住まい・インテリア

2007年12月13日 (木)

ありがとう~♪

Dsc05235働き者のアシスタント、キッチンエイドくん。
普段はあまり出番がありませんが、今月は大活躍♪
放っておいても勝手に混ぜ混ぜしてくれるので、とても助かります☆

Dsc05239今週はレッスンが続いていてなかなかPCを開けずにいます。
レッスンの後は、家事をしたり次回の準備などをして過ごしています。
ついアイロンがけをサボってしまうので、気がつくと山ができてます~
その山を退治して、次回分のホワイトチョコツリーを作りました。

Dsc05237ちょこちょこ色んな所にクリスマスグッズを飾っています。
雪だるまが持ってるカラスが外れたまま置いていましたが、気がつくとくっついてました。
リチャードくん、ありがとう。昔からよく気が利き、壊れたものはいつのまにか直してくれています♪
が、あんまり細かいところに気がつくので、たまに棚のホコリを指摘されております。。(笑)
いろいろ神経を使いすぎて太れ(ら)ないのかしらね~?


クリスマスカードを送ってくださった生徒さん、どうもありがとう!!
この場をお借りして御礼申し上げます☆☆

| | コメント (10)

2007年12月 4日 (火)

楽しみいろいろ♪

Dsc05212今年は窓辺にツリーを置きました☆
外からは頭の部分しか見えませんが、ちょっと明かりのお裾分け☆
我が家のツリーは、ホワイト電球とガラス球だけのシンプルな飾りです。
Dsc05213お菓子の家も健在♪
これも窓辺でライトアップ。
Dsc05211アドベントカレンダーの偶数日は私が開く番。
2日の扉には、かわいいリスのストラップが入っていました♪
でも、よ~く見ると「ミスド」のマークが。。 (しっぽがドーナツだし~)
明日はリチャードくんが開く番。
何を入れようかなあ。
Dsc05215おととい買った本です。
今月はクリスマスレッスンで忙しい毎日ですが、1月は丸々お休み。
なので、楽しみな計画を立てています♪
1月のパリ。
凍えないか心配だけど、おいしいお菓子をたくさん食べてこようと思ってまーす♪♪

| | コメント (14)

2007年11月29日 (木)

大丸東京店スイーツ巡り♪

Dsc05155製菓学校時代の友人、てんちゃんと久々にデート♪
リニューアルした大丸東京店でスイーツ巡り。
前回行ったときにチェックしていた「レ・ミニャルディーズ」で世界一小さいというマカロンを購入。
ケーキとシャンパン(orペリエ)は購入後のサービス。
Dsc05161「ロリオリ365 by アニバーサリー」で、話題のカップケーキを3つ購入。
軽くておいしいし、なにより見た目がカワイイ♪
マカロンは21ミリととても小さいけれど、おいしいです~
手土産にもお勧め☆
Dsc05162前回行った時も、そして今日も、
一番長い列を作っていたのが、「ねんりん屋」のバームクーヘン。
左は「やわらか芽」、右は「しっかり芽」という商品。
味比べが楽しみ♪
Dsc0515913F・京のぶぶづけ処「近ため」でランチ。
ふだん和食とはかけ離れた食生活なので、涙涙のおいしさでした☆
てんちゃんったら、お店を出るときに私の分まできゅうりの漬物を買ってくれていました。
どうもありがとう♪
Dsc05164てんちゃんのブログで紹介されていたニットのクリスマス小物。
カワイイなー、欲しいなー、と言ってたら作ってきてくれました。
どうもありがとう!!!
さっそくリビングのドアに飾りました♪

Dsc05165ロリオリ365・大丸東京店限定スペシャルカップケーキと、ルピシアの紅茶「ヨロコビ」。
花びらとフルーツの香りの紅茶が、華やかでかわいいケーキによく合いました。
ティーセットはミントンのアンティーク。
エンボス加工が施されていて、とても手の込んだつくりになっています。
ケーキに合わせてカップや紅茶を選ぶと、よりステキなティータイムが過ごせますよね♪
自分へのちょっと贅沢な時間は、明日への糧。

明日のレッスンが終わったらいよいよ12月!!
1日~25日までクリスマスレッスンを開催します。
若干空席もありますので、プロフィールからメールにてお問い合わせ下さいませ。

| | コメント (14)

2007年11月25日 (日)

ツリーを出しました♪

Dsc05136今日、クリスマスツリーを出しました♪
狭い部屋が一層狭くなりました~
ライトと飾りはまた後日。
Dsc05139玄関口はシンプルな感じに。
Dsc05132キャビネットの上は、液体のキャンドルツリーとプリザーブドフラワーのリース。

Dsc05134ツリーのおかげで、ますます部屋が狭くなったため、エクステンションデーブルを小さく縮め、クリスマス柄のクロスをかけました。
キャンドル台もプリザーブドフラワーのリース。

Dsc05133リチャードくんの実家近くにあるカントリーストアで買った、アドベントカレンダー。
12月1日からクリスマスまでをカウントダウン。
1日ずつ「ひきだし」になっているので、私は奇数日にお菓子や手紙を入れることに。
リチャードくんは偶数を担当♪
必然的に、「24日」のイヴも担当していただきま~す☆

**ちょっとバタバタしています。コメントの返信が遅れますが、ご了承下さいませ**

| | コメント (10)

2007年11月12日 (月)

新宿伊勢丹フランス展♪

Dsc04980_2フランス・リヨンにお住まいのヒロミさんから、
「新宿伊勢丹でフランス展してますよ~」
と耳寄りな情報をいただきました♪
最終日の今日、レッスンが終わってから午後行って来ました♪
セバスチャン・ブイエのマカロンです☆
ヒロミさんの近所にあるそうで、羨ましい限り。。

Dsc04983ヒマワリ、モミの木、菩提樹の蜂蜜。
3つ買うと、かわいい箱に入れてくれるというので、3つ買ってしまいました~
Dsc04981_2ドミニク・ドゥーセのカヌレ(バニラ)。
大好物☆

Dsc04984最後の一箱だったクッキー。
ビターチョコ好きなリチャードくんへお土産です♪

Dsc04982_2ぶた肉のパテも購入♪
ともぐいじゃないわよ~~

Dsc04985東急ハンズに寄って、テレビで紹介されていた湯たんぽを買いました♪
コンパクトで使いやすそう☆

今、仕事から帰ってきたリチャードくん。
湯たんぽを見つけて大喜びでーす!!

日刊ココログガイドに飛んでみてね~

(11/12の欄に紹介されてます♪)

| | コメント (18)

2007年10月21日 (日)

Trick or Treat

Dsc04817この1週間、レッスンが続き、充実の日々を過ごしていました♪
ミユキさん(生徒さん)からいただいた薔薇です。
お庭に咲く季節の花をいつもお持ち下さいます。
先月は手足を骨折されてお休みだったのですが、無事治ったようで安堵しました♪

Dsc04816ミエコさんからはオーストラリア土産に、大好きなティムタムをいただきました。
アメリカでもピンクリボンキャンペーン商品はよく見かけましたが、これは見かけませんでした☆
いちご味って日本にもないですよね。どうもありがとう♪

Dsc04813話は変わりますが、我が家では夜になるとキャンドルをともします。
左のティーライトキャンドルスタンドは、リチャードくんが気に入ってアメリカ(ヤンキーキャンドル)で購入♪
キャンドルの明かりは、心が温かく優しくなるような気がします。(気がするだけかもしれないけどね~)
Dsc04815
夕方からライトアップ。
ご近所で完全に浮いてます。(笑)
今日の新聞に、
「ハロウィンの飾りをしている家にはキャンディをもらいに行っても良い」
みたいなことが書いてありました!!!
ええっ?そうなの??

Dsc04810ハンドソープもハロウィンしてます~
なんだかとてもアメリカンな香り。。

| | コメント (20)

2007年8月 7日 (火)

ららぽーと横浜②

Dsc04195今月は毎日が日曜日♪
港北方面に用事があったので、ついでに今日もまたららぽーと横浜へ。
結局ミー&スナフキンのクッキースタンプも買ってしまいました。

Dsc04194_2ふらふら~と歩いていて、MARKS&WEBを発見。
友人マリリンがここのファンで、先日、グレープフルーツのとっても良い香りのハンドクリーム(写真中央)をいただいたんです。
ビリーDVDとテーブルフェスティバルの御礼に、イケアで買ったものと、ここのマンダリンキャンドルを送ることに♪
自分用にも柑橘系(ダイエット効果を期待して)のソープを買いました☆

ららぽーと内にはスイーツ&フードのお店がたくさん!!
誘惑に惑わされながらもビリー隊長が頭をよぎり、我慢我慢。

Dsc04189あ゛ー、それなのに…

←和三盆のクリームと大納言入りの抹茶ロール。




仕方ないの。
試作もお仕事のうちだもの。 (おやつにするくせに~)
お勧めの和風ロールは10月の基礎コースに登場♪
10月の体験レッスンも同メニューです。

**詳細は、「プロフィール」よりメールでお問い合わせ下さいませ**

| | コメント (8)

2007年8月 3日 (金)

ららぽーと横浜

Dsc04180ららぽーと横浜に行って来ました。
まず最初にムーミンオーロラカフェへ。
(ムーミン大好きなの~)
カフェには入らず、手前のショップでお買い物。

Dsc04182ニョロニョロとムーミンのクッキースタンプ。
使うかどうか分からないけど、カワイイので連れて帰りました。
ミーとスナフキンのもありましたよ~
下に敷いてるのは、お料理してるムーミンママのハンカチです。
Dsc04183

スタンプの裏側。
クッキー生地にあし当てると、模様をつけることが出来ます。


Dsc04184お買い物すると、ムーミンの紙袋に入れてくれます♪

お腹のぽってり加減がなんともカワイイですよね~
Dsc041873Fのソレイアードでミツバチ柄のガラスプレートを購入しました。
来月は応用②で蜂蜜ムースを作るので、試食用ケーキをのせるのにちょうど良いかも。
南プロヴァンスからの輸入品だそうです♪

Dsc04188午前中はイケアに。
すぐ近くなので両方行かないと損した気分なので(笑)

友人マリリンにビリーズブートキャンプのDVDを頂いたので、お礼にイケアのキッチングッズをいくつか買いました。

←我が家の買い物はこちら。
こんなの食べてたらビリー隊長に怒られちゃうかしら?

実は昨日、遅れ馳せながら私も入隊いたしましたっ!
9月のレッスンでお会いするときは、キュキュッと引き締まってる予定です!

が、早くも挫折しそ~
かなりキツイわ…

| | コメント (22)

2007年7月19日 (木)

名古屋へ♪(後編)

Dsc04085友人マリリンと、多治見市セラミックパークで開催されていた、ORIBEX 器・暮らし展MINOに行ってきました。
今年春の東京ドームのテーブルコーディネートフェアは、マリリンのおかげで内覧会に行くことができ、感謝感激。

Dsc04081_1グランプリ受賞作品。
和の空間がシンプルかつ上品にコーディネートされています。
「テーブル」を使う作品が多い中で、すのこを使う発想が感性の豊かさを感じます♪
Dsc04082赤と黒ってバランスが難しいと思うのですが、品良くまとまっていてさすが。
お花の先生もされている方の作品だそうです。


Dsc04086キュートな雰囲気のテーブルも。

会場内では、器の販売も多々あり、かなり心が揺らぎましたがグッと我慢。

名古屋駅に戻り、ミッドランドスクエアへ。
ゆっくり色が変化する天井の照明が目をひきました☆

B1・冨澤商店。東京町田本店は老舗の乾物屋さんみたいな外観ですが、ミッドランド店はモダンで広い!
ピエールマルコリーニも出店したし、東京にあるものは名古屋にも、って感じですね。
今度は、名古屋から東京へも何か…

ナナちゃんが東京に来るとか(笑)

| | コメント (12)

2007年7月 9日 (月)

草野啓利さんのガラス器♪

Dsc04040_2吹きガラス作家、草野啓利さんのワイングラス。
少し黄味がかったガラスで、我が家のアンティークによく映えます♪
先日行った百貨店で見てひとめ惚れしたのですが、いったん帰宅して考えることに
(ここんとこ散財してるので。。)

が、その夜…
売りきれで、再入荷はありません!という夢を見てしまったのです。

Dsc04041_1ビビビッときたデザートグラスも草野啓利さんの作品。
展示してあるすべての草野作品にうっとり♪
週末はレッスンで出かけられず、お休みの今日、朝いちで買いに行ってきました。
Dsc04042_1

突起がキュートな中ボール。
これはサラダにいいかな。
花器にもいいかも♪



Dsc04036_1グリーンの取っ手が羽のようでかわいい器。
お料理にデザートに、いろいろ活用できそう。これから草野作品がもっと増えていきますように♪
Dsc04043_1昨日のレッスンで、横浜のかなちゃんから、関西旅行のお土産をいただきました。
ピンク好きな私のために選んでくださった小銭入れ。
桜やウサギの絵もわたし好み。
限定プリッツもありがとうございました♪
グリコの看板、懐かしいわ~

| | コメント (16)