紅茶

2011年6月25日 (土)

*ありがとうございました*

Img_0717
少し前になりますが、生徒さんから素敵なプレゼントをいただきました
都内でポーセリンペインティングのお教室をされているBleuetさんから手描きのケーキサーバー。
同じく都内でフラワーアレンジメントのお教室をされているIさんからお花のケーキアレンジメント。
そして、Oさんからカレルチャペックの紅茶をいただきました
別々にいただいたのですが、ケーキ、サーバー、紅茶、と素晴らしい組合せ
皆さん、ありがとうございました

Img_0786_4
さきほど、NHKからパネルが届きました。
しばらく飾っておきま~す
お教室に来たら、お写真撮ってくださいね

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ご予約受付中です

7月のお菓子教室日程→★★★

メールにてお申込みくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2011年5月17日 (火)

ラッフルズホテル

Img_0146
リチャードくんの出張土産に、ラッフルズホテルの紅茶をリクエスト
事前にHPで調べて、カモミール、モーニング、イブニングの3種類を買ってきて~、と頼みました。
Img_0143_3
ふた部分のラッフルズホテル刻印マーク。
高級感が漂います~
お茶の時間が楽しみ
Img_0117
ラッフルズホテルの朝食で評判だという、カヤジャムもリクエストしました。
綺麗な緑色のココナッツミルクジャムです。
一度食べてみたいな~、と思ってかなり期待していましたが、ちょっと癖のある不思議な味。
ラッフルズホテルの貴重なジャムと思えば美味しいような気も
Img_0125
ドラゴンウェルティーもリクエスト。
焼栗フレーバーの中国茶です。

頼んでないものも買ってきていいよ~、と言ったら、
ストラップを買ってきてくれました。
Img_0128_2
シンガポール動物園にもパンダがいるのかな?
早く上野動物園のパンダを見に行きたいな

来週、ル・シュクルでは、マカロン動物園が開園しますよ~
一年ぶりの動物マカロンレッスン。
どきどきワクワクです

300pxraffles_hotel
20年前、リチャードくんとシンガポールに行った時、ラッフルズホテルは大規模改修で一時閉鎖中
10年前、友人と行ったときは時間がなくて立ち寄れず
もう行く機会はないかな…と思っていたのですが、リチャードくんに行ってもらえたので満足
オリジナルクッキーやチョコも買ってくればよかったのに、と文句を言ったら、
君のために買ってこなかった!って。


先日、自転車を紹介するテレビ番組に出演したリチャードくん。
スタジオで自宅取材の様子が流れ、私もチラッと映りました~
自宅で撮影中、急に「旦那さんの趣味をどう思う?」と質問され、
メイクを直す時間も着替える間もなく、殆どすっぴん状態

そうそう、昭和自転車の件でまたまた新聞&テレビ取材依頼が入っています。
リチャードくん、すっかり売れっ子
わたしも頑張らなくちゃ

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


6月のお菓子教室日程→♪♪♪
*都合により、日程を一部変更しました。ご確認くださいませ。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
または、
satokokato@mbn.nifty.com

| | コメント (2)

2010年11月11日 (木)

洋梨のシャルロットと薔薇のtea cozy

2010
今日のレッスンは、洋梨のシャルロットでした
ふっくら絞ったハートがテンコ盛り盛りの、ラブリ~なシャルロットです
もともと貴婦人の帽子をイメージしたお菓子なので、リボンもあしらっております
リボンのふちにもハートがたくさん
このおリボン、どこで買えますか?とよく聞かれます。
青山リボンの商品で、私は新宿のABCクラフトや自由が丘リボンで購入しております。
Img_7100
カットするときは、いったんハートのビスキュイははずします~
カット後に3個のっけて供します。
このフォークも、
どこで買えますか??と、よく聞かれます
名古屋の英国紅茶&器具のお店、POSHで購入できます
こちらはネットショップがありませんので、電話かメールで問い合わせてみてくださいね。
すでに購入された生徒さん多数です~

Img_7108
ご試食の際に、お茶まわりの雑貨についてよく尋ねられるのですが、
このティーコージーも大人気
こちらは、The Treehouseというサイトで購入できます。
いろんな柄&サイズがありますが、やっぱりこのピンクの薔薇模様が一番好き
大中小あって、私は大サイズと中サイズを購入しました。
上からかぶせるタイプも良いですが、これはカバーをしたまま、紅茶を注ぐことができて便利ですよ~


11月のお菓子教室日程→
12月クリスマス講習会日程→★★


ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2010年9月 3日 (金)

宝石の紅茶*ビジュー*

2010
宝石をイメージした、9月基礎メニューのジュエル
ご試食の際には、ビジュー(宝石)という名前のルイボスティーをご用意しています。
先日の代官山ツアーの際に、恵比寿アトレのマリナドブルボンで購入しました。

器は、ノリタケのキューティーローズ。
生徒さんの間でも、かわいいと毎回ご好評いただいてます。
こちらはアンティークではありませんが、私が結婚する前に買ったので、もう20年以上経っています。
Img_5832
アップル、グレープフルーツ、オレンジ、シナモン、ピンクペッパーなどなど。
宝石箱を引っくり返したような華やかさです

またまた自作の吹きガラス。
以前にも紹介していますが、桃小鉢シリーズのひとつです。
これも歪んでます
2010_2
フレッシュの赤すぐりがいい仕事してますね~
アングレーズベースのヨーグルトムースです。
工程が少ないので、初心者でも簡単に作れるメニューです。

ムースの上にはクラッシュした2種類のゼリーをのせています。
赤いゼリーはグレナデン(ザクロ)、透明ゼリーはコアントロー。
アルコールを飛ばしていますので、小さなお子さまも大丈夫。(たぶん
カットする時や、召上がる際に、クラッシュゼリーが崩れ落ちないよう、ある工夫をしています。
それはまたレッスンの際に~

こちらのメニュー空席は、9月30日(木)10時~のみとなりました。
ご予約、お問い合わせ、お待ちしてまーす

oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。


 9月のお菓子教室日程→ 更新しました
10月のお菓子教室日程→ 更新しました

11月のお菓子教室日程→皆さまのご希望によって日程を決めているところです。
                 お問い合わせくださいませ

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (2)

2010年7月 5日 (月)

マリナドブルボンの紅茶&クグロフ

Img_4428
マリナドブルボンの紅茶は、缶もネーミングも素敵でお味もハズレなし。
手前のETERNEL(エテイネル・永遠)は、柑橘系の爽やかな紅茶で、今春店頭限定販売されたもの。
今は店頭販売はないようですが、ブライダル商品として発注できるようです。

ピンク缶のArc-en-ciel(アルカンシエル・虹)は白桃風味のルイボスティー。
奥のCHAMP DE FLEURS(シャンドフルール・花畑)は、いろいろなお花をミックスした紅茶です。
毎年7月は、マリナドブルボンのシェルダジュール(紺碧の空)をアイスティーでご用意しています。
Img_4425
この紅茶、かなりお勧めです
夏限定なのでお早めに~

シェルダジュールのアイスティーは、自作ガラスで供してます
Img_4419
全部バラバラ~
同じ物は二度と作れないから

今日はクグロフのレッスンでした。
夏場に焼菓子?と思うかもしれませんが、ふんわり軽くて美味しいのです
最近は目のつまった固い食感のバターケーキも出回っていますが、私はふんわりバターケーキのほうが好み。(←オバサンの証拠なんだって
遠方からの生徒さんも多いので、焼菓子は溶ける心配なくお持ち帰りいただけるので、あえて夏は焼菓子が多いのです。
Photo
室温に戻したバター&お砂糖をしっかり攪拌して空気をたくさん抱き込みます。
ホイッパーだと血管切れそうになるので、ハンドミキサーです
ラクできるところは苦労する必要はありませ~ん。
人生もまた同じ。
必要以上に頑張りすぎず、たまにはラクすることも考えなくちゃ。
ラクばかりじゃダメだけどね~
Img_4415

7月のル・シュクルお菓子教室日程→

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
le-sucre@hotmail.co.jp
(プロフィール欄からはnifty宛に送信できます)

| | コメント (0)

2009年11月15日 (日)

秋冬おすすめ紅茶

P1060850

メープル風味の紅茶が私の一押し
昨秋、マリナドブルボンから発売されて今年も大人気。
どんぐり型を使ったメープルウォールナッツケーキレット講習会では、この紅茶で楽しいティータイムを過ごしましょう。
メープル好きの方はぜひごお試しくださいませ。
期間限定&数量限定ですのでお早めに。

そして、同じくマリナドブルボンのエテイネル(永遠)は柑橘系の爽やかな紅茶。
右のマリンストライプが定番ですが、中央のゴールド缶はブライダル商品。
今店頭に並んでいる先行販売分がなくなり次第、ブライダル受注販売商品になるそうです。(袋入りは継続販売されるそうです)
近々ご結婚される方にプレゼントするつもりで2缶購入しました。

マリナドブルボンの紅茶は本当に大好きで、特にお勧めなのは「プラチナアベニュ」。
その名のとおり、かつてプラチナアベニュ沿いにあった白金台店限定品でした。
夏限定の「シェルダジュール」はマスカット風味。アイスでもホットでもおいしいです。
「花畑」、「未来」、「暖炉」などなど、ネーミングに夢のある商品がたくさんあって、いつも大量購入してしまいます。

後ろに写っているのはルピシアの紅茶。
来月のクリスマス講習会のティータイム分ですが、5種類のトータルは1キロ以上あります!!
昨日はフランスからキャラメルティーも届き、家の中は紅茶だらけです~

紅茶大好きですが、コーヒーも大好き
朝はカフェオレで始まり、夜は紅茶。
私はお酒類は何でもOKですがリチャードくんは下戸なので、夕食のあとは紅茶を飲んでお喋りしています

P1060775

P1060778

P1060779

代官山ランチのあとは、クリスマスカンパニーへ。
山手線で品川に移動し、プリンツヒェンガルテン(クリスマスショップ)にも行きました。
この時期、定番のお買い物コースですが、特に惹かれるものはなく今回は何も買いませんでした。

今日は夫婦で秋探しのお散歩を~
奥多摩に行こうか…と思っていたのですが、先日の「ちい散歩」コースを辿ろうかと。
途中コースを外れたりして、トータル3時間半の散策に。
秋をたくさん感じました。
普段、レッスン中でなかなか見れない番組ですが、面白いので時間があれば見ています。たまたま近所が散策コースだったので録画して見ました。
次回散策の様子をUPします

11月と12月の空席情報を更新しました。
  ご予約&お問い合わせ、お待ちしています。

カワイイ祭りの投票もよろしく。(しつこいぞ

12月の帝国劇場ミュージカル「パイレート・クィーン」平日(昼)チケット2枚をお譲りいたします。ご希望の方は詳細お問い合わせくださいませ~

。°。°。°。゜。°。°。°。

ル・シュクルお菓子教室(神奈川県川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

*11月空席日程→
*12月空席日程→

| | コメント (0)

2009年9月 4日 (金)

マリアージュフレール*ボレロ

はちみつムースのレッスンが続いてます
ティータイムの紅茶は、私の気の向くままにセレクトしておりまして…。

はちみつのケーキから「はちみつレモン」を連想し、ルピシアのナツコイ(レモン風味の紅茶でとても美味しい)をご用意していたのですが、あっというまに切らしてしまいました~
期間限定&大人気で、店頭でもネットでも既に完売
来年は買いだめしなくては

ナツコイとは全く違う紅茶ですが、ケーキデコレーションのお花畑のイメージから、マリアージュフレールのボレロを選んでみました。
地中海の果物と爽やかなお花の香り

P1050551

マリアージュフレールはマルコポーロが一番人気のようですが、ボレロもおすすめ
この紅茶と合うケーキ、はちみつムースの空席は、9月8日のみとなりました。
ご希望の方は9月日程(←クリックしてね)ご覧のうえ、ご連絡くださいませ。

P1050548_2

はちみつムースのガラスのお皿もミツバチ模様。
ずっと以前に横浜のららぽーとで買いました。
ティーポットはイギリスのシェリー。
アンティークにハマるきっかけになった、記念すべき最初に買った品です。

紅茶の話に戻りまして…
ナツコイもボレロも美味しいのですが、私のお気に入り紅茶は、
ラデュレのジャルダンブルーロワイヤルと、マリナドブルボンのシェルダジュール(夏季限定)。
この2つは、どなたが飲んでも絶対「どこの?」と聞かれるほど美味しいです

ルピシアの紅茶もおいしいですよね。
種類豊富でラベルもかわいくて、プレゼントにいただいたり&差し上げたり
ルピシアオンラインショップでは、9月10日まで神奈川県民10%OFFで~す。

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

10月ご予約&お問い合わせ、たくさんいただきましてありがとうございます。
おかげさまで、空席日程(←クリックしてね)わずかになりました。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

ル・シュクルお菓子教室(川崎市麻生区)
 le-sucre@hotmail.co.jp

| | コメント (4)

2009年5月26日 (火)

*自由が丘にて*

P1040086自由が丘在住の洋菓子研究家、加藤千恵さん主催の、
期間限定カップスイーツティールームに行ってきました。 (5月22日~26日)
週末ティールームは2年ほど前に閉店されたため、伺うのは久しぶり。
リビングの壁は総ガラスで、素敵な中庭を眺めながら優雅なお茶の時間。

P1040091スイーツは、カップケーキ8種類。
薔薇とダークチェリーのカップケーキ、ローズティーをいただきました。

P1040092製菓学校時代の友人てんちゃんは、キャラメルクリームのカップケーキ。
かわいいですよね~
てんちゃんとは、昨夏のブルーベリー狩り以来。
おしゃべりに花が咲き、楽しい時間を過ごしました。

P1040093_2カップケーキの周りにつける紙製のデコレーションホルダー。
少しだけ購入しました。

ル・シュクルでもカップケーキ講習会をしたいのですが、腱鞘炎のこともあるし日程的にもしばらくは無理…。
カップケーキブームは去ってしまうかもしれませんが、来年早々に開催できるよう検討してみますネ。

P1040082

P1040084スプーンカフェ(クオカの2F)でポップオーバーランチをいただきました。
ソーセージはどっちの料理ショーで使用された最高級のもの。
どっちの料理ショーは、辻調の先生同士が対決していたので、知っている先生が出演したときは張り切って応援したものです。

今日はお休みだったので、夕方までゆっくり自由が丘を散策。
お気に入りのお店を周って、素敵な雑貨を見つけてきました。
また次回ご紹介いたします。

|

2009年3月10日 (火)

素敵なティーコージー&紅茶入荷のお知らせ

P1030541

P1030545昨日、アメリカから届いた素敵なティーコージー。(ティーコゼ)
早速、今日のご試食ティータイムで使いました。
今日の紅茶は、カシュカシュ。
かくれんぼ、という意味で、花びらや金平糖などが入った甘い香りの美味しい紅茶です。

P1030546ギャザーをたっぷり寄せて、リボンで結ぶタイプです。
保温しながら、このまま注げる優れもの。

P1030547

P1030549この柄は一番人気で、一ヶ月の入荷待ちでした。
6人ポット用、4人ポット用、2枚同柄で購入。
同じものが欲しいという方は、The TreehouseへGO。

P1030548こちらはずいぶん昔に広尾の茶器専門店で購入したもの。
上から被せるタイプはよく見かけますが、こういうデザインは珍しいですよネ。

P1030550そして。
本日、フランスからキャラメルティーが届きました~
(国内で販売されている、テトラポット型のリプトンキャラメルティーとは別物です)
味も香りも濃くて知る人ぞ知る大人気の紅茶ですが、残念ながら輸入されておりません。

生徒さんからたくさんご予約いただいておりますので、届いた段階で残りは7個でございます。
ご希望の方はメールにてご予約くださいませ。(生徒さん限定です)
完売いたしました。次回入荷は4月末の予定です。ご予約受付中

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

ミルフィーユ空席のお知らせ
3月22日(日)10時~、空席が一つ出来ました。
ご希望の方は、
 le-sucre@hotmail.co.jp
お問い合わせくださいませ。
詳細は、コチラ

3月14日ご希望のお問い合わせをくださった方、出欠ご連絡をお待ちしておりまーす。

ちょっと忙しい毎日が続いており、なかなか更新できませんが、また遊びに来てくださいね~
ではまた近いうちに。

| | コメント (4)

2009年3月 2日 (月)

さくらムースのレッスン♪

P1030457今日はさくらムースのレッスンでした。
6名さまでしたので、ご試食はカットしやすいよう丸いセルクルでご用意させていただきました。
レッスンでは、かわいい花セルクルを使用します。

Photo同じお菓子でも型が違うだけで印象が変わりますネ。

こちらの型は、ちょうど5名さま分にカットできます。
花セルクルの追加予約がございましたので、少し余分に発注しました。
若干数ですが、在庫がございますのでご希望の方はお問い合わせくださいませ。
(遠方の方は、型ごと持ち帰られた方が崩れる心配がありません

P1030458ティータイムには、さくらんぼの紅茶をご用意いたしました。

P103046125年前に買ったノリタケのティーセットです。
小花模様がかわいいけど、今は廃盤のようで残念。
5客しかないので、ノリタケは4客にして、2客はミントンにしました。
ティーマットもミントンです。

P1030460表面がエンボス仕上げで七宝焼のような光沢があり、とても綺麗な器。
100年ほど前のアンティークです。

せっかく皆さん綺麗に仕上げてくださったのに、写真を撮り忘れました
次回のさくらレッスンで、お菓子の集合写真を撮りたいと思います。


さくらムースレッスンの空席は、
28日の午後13時半~のみとなっております。
詳細はコチラ
ご希望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
 le-sucre@hotmail.co.jp

18日ミルフィーユにご参加予定の、横浜市金沢区TKさま。
 ご連絡事項がございます。
 メール送信しておりますので、返信をお願いいたします。

|