケーキを頼みました。
ノワゼッティーヌ&カフェオレ
このケーキ、ル・シュクルのマルジョレーヌ生地とダックワーズのノワゼットバタークリームを合わせた味
私もこれ作れるよ~とリチャードくんにアピールしておきました

私は、プラリネ&ショコラのムース&カフェオレ
おいしくいただきました~

お店を出て、ウロウロしていたら、アジサイがたくさん咲いているところに出ました。
P1110017
P1110026

ノリエットで買った焼菓子いろいろ。
Img_0700

充実の週末でした

帰宅後、リチャードくんからサプライズがありました。
次回はそのご報告を~

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

6月のお菓子教室日程→♪♪♪
7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

2011年5月10日 (火)

隅田川クルーズ

Img_0060_2
昨日。
お友だちと一緒に、隅田川クルーズに行ってきました。
スカイツリーがよく見えます。
タワーの上部にクレーンがのっています。
あんな上で作業をしている方、すごすぎますよね
川向こうの不思議な形のビルは、アサヒビール本社。
黄金のウニウニした形は、ビールの泡?
あの中はどうなっているんだろう?

Img_0065
クルーズの船を待っている間、売店でヨーグルトアイスを食べました。
なかなか美味しかったです

Img_0080

隅田川クルーズは2回目。
以前は逆コースで、浜離宮→浅草ルートでした。

今回は隅田川を東京湾に向かって下ったので、だんだんと潮の香りが。
お友だちも私も偶然同じ広島県呉市の出身。
港町なので、「潮の香り=ふるさと」なのです。


昨日は、テレビ番組関係の方から大きなバースデーケーキの依頼が入っていて、朝から製作に大忙し。
10時すぎに都内の収録スタジオまでケーキを届け、友人との待ち合わせ場所までダッシュ!!
なんとか間にあい、ランチ場所へ。

Img_0041_2
銀座久衛兵。
お寿司は一貫ずつ出てくるので、ずらっと並んだ写真はありません~
茶碗蒸しには百合根が入ってました。
美味しかったです。

Img_0052
国立博物館で開催中の写楽も見てきました。
同じ上野ならパンダのほうが良かったかな~
写楽ってたった10ヶ月しか活動してなかったそうです。
その間にたくさんの作品を残したのですが、作品は世界中に散らばってしまってるので、シカゴ美術館、ボストン美術館、メトロポリタン、大英博物館などなど。
世界中から集めての開催です。
6月12日まで。

Img_0048
昨日は、ある会社主催による都内一日ツアーに参加したのですが、ちゃんと観光バスであちこち回ったんですよ~
都内を観光バスで回るなんて、修学旅行以来です。
(高校の時の修学旅行は東京・横浜・箱根でした)

観光バスから、銀座4丁目交差点を見たところ。
ラデュレのマカロンタワーがちらっと見えてますが、わかるかなー?
銀座解散だったので、久しぶりにラデュレにも行ってきました。

朝から30×40cmの大きなケーキを作って、都内一日ツアーに参加して、とっても素敵な一日を過ごしました。
帰りに大事件が待っていましたが

そのお話とケーキの話はまた後日。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

5月の空席日程→♪♪♪
ご予約、お待ちしております

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年4月20日 (水)

4月のおもてなし教室(サロンドマルルー)

2011
先日。
おともだちのお料理教室、サロンドマルルーに行ってきました。
4月のおもてなしレッスンのテーブルは、春色に彩られ、思わず、
かわいい~
と、声に出ちゃいました!!
今回も素敵なテーブルセッティングと美味しくておしゃれなお料理に大満足のレッスン。
フリッタータ(オムレツのような卵料理)はお野菜たっぷりで、とっても美味しかったです
卵大好き人間なので、これは絶対復習します
Img_9748
リゾットも美味しかった~
シャンパンには、桜花のシロップ煮を入れて桜色に~
おしゃれ~
サイダーとかでもできますよね
2011_4
デザートのカンノーリ&カプチーノ
今回も美味しくて楽しいレッスンでした

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ル・シュクルお菓子教室5月のレッスン予約は、
明日21日(木)正午~
受付開始します

たくさんのご予約をお待ちしております
新規の方も大歓迎です!!
メール待ってま~す


5月お菓子教室日程→★★★

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (0)

より以前の記事一覧